※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いー
子育て・グッズ

慣らし保育中にミルクの吐き戻しが多く心配です。保育園のミルクが合わない可能性や飲ませ方、環境の影響について教えてください。

慣らし保育2日目

昨日今日で慣らし保育が始まりこの2日間は2時間の保育でした。昨日も今日も2時間の間でミルクを飲ませていただいたみたいでお迎え時に吐き戻しがひどかったです😰普段は伝えていただいたミルクの量を飲んでもあまり吐き戻しはないので少し心配です😰(普段は混合です)
 1日目は持って行った4枚のスタイを全て使用していました。今日はスタイは行った時のままで安心していましたが、車に乗った瞬間目視で30mlほどの吐き戻し、お家に帰ってからも10mlほど吐き戻しがありました💦
保育園のミルクがなにを使用しているか知らないのですがもしかしてそのミルクがなにか合わないのでしょうか?それとも飲ませ方の違いや環境によって吐き戻しが多くなることはありますか?🙇‍♀️下痢などはなく、しばらくすると落ち着くので感染症はあまり心配していません、、
 先生方には感謝しているので不信感があるわけではなく単純にこの2日間で吐き戻しが多いので相談です😭

コメント

ママリ

保育園側とよく相談された方がいいと思います。
「吐き戻しが多くて、、」など声をかけるだけでも親身になって解決策を探してくれると思いますよ!

  • いー

    いー

    ありがとうございます!2日続けては相談しても良さそうですよね!😭😭明日ちょっと声をかけてみようかと思います😭

    • 4月2日
deleted user

保育士ですが、いつもと環境が違いますからね💦
慣らし中は泣いたりしてませんか?
飲ませ方や、ゲップが足りなかったり?色んな原因があると思いますが不安なことはすぐに伝えて欲しいです!
もちろんまだ2日目ですし、慣れてないのもあると思います。

保育園のミルクの種類を聞いてみてそれを家で飲ませて見るのもありかと思いますよ!

  • いー

    いー

    色々原因が考えられますよね!🥹明日行った時に少し聞いてみたいと思います!シンプルに、保育園きてから吐き戻しが多いと伝えても角はたちませんか?🥹

    • 4月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うーん、保育園に来てから。と言われると保育園のせい?と思います😅

    それか、遠回しに慣らし中吐き戻し多くてすみません💦家では吐き戻しないので少し心配なんですけどどうですかね?みたいな感じとか。
    吐き戻しが多くて少し心配です💦
    保育園のミルクと家のミルクが違うからなんですかね?とかですかね!

    • 4月2日
  • いー

    いー

    ありがとうございます😭そのまま伝えてみます!🙂‍↕️

    • 4月2日