
慣らし保育のスケジュールについて相談したいです。初日は11時まで、2日目も同様でした。先生からの指示はなく、明日は12時までの予定です。皆さんはどのように時間を延ばしていますか。
慣らし保育ってどんなスケジュールですか?
下の子が1日から慣らし保育を始めています。
初日,2日目は11時まででした。
先生の方からは特に何も言われないので
こちらが時間を決める感じになってます。
正直園での様子など見ていないのでわからないですし、どうしたらいいものかと悩み中です。
3日目になる明日は12時までになりました。
みなさんどのようなペースで時間を延ばしていますか?
- kana(1歳1ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント

ままり
うちは保育園で決められていて1、2、3日は11時まで、4日目は11時45分(給食食べ終わり)まで、5日目は15時(お昼寝から起きる)まで、6日目は16時(おやつ後)までで7日目から通常保育になってます!

ままり
うちの子の保育園は、だいたい園から指定されます!
今日からスタートで来週の月曜日までは2時間、
その後お昼ご飯まで→お昼寝後まで→おやつ食べて16時までで完了になります😌最低でも2週間はかけるみたいです。
-
kana
1週間とか2週間とか園によって様々なのですね🙇
うちの子の通う園ではそもそも慣らし保育自体家庭の自由?みたいな感じで本当何も決まりがなく😭
なのでこちらから何時で、という風に伝えないといけない雰囲気になっていて。。
焦らず子どものペースに合わせてですね!
教えてくださりありがとうございました🥰❣️- 4月2日

Ym
私のところも事前に決まっていなくて1、2日目は2時間。
今日は割と笑顔で過ごすこともできたので明日はお昼ご飯食べてみましょうかとなりました!
先生に今日はどんな様子でしたか?とか気になるところは聞いていいと思います!
ずっと泣いてるとかならご飯も食べれないだろうし💦
-
kana
同じ方がいらっしゃいましたね😭
他の方のご意見だと1.2週間かけてとかみるのでやはりゆっくり子どものペースに合わせながらですね🙇
なんだかバタバタしている様子で聞くに聞けない感じだったのですが明日はきちんと様子どんなだったか聞いてみようと思います!- 4月2日
kana
園の方でスケジュールがあるのですね!
とても参考になります!
1週間かけて徐々に延ばしていく感じですね☺️
今日が2日目だったのですが特に様子を聞かせてくれるわけでもなく、連絡帳も白紙だったのでわたしも決められずでしたが、ままりさんのスケジュール参考にさせてもらいながら子どものペースにも合わせつつ慣らしていこうと思います!
教えてくださりありがとうございます🥰❣️