「慣らし保育」に関する質問 (106ページ目)

保育園0歳クラス5月まで担任先生無し,保護者には質問するまで説明も無し。このまま預けて大丈夫? 上の子が1年前に通っていた東京の認可外保育園で、3月から運営会社が変わりました。入園前から引っかかる部分はいくつかあったのですが、入園後以下のことがあり,不安しかない…
- 慣らし保育
- 離乳食
- オムツ
- アプリ
- 混合
- はじめてのママリ🔰
- 4


慣らし保育1日目!終了! 慣らし保育期間は、同じ時間帯に入退なんですかね? 今日は9時〜9時半までに入園。 10時半にご飯あげて帰宅。って形でした! 明日も同じですかね??
- 慣らし保育
- 入園
- ご飯
- 念願ボーボッ👶
- 4






ハローワークについてです。 久しぶりにハローワークにお邪魔させて頂きましたが、ハローワークの方は人を見下している方達が多いなぁと久しぶりにいって思いました。 例えば今日 私『保育園の慣らし保育があるので5月頃に仕事に入りたいと思っております』 おじさんハロワ『5月…
- 慣らし保育
- 保育園
- ハローワーク
- 田舎
- 求人
- はじめてのママリ🔰
- 4






慣らし保育で、朝は家で離乳食とミルクを飲んで、保育園で10時半にミルク200ml飲んできました。昼の離乳食を何時にあげたらいいでしょう。あまり遅くてもお昼寝の時間になってしまうし早過ぎても夜の離乳食までお腹すいて持たないし...その間でミルクあげると1日4回だったミルク…
- 慣らし保育
- ミルク
- 離乳食
- 保育園
- お昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 0



慣らし保育 5ヶ月で初日2時間ずっとダメでした( ; ; ) 最初はそんなんもかなと思うんですが 同じくらいの月齢で初日大号泣でねんねミルク拒否、 手がかかってた子はどのくらいの期間で慣れましたか?😭
- 慣らし保育
- ミルク
- 月齢
- 拒否
- ねんね
- はじめてのママリ🔰
- 0






掴み食べについてです! もうすぐで11ヶ月の娘ですが元から少しでも形があると吐き出してしまっていたんですが、10ヶ月になってから急に5ミリ角くらいの大きさの煮込み野菜を食べてくれるようになりました。 でも掴み食べは全然で薄くしたにんじんやブロッコリーなど野菜は色々チ…
- 慣らし保育
- ケーキ
- レンジ
- お菓子
- かぼちゃ
- はじめてのママリ🔰
- 0


1歳1ヶ月 男の子 慣らし保育3日目です。三日間とも預けるときはギャン泣き、保育園での様子は先生のおんぶで泣き止むことが多いからおんぶか抱っこしてることが多いとのこと。 今日迎えに行くと他の子たちは泣かずに遊んでるのにうちの子ともう1人の子だけ先生に抱っこされて…
- 慣らし保育
- 保育園
- 男の子
- 先生
- 泣き止む
- はじめてのママリ🔰
- 3


