※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

田舎でもお金がかかる。土地は安いが家の建設費や車の必要性、税金やガソリン代もかかる。どうしようかな?

田舎もお金がかかる...
土地は都会に比べたら安いけど家を建てる金額は一緒だし
何もないから車も必要だし
車の税金ガソリンもいるし

あれ?トントンくらい??

コメント

ママリ

子どもが大学進学するのに家から通えず一人暮らし必須の田舎だと、むしろ田舎のほうがお金かかると思ってます😵

ママリノ

同じ家を建てても、田舎のほうが安いですよ💦
とはいえ、田舎だとやっていけます!って回答をよくみますが…

土地は安いだろうけど
車の維持費、大学費用がかさむの上に
田舎のほうが給与水準も低い事が多いですから
トータル都会よりお金がかかりそうですけどね。

はじめてのママリ🔰

かかりますね〜
1人1台車必須
ガソリンは最近高い
車の税金は家族分
車検やら保険やら
野菜、魚、米は比較的安い気がするけどそれでも細々とした出費が多いです😇😇😇

はじめてのママ🔰

家は上物より土地代ってイメージだから田舎でも土地代高いとこなら都会とトントンですかね?

あと進学も一人暮らしと仕送りでそこは田舎がかかりますね😩

田舎のが給料低かったりするし😇

都会関係の仕事について給料都会よりで、住む場所田舎寄りの安めなとこな人羨ましいです😂

てんまま

他の方も書かれていますが、車2台もちとか、子供がいたら大学、下手したら高校から下宿などで、トントンどころか都会よりお金かかりそうです…!

はじめてのママリ🔰

結局田舎は田舎で給料安いのに出てくお金がそれなりに要りますもんね😅
ちょっとお出かけいくのも高速とか使って遠いし。
都会は便利でお金ももらえるけど、色んなお店あって散財しそう😂
あと習い事や中学や小学校の受験など教育費が小さい頃からかかりそうだし💦
田舎から街の大学へ行ってかかる費用とか考えたら結局トントンなんですかね🤔

ママリ

子供へのお金の掛け方はかなり違うと思いますよ。
情報量の違いですかね。

私も親になってびっくりしましたが小4で学習系の習い事してない子を探すのが難しいですし、
普通の公立小ですが、7〜8割は中受ですからね。
その中でも半分くらいが本人の意思です。
恐ろしい😱

後は物価もやっぱり違うと思います‼︎
同じイオンなのに価格違いますものね。

家も高いですからね。
(不動産投資だと思ってますが)

ままり

どの程度の田舎と都会を比較するかによりますが、やっぱり住居費のコストはでかいと思いますよ。
仮に子供いて車なしで生活できるくらいの都会に住むなら田舎より家賃だけで20万以上違いでたりするので💦
買うにしても土地代込みなら倍じゃきかなかったりします。固定資産税や火災保険も都内高いです。

車の維持費が2台分としても、それ以上かかるんじゃないかなと思います。
その分、もし子供を都会に下宿させて仕送りするなら、都会の生活費も背負うことになるので負担は大きくなりそうだなと思います💦

はじめてのママリ🔰

同じ生活レベルで比較するなら圧倒的に都会の方が高いと思います。

固定資産税も高いですし、都会は車は不要ですが電車代が必要ですしね。

はじめてのママリ🔰

転勤族だったので、都会も田舎も経験しましたが…

田舎→住宅費、駐車場代、食料品(地元品)、給与安い
日用品、ガソリン代、進学費が高い
都会→日用品、被服費、格安スーパーは安い
住宅費、給与は高い

そんなイメージです💡
教育費に関しては、青天井ですからかけようと思ったら、都会でも田舎でもかけられると感じています。ただ、田舎だと自分も高卒だから〜で、子どもの大学費用?なにそれ?みたいな方も一定数いますので、親次第だとは思います。
大学に進学しても一人暮らしを伴うなら、圧倒的に田舎住まいはお金がかかると思います💦

はじめてのママリ🔰

中途半端な田舎が1番お金がかかると思います💦

土地も普通に坪100万近いし物価ももやし1袋100円とかで高いのに、大学は東京や大阪あたりに下宿必須みたいな😂