「トントン」に関する質問 (135ページ目)


寝返り防止ベルトの卒業について 3ヶ月になってすぐぐらいに寝返りを習得してしまい、まだ完全に首がすわっていなかったこともあり窒息が怖くて寝返り防止ベルト(グッスミン)を使い始めました。 寝返りがえりを習得したら卒業しようと思っていたのですが、習得しないまま8ヶ月半…
- トントン
- 寝かしつけ
- お昼寝
- プレイマット
- ベビーベッド
- はじめてのママリ🔰
- 1

日中のお昼寝についてです! 寝返りを頻繁にするようになって、セルフねんねができなくなってきています🥺 両脇にペットボトルを置いてるのですが、何度も寝返り挑戦するうちにずれてきて意味がありません😂 うつ伏せで床に顔をつけることがないので、うつ伏せ寝とは無縁です😂 ど…
- トントン
- お昼寝
- 寝返り
- うつ伏せ
- ねんね
- はじめてのママリ🔰
- 1
















【朝寝・昼寝のさせ方】 朝寝・昼寝をいつもリビングで授乳寝落ちか抱っこ紐でさせています。 寝室のベビーベッドに置いてもギャン泣きされて、トントンも効果無し。添い寝すると寝てくれる時もありますが、確率的には20%くらい。最近は置くとすぐ寝返りしてしまって、寝付くど…
- トントン
- ミルク
- 母乳
- 寝かしつけ
- 授乳
- はじめてのママリ🔰
- 2



ベットに置いてトントンしたら絶対寝てくれるグッズがあったら100万まで出すレベルに寝かしつけしんどち🥲🤘🏻 19:30ミルク→抱っこゆらゆらで寝る→ベットおいて起きる→ゆらゆら→繰り返しやっと寝る までに1時間は毎晩かかります。。。 お昼寝も活動時間意識しても、抱っこでしか…
- トントン
- ミルク
- 寝かしつけ
- お昼寝
- グッズ
- はじめてのママリ🔰
- 2



お昼寝や寝かしつけの時間って決めていますか? 生後5ヶ月半の男の子を育てています。 ここ1.2週間で生活リズムがバラバラになりました。 お昼寝は2.3時間おきて30分寝るサイクルから 30分の時もあれば1時間半寝ることもあります。 寝すぎな時は起こした方がいいんでしょうか…
- トントン
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 生後5ヶ月
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 4




息子がもう少しで2歳です。 ・喋れる言葉はママとパパとダダンダンとまんまん(アンパンマン)のみ。たまに犬みてにゃんにゃん。(猫を見てもにゃんにゃんって言うのでどうぶつをにゃんにゃんって思ってる。) ・一つのおもちゃで遊べない。飽きるのが早い。おもちゃをいまだに口に…
- トントン
- おもちゃ
- 寝かしつけ
- 2歳
- 育て方
- はじめてのママリ🔰
- 0
