※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてじゃないママリ〄
お金・保険

旦那が会社してて、税金対策のために外食を経費に充てたりティッシュな…

旦那が会社してて、税金対策のために外食を経費に充てたりティッシュなどの日用品も経費にしてます。私も従業員に入ってます。

その分の家計は助かるのですが、なんとなく子供に申し訳ない気持ちになります。
子供には話せないよなーと。

ですが、そもそも国の税金制度がおかしすぎるので、
まともに給料を出したり、利益をあげていては、
せっかく働いて得たお金どんだけ取られるんだってぐらい取られるので旦那の気持ちもわかります。

税理士さんもok出してて問題ないそうです。
なんなら、周りの自営業みんなやってるそうです。
視察と称して海外行ったり、高級車や時計買ったり。
うちはそこまではしてません。

私が行ってる個人経営の美容師さんも、そんな感じでした。

そういうメリットがなければ、借金背負ってリスクまで負って起業しないよなとも思います。

でも根が真面目な私は複雑な気持ちです。。


批判的なコメントはご遠慮ください

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那の実家が自営業です。旦那の兄も自営業です。
どちらも色んなものを経費で落としてるとききました。私達が食べるお米も買ってもらってますが経費だそうです。車も旅行も経費でいってるそうです。初めて聞いたときは、え?ズル!脱税じゃん!とは思いました。声を大きくして周りには皆さん言えないでしょうが、きっとどの自営業の方もやっているんだと思います。ママリさんがいうようにそういうメリットがなきゃ自営業はやっていけないのかなと思います。法律的にはグレーゾーンなんでしょうね。法律に触れてないなら何してもいいとは思いませんが、国の税金制度がそうなってるのでグレーだとわかった上でやるのはいいんじゃないですかね?あえて子供たちにいう必要はないとおもいます。大きくなって子供たちが跡をつぐとかになったら教えてあげれば。

  • はじめてじゃないママリ〄

    はじめてじゃないママリ〄

    実際の身近なお話ありがとうございます。
    ずる!ってなりますよね。なので私も家族にもごはんご馳走したいなとか思いますが、そこまでやっちゃうとな。。と思い、自分の家族内で留めてます😅
    米農家なので、お米お裾分けとかはしてますが。
    脱税じゃなく、節税と言ってます😅

    国が企業からお金を取ろうとしすぎ&政治家はもっと汚いことやってると思うと、まともに払う方が損をする気にもなります😅
    まともに税金納めて、まともに給料を出すと会社から取られる税金も半端じゃない、給料から引かれる所得税やら社会保険、住民税が半端じゃなくなるので、なんのために稼いでんだろって腹立ちます😅

    • 1時間前
ママリ

うちもやってます!
私にも給料って形でお金上手くやり取りしてます。
もちろん税理士さんにしっかり相談してます。

うちは有り難いことに
かなりの額稼いでいるので、
お国に何千万と納税してるので
ちょっとくらいは役に立ってるだろう
と、外食の経費とか節税は、
甘く見てーと思ってます。笑

ちなみに、
めっちゃ狭い犬小屋みたいな賃貸に住んで、小さなベットで3人で寝てますw

平日はしっかり毎日自炊です☺️

  • はじめてじゃないママリ〄

    はじめてじゃないママリ〄

    同じ状況の方からのコメント参考になります、ありがとうございます。

    私もそのくらい気楽に考えていいですかね☺️うちもたぶん1千万くらい納めてるので。。そう思うとそうですよねぇ、他の人よりかなり納めてます🤔
    経費といっても旦那の会社ですしねぇ。従業員にもしっかりお給料とボーナス出てますし。

    ちょっと心が軽くなりました。笑

    うちも平日は自炊です!

    ちなみに、旅行とかはどうされてますか?

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    うちはコミュ障なので従業員も雇わず、個人プレーなので、独り占めで、そこはケチですすみません😂笑

    せこい!とか言う人は
    じゃあいくら納めてんの?って思います😅
    なので、上手くやりくりしてることに
    罪悪感は要らないと思いますよ☺️✨

    旅行の分もしっかり領収書取ってます!!お土産も!笑

    • 1時間前
  • はじめてじゃないママリ〄

    はじめてじゃないママリ〄

    たしかになぁ…
    罪悪感もたなくていいとのお言葉、ちょっとホッとします、ありがとうございます🥹
    でもなんか両親はまだ働いて慎ましく暮らしてるのに、なんか私だけ好きに外食できて申し訳なくもなります😅

    旅行って、どんな名目で行くんですか?視察?

    うちは農業兼福祉なのですが、どういう目的なら仕事絡めて旅行できるのかなと思って🤔

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    同じく、両親はまだ働いてます!
    あんたらは
    ほんまに裕福やな〜
    と、言われます😅
    誕生日や母の日的な日は
    高価なプレゼントや旅行のプレゼント、
    ご飯代は絶対こっちが出すなどで、それを親孝行としてます🙇‍♀️


    もう全部
    税理士さん任せです😭
    夫婦そろって不動産屋なので
    接待交際費とかですかね?
    もう丸投げで全然知らず…
    すみません😢😢

    • 1時間前
  • はじめてじゃないママリ〄

    はじめてじゃないママリ〄

    なるほど🤔
    私もこれからはプレゼントもう少し奮発して、ごはんもたまにご馳走しようかなぁ…
    でも父母が仲悪いので別々に誘うのもめんどくさい、父は店員さんにタメ口だからそもそも外食したくない(笑)って気持ちだったり、両親に裕福と思われるのも、なんだか肩身が狭くなるんです…(すみません独親育ちです笑)
    参考にさせていただきます!

    接待交際費!それだけでいけるんですか?!
    全国各地に不動産を持ってるとかですか?

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    私も頻繁に会いたい方では無いので
    物を高価にしたりする方が多いかもです😅
    確かに、裕福に思われるの
    少し気が引けます、、、

    いけてるのかわかって無いですが、
    税理士さんに任せているので
    どうなってるかは謎です😅💦
    不動産所有してないです!
    人任せで参考にならず申し訳ございません😭

    • 54分前
  • はじめてじゃないママリ〄

    はじめてじゃないママリ〄

    気持ちを共感していただけて嬉しいです🥹プレゼントするようにします。笑 あと誕生日か父母の日なら名目があるので奢りやすいですね!

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 52分前
優龍

自営業は
税金も高いし
そのくらいの恩恵受けていいと思います

罪悪感なんて感じなくていいです。
子供にわざわざ言わなくてもいいし
そのうちわかるようになりますが
悪いことじゃないから
堂々としてて良いと思います

  • はじめてじゃないママリ〄

    はじめてじゃないママリ〄

    えぇ〜 ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    自営業ですか?

    • 54分前
  • 優龍

    優龍


    私は自営業ではないです。

    • 52分前
  • はじめてじゃないママリ〄

    はじめてじゃないママリ〄

    自営業ではないのに、心が広いのですね!ありがとうございます。

    • 52分前
  • 優龍

    優龍


    みんなどこかで
    そういう恩恵を受けないと
    生活してけません。

    自営業も
    会社員も
    それぞれ苦労があります。

    • 35分前