※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

年少クラスの息子が、先生に自分の声が届かないと感じて悲しい思いをしている。先生は忙しくて園児の声に気づけないことがあり、息子は気を遣っている。しかし、息子だけが無視されているわけではなく、普段は先生が息子にきちんと対応している様子。息子の話しかけるタイミングや声の大きさが合わないだけかもしれない。

4月から入園して1ヶ月半がたった年少クラスの3歳児です。

先生には感謝しているし、担任の先生もいい人そうなので不満は無いしクレームも特に無いのですが、息子の話を聞いているとたまに悲しくなる事があります🥲

この前は、ズボンが濡れない程度のちょっとしたお漏らしをしちゃって先生に言ったら怒られて、怒りながらトイレに連れていかれて怖かったって言っていたり。(恐らく忙しくてイライラしていただけかな?)

よく言うのは「だって先生ぼくの声聞こえないみたいだもん」というような事を最近よく言います。

今日お給食全部食べれた?おかわりした?とよく息子に聞くのですが、
「おかわりしたかったけど、先生におかわりくださいって言ったけど先生忙しいからぼくの声聞こえないみたい」
と言った事が数回あります。

「ぼくお味噌汁のおかわりしたくて、先生に、お味噌汁のおかわりください!って何回も言ったけど先生忙しいからぼくの所に来なかったからお味噌汁おかわり出来なかったんだよね〜」「ぼくさ、ずーっとどうしたら先生来るかな〜って考えてたんだけどさ〜来なかったからお味噌汁のおかわり出来なかったの」と、この日は相当ダメージ受けた様で長々とお味噌汁のお話をしてくれました😅
(大きい声で先生来るまで何回も呼んでいいんだよと伝えましたが、何回も呼んでも先生忙しいからたぶん聞こえないと思う〜と言ってました😂)

スモックに新しくワッペンを付け足した日も、先生にスモック見せた〜?☺️と何気なく聞いたら、「先生見て〜!って言ったけど先生忙しそうだったからたぶん聞こえなかったみたい!」と言っていました。
(私は全然見て欲しい訳じゃないんですけど、本当に何気なく聞いただけです😂)

年齢は知りませんが、見た目的には恐らく20代前半の若い先生で、たしかに送り迎え時いつもバタバタ忙しそうにしてる印象です😂
忙しそうにしててお迎えに来てる保護者に気づかず園児に〇〇のお迎え来てるー!と教えられてる事もたまにあります😂

たぶん本当に忙しくて3歳児何人も相手にしてて絶対大変だと思うので、全然先生や園に不満とか無いのですが、息子も結構いろいろ我慢してるんだな〜、3歳で「だって先生忙しそうだから」ってめっちゃ気使ってるな〜。ってお話聞いてると可哀想になってきて🥲

ただこの気持ちを消化したくて書いただけなのですが🙌🏼

でも、年少クラスで入園するまでずーっと自宅保育で、自分の声が届かないなんて3年間経験してこなかったので、これも集団生活していく上で良い経験だ!と思うようにします✌🏻️

ちなみに全然息子だけ無視されてるとかでは無いとは思います!
ちゃんとおかわりしてる日は、〇〇おかわりしたよ!とか言うし、お昼寝寝れなかったけどトントンしてくれた〜とか、泣いちゃったら抱っこしてくれた〜とか、先生に公園行ったお話したらね〜とか、他にもお話聞いてくれたりする事も普通にあるっぽいです!🙆🏻‍♂️

息子が話しかけるタイミングとか息子の声の大きさとかがたまたま噛み合わないだけかな😂


コメント

はじめてのママリ🔰

途中まで読んでたらクレーム入れても良いレベルではって思いましたが後半の部分を見ると本当に忙しくて余裕がないのかなって思っちゃいました。
保育士をしてますが幼稚園の年少のこの時期はかなり戦争です。怪我なく帰すことがやっとって時もありました💦
もう少し担任の先生にも余裕がでてくれば色々と変わるとは思いますが今の段階でお子さんが幼稚園で悲しいって思いをしているならやんわり伝えても良いと思いますよ。伝えた後に『担任の先生には本当に感謝してます』みたいな感じで一言伝えるだけでも嬉しくなりますし気をつけようってなりますよ!