

わーいワーイWaaai\(^o^)/
上の子が早生まれです。最初は、そうかもしれませんが慣れれば、気にならないです!
勉強も運動も人並みまたはいいほうです。

唐揚げ
3年生頃までは差があると言われてますよ!!
1つ下の学年の子と同程度なら良いのかなと思ってます!!

しましま
娘が早生まれで2年生ですが、小学校に上がってからは差を感じることはないです。
幼稚園の頃はまだ差がある部分を感じていました。

はじめてのママリ🔰
小学生にもなれば
差なんてないですよ!
幼稚園の3年間
月齢関係なく同じ学年の子の中で
生活してきてるんですから💡
おっとりしてる子はしてるし
しっかりしてる子はしてるので
差を感じることがあるとすれば
生まれ月ではなく
個人の性格の違いです✨

ママリ
うちの娘も早生まれですが、どちらかと言えば周りの子よりも大人びてましたよ!
なので個人差だと思います。
早生まれだからみんなより後れを取るとかはないと思います!

ママリ
早生まれの子でもしっかりしてる子はしっかりしているし、
幼い子は幼いと何月だろうと幼いと思います🥹
性格だと思います。
でも我が子も早生まれです。
心配ですよね。
コメント