

猫大好き
うちの息子の幼稚園はバス代含めて毎月の24000円〜26000円でしたよ😅
それプラス制服代やら体操服代やらでだいぶお金かかりました😅

退会ユーザー
給食費5000円前後
バス片道1200円(利用者のみ)
父母の会800円
だけです。
都度、遠足代などあります。絵本代や施設管理費などはありません。

はじめてのママリ🔰
2万円超えは高いなと思います💦
上の子の幼稚園は週5給食、バス通園で
月15000円弱でした💦

はじめてのママリ🔰
私からして高いなぁ😳って思いましたバス、給食費、父母会、設備費、絵本や教材や細かい物全部合わせて1万前後でした。
安いときで7000円で、高いときで12000円でした。

しゃるる🏎
うちは延長しなければ大体12000円前後です。

退会ユーザー
うちも同じくらいです🫣
施設費 外部講師費 教材費 写真配信で1万弱
給食おやつで1日400円 月7000円くらい
バスが往復4000円 片道2500円
です🙌🏻
無くなった画用紙やクレヨン、行事
で追加徴収されることはないです😊

はじめてのママリ🔰
バス代なしで9000円くらいです!

ママリ
バス込みで2800円です。
給食は無料です✨
夏と冬はエアコン代月2000円
行事あっても1000円以内なので
トータル5千円前後ですかね!

はじめてのママリ🔰
都内23区ですが三万円はします!給食がとても美味しいです🩷

はじめてのママリ🔰
バス通
週5給食ありで無償化分引いて
手出し17000円くらいです。
私立は高いですよね🥹

はじめてのママリ🔰
無償化を引いて延長などなしで月額12000円の部分は何のお金なのでしょうね…
こちらの幼稚園は
給食費6000円、バス代片道1500円
しかかかっていません✨
6月頃に父母会費500円×12ヶ月分が引き落とされるくらいです。
同じ地域のほかの幼稚園も給食費とバス代しか請求されないです👍

ままり
神奈川県の私立、バス通園、週5給食で15000円ぐらいでした。
行事代は基本的に込みです!
年長さんは卒園記念品等積立でもう少し高いです。
今年の春卒園しましたが、去年の入園から値上がりしてるみたいです💦
都内なら2万超えもあると思うけど東京都は入園料の補助があったような🤔
うちは入園料18万と制服&教材7万が痛かったです😵

はじめてのママリ🔰
地域によって全然違うようで驚いています
私立幼稚園ですが給食費、牛乳代も無償化で固定費はバス代の4,000円のみです。
クレヨンや絵の具などはなくなったらその都度実費で補充です。

はじめてのママリ🔰
特定負担金2000円
光熱費600円
バス代3000円
給食費7500円
は最低でもかかります。習い事すれば別途支払いです。
4月は施設費25000円あったり、いろんな雑費(バインダーやらピアニカやら遠足なんやら‥)かかりますね。あと年長なので卒園積立金が14000円この間払いました💦
去年までは新2号で通わせてて(子供2人)、夏は預かり保育もあわせて2人で8万弱くらいでした、、
今年から2号に切り替わり預かり保育費用かからなくなりましたが💦

はじめてのママリ🔰
ちょっと高い印象ですが、
どんな内訳かですね🤔
うちの子達が行ってる私立幼稚園は
基本が給食費込み5000円、
そこにバス代4500円なので、
バス通園だと9500円です。
ただ、ふっつーの幼稚園です。
教育熱心な幼稚園だと
基本が11000円、
バス代5000円で
16000円です。
制服や入園金も他の園よりも高くて、
うちの地域だと群を抜いて
高いと言われています。
ただ、毎月バスで体験しに行ったり、
最新設備を導入していたり、
高くてもしかたないねって内容なので、
内容に納得して出せる金額が動画だと思います。

退会ユーザー
うちの園は、無償化以外だとバス代3,000円、給食費6,000円、おやつ代1,500円、PTA会費500円、園外保育料300円、施設管理費1,500円、職員充実配置費1,500円、教育費300円、絵本代700円なので15000円くらいです😊🩷

ママリ
私立の幼稚園しかありません。
月2万超えはかなり高いと思います😭
うちはお勉強・スポーツ・音楽いろいろやる幼稚園です。
施設設備費 1,500円
教育費4,300円
給食費4,500円
合計10,300円です。
バス利用者は3,200円追加です。
働いておりますが、2号と1号の併用で預かり保育無償化です。
午前保育と休園日と夏休み期間は給食費が別途1食400円かかっています。

ママリ
大阪府北摂ですが、近くの私立幼稚園は諸経費含むと毎月二万超えです。
二万切ってる園はないです。
コメント