※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

11ヶ月の赤ちゃんが夜間授乳で疲れている。一歳での断乳は早いか悩んでおり、代替方法や寝かしつけについて相談したい。

断乳について教えてください!
現在11ヶ月の子を育てているのですが、夜間授乳の間隔が短くてしんどくなってきました😂
1時間とか、1時間半とかの間隔で起きてきます。完母で、おっぱいをあげれば泣き止むのですがなかなか離してくれず離すとまたギャン泣きするのでかなりの間咥えさせている状況です。
でも、私は咥えられた状態で眠れないのでずっと起きっぱなしで辛いです😭

そこで、もうすぐ一歳になるのでそろそろ断乳しようかなと思うのですが
・一般的に、一歳で断乳は早すぎますか?可哀想でしょうか。
・断乳の仕方について、おっぱいの代わりにひたすら抱っこ、トントン、などで良いのでしょうか。
・これまで私の抱っこでは寝てくれず、お昼寝も添い乳していました。同じように添い乳で寝かしつけしていた方、どのような寝かしつけにシフトしたか教えてください🙇‍♀️

たくさん質問があって申し訳ないのですが、どれか一つでも回答いただけるとありがたいです。よろしくお願いします🙇

コメント

ママリ

8ヶ月で夜間断乳、10ヶ月で断乳しました!成長具合や離乳食などの食べ、授乳以外で水分が取れるなど出来れば一歳で早すぎるとかはないと思います!

夜間断乳した際はお水やお茶を飲ませて抱っこしたりトントンしたりしてました💦

  • ママ

    ママ

    そうなのですね!離乳食は食べ過ぎなくらい食べていて、水分は3〜400くらい飲みます。夜中、マグであげてみたことがあるのですが、飲んでくれませんでした😂抱っことトントンですね、、!私下手なのか余計泣いてしまう時もあるのですが根気強く頑張ります😭

    • 5月18日
ゆん

離乳食などの進みはどうでしょうか?量はどのくらい食べれてますか?

  • ママ

    ママ

    離乳食は順調に進んでおり、おそらく平均量より多いです、、😂少ないと泣くのであげてますが、大体200くらいでしょうか。

    • 5月18日
mitsuna

ママがしっかり眠れなくてしんどいなら夜間断乳そろそろしていいと思います!
しばらくは泣かれて大変かと思いますが、そのうち諦めもついて親子で眠れることを祈ります✨
ギャン泣きなら抱っこしてもいいし、ゴロンとしてて眠れるならそれがいいですよね〜

  • ママ

    ママ

    ありがとうございます😭本当、一歳まではあげたらいいじゃんと周りから言われたり、私自身もあげたいと思っていたのですが眠れない日が続くと辛くて🥲
    ギャン泣きしても抱っこやトントンで落ち着かせて、諦めてくれるのを待つしかないですね、、!

    • 5月18日