
慣らし保育中の栄養士との面談について、事前に教えてもらえなかったのは普通でしょうか。予定が入ってしまい、対応が難しい状況です。
慣らし保育について。昨日から慣らし保育行ってて、昨日今日と1時間、明日は1時間半で、今日お迎えに行ったら来週からご飯を食べるけど、栄養士さんと面談しながらなので、2日間はお母さんご飯の時間来てくださいね!と言われました。ママ友の園は入園前に栄養士と面談だったので、うちの園はそういうのないんだと思ってましたが、こういうのって入園前に教えてもらえないものなんですかね。
どうしても外せない用事で丁度その時行けないとなったらご飯が少し後ろにズレてしまって、再来週から私は仕事🥲慣らし保育間に合うかな、、知ってたら予定入れませんでした🫨お迎え旦那か義母にと思って、うちの子も全然人見知りないから、ママ以外でもいいんだけど、ご飯のことは私しかわからないからな〜😭
⚠︎慣らし保育中に予定を入れるなとかそういう意見は求めてません。
- ママリ(1歳6ヶ月)

ママリん
うちも事前に細かい予定は言われていないですよ。
でも慣らし保育の時間は子供によって徐々に増やしたり変えたりしていきます、と言われているので基本はいつでも保育園行けるようにしてます!

はじめてのママリ🔰
慣らし保育中って何があってもすぐ来れるようにスタンバイしといてねって感じなので保育園側も予定入れてるとは思ってないのかもです!
子供の状況見て時間とかも突然変わったりすることあるので💦
そう言った予定(給食)もお子さんの様子見ながら来週ならいけると判断したのだと思います!割とありますよ〜!
コメント