女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
バスタオルって、どのくらいで買い替えますか?案外値段がするし、まだ使えると思ったらなかなか買い替えできず💧子ども用のは買い替えますが、大人用のはもう長いものだと8年くらい使っています💧もう殆ど全部カサカサです💧
子供の写真の管理で皆さんのアドバイス聞きたいです✨ 私は1歳まではアルバスで写真の現像してアルバムにしてきましたが1歳過ぎてからどうしようと迷ってます。 ずっとアルバスだとちょっと値段がはるきもするし、2人目3人目と産まれたら整理するのが大変かなと。 皆さんはどのよ…
もうすぐクリスマスなので、今日6歳の娘に「サンタさんにお手紙書いたら?」というと添付のようなお手紙を書いていました。 めっちゃ欲張り。笑 しかも高い。笑笑 プリキュアのトランク…約2500円 すみっこのバス…約3000円 アムールのなりきりセット…約10000円 (´Д` ) 去年もキ…
今月の平日に3歳の娘とディズニーランドに行こうと思っています。 家からディズニーリゾート行きのバスに乗って行くのですが、ベビーカーは持って行った方が良いでしょうか? それともパークで借りた方が良いのか迷っています。 いつもは車で行くのですが、2ヶ月になる息子をパパ…
住宅購入を考えており、FPに相談したところ 主人の年収(自営業1000万)家族構成(娘1人)などから マンションなら3500万ほど 戸建なら4000万ほどがいいと言われました 主人は23区内にある実家兼職場からあまり離れたくないというので近辺で探すと もちろん一億ちかく、電車で30…
絶賛悪阻中なので、敏感にはなってるんでふが、娘を産んでから1年間も気になるお風呂の臭い。 何が原因か分からずです。お風呂に入る前に扉を開けると吐いてしまいます。逆に入らなければ吐かない。 臭いを感じるのは人それぞれだと思うので表現が難しいのですが、ビジネスホテル…
小学1年生から1人で電車やバスに乗って通学されているお子さんを持つ方いらっしゃいますか? 1年生から出来るのかどうか知りたいです。
生まれてくる赤ちゃんのバスタオルなんですが、新しい物を買うか、今娘が使ってるバスタオルを赤ちゃんに譲って娘は大人と兼用にするか迷ってます💦娘のバスタオルは湯上りタオル?で生まれた時からずっと使っている物です💧一歳児が大人とバスタオル兼用は抵抗ありますか💦? どち…
出産祝いにカタログは喜ばれますか? ほぼ同時期に出産した友人の出産祝いについてです!(私は現在予定日超過中) 普段友人の出産祝いには大体商品券1万円渡してるんですけど、同時期なのでお祝いの渡し合いになると思うので商品券はどうなのかなぁ?と思い、でもたくさんの人へ…
赤ちゃんにバスローブ使ってるかたいますか? 今まで洗面所で転がして拭いて、私が自分の体を拭いて出る感じだったたんですが、 最近はいはいが速くなり私がざっと体拭く暇もなく逃げ出します バスタオルも脱げてしまうのでバスローブでくるんでおこうかなと思うんですが、、 実…
16日にエレクトーンの発表会があり、それにつけるイヤリングを先日購入したのですが ひと目で気に入り歳も考えず購入してしまったのですが、30代後半の私がつけるにはやっぱり年甲斐もないですかね⋯(^^ゞ服装は、ジャンバスカートにデニムのジャケットというスタイルです。
いつもお世話になっています😊 明後日、上の子が満3歳の来年の面談などで幼稚園に行きます! そのとき下の子も連れていきます。 普段は家から幼稚園まで距離がある(電車、乗り換えありで30分くらい)ので、バスの送迎にします! 普段から下の子がベビーカー嫌い、上の子がベビーカ…
湯上りについて 今までは湯上りマット代わりに バスタオルを二枚半分に畳んで 4重にした上にさらに 拭く用のバスタオルを敷いて 顔などは小さいタオルでも拭いて としていました。 でも娘が大きくなってきて バスタオル半分に畳んだ大きさからは はみ出るようになってきました😂…
内祝いについてご相談させて下さい🙏 友人から出産祝いが届きました。5000円くらいのバスタオル+お菓子です。 内祝いは半額の2500円くらいでよいでしょうか? 友人には子供が二人いて、 5年ほど前に1人目の出産の時、わたしは出産祝いを送りました。友人からは内祝い頂きました…
現在34w6dです。 もうほぼ準備は完了しているつもりで、あとは水通し〜と思っていたのですが、赤ちゃんに使うタオル類が全くない事に気がつきました。 おくるみもお下がりで厚手の物を2枚程頂きましたが、それ以外準備していません。 出産祝いなどでたくさん貰えるというのをど…
4ヶ月の女の子育ててますが、ミルク飲んだ後、ゲップをして床に下ろすとすぐにうつ伏せになりたがって、嘔吐ばかりです(´;ω;`) バスタオル敷いていても足りないくらいで、一口嘔吐が何箇所も(´;ω;`) この時期仕方ないと諦めるしかないのでしょうか?(´;ω;`) ずっと抱っこし…
子供の写真の保存で悩んでます… ざっと印刷したいのを整理すると 500枚くらいになりました笑 ここから削ってもそんなに減らないと思います💦 どれも可愛くて😭 そこで全部カメラのキタムラとかで印刷して 自分でアルバムに保存するのか TOLOTで本になるやつを作るのか悩んでます…
ディズニー質問です。 1泊目はアンバサダーホテル予約済み 2泊目は2部屋取りたいのでオフィシャルかパートナーも考えてます。 おすすめホテルありますか?エミオンとか気になってます。 希望は、 風呂トイレ別。 和室か、ベッドとベッドを隣に並べられる。 朝食にお粥や焼き魚が…
いつもお世話になってます! 赤ちゃんのバスタオルについてなのですが、生まれた時から息子は息子専用のバスタオルを使っています。 そろそろ親と共有のバスタオルでもいいのかな?とタイミングを迷ってます 同じような方、いつから家族同じバスタオル使ってますか? それとも…
暖房について 今訳ありで実家に住んでるのですが 室温18度位湿度70度位で肌着+カバーオール を着せ バスタオル+フリース素材のブランケット?をかけているのですが 暖房器具を何もつけていません 正確には実家の暖房器具エアコンもう何年もつけてないためカビがやばそう。 石油…
この時期って中学、高校ってテスト期間ですか!? 1歳半検診にバスで行こうかタクシー呼ぼうか迷ってます💦 テスト期間だと学生の帰り時間に被るので娘が座席に座れないことを危惧してます、、、 自宅の周りはマンション密集地で小中高揃ってます😱😱
みなさんが住んでる地域のバス料金は一律ですか?それとも距離(行き先)によって異なりますか? バスって地域によって乗り方も料金も違うから難しくないですか(笑)? 地元のバスなら使いこなせるけど、出先で使うとパニック・・・(;´д`)
義実家での驚く習慣。産前産後義実家にお世話になっていますが、義実家ではお風呂上がりのバスタオルを2ー3人共有しています。濡れたバスタオルを使いまわしてるということです。息子とパパが共有したりはわかりますが、大人同士で共有しています。なので大人4人+子ども1人でバス…
赤ちゃん寝る時について。4ヶ月の息子がいます。今は長袖肌着の上にユニクロのフリースのロンパース(足まで隠れてチャックでしめる服)の上にユニクロのスリーパー(袖なし)をきさせて、薄手の大人用の掛け布団とガーゼのバスタオル軽いのをかけています。これからもっと寒くなりま…
畳の上に除湿シートと敷布団を敷いて、寝ているのですが、そのまま布団乾燥機を使用して大丈夫でしょうか? バスタオルなど下に敷いてやったほうがいいのでしょうか? 教えてください!
いつもお世話になってます。 4ヶ月の男の子を育ててます♡ いくつか質問させてください!! みなさん、夜泣きっていつ頃からされましたか? またはなかったよー!って方いらっしゃいますか? うちの子は最近、夜中起きたら夜泣きではなく大きい声で喋ってます💦起きた瞬間に寝返り…
明日赤ちゃんを連れて婦人科へ自分の検診に行きます。 歩いて行くのですが、多分行く道で寝るので 診察の時も寝てたら、 ベビーカーの取り外せるバスケットごと診察室に持って入る、もしくは起こして抱っこして入ろうと思うのですが いつも助手の女の人がいるのでその人が診察の…
産後初めての質問です! 9日の夜に帝王切開で出産し、昨日の朝から授乳開始しました。 昼頃まで柔らかかった胸が、3時間おきの授乳の度に張ってきて、今カッチカチになって辛いです。(バスケットボールかなってくらいの固さ) カチカチなのに、肝心の母乳はぎゅーーーっと絞れ…
来週帝王切開で出産します。 今日は最後の妊婦検診がありました。 先生に「手術の同意書もらわないといけないんだけど、来週家族の人誰か来る?」と聞かれ、 手術の日に主人が来ると言うと、前日の入院の日は?と聞かれ一人で来る予定だと伝えました。すると、妊婦さんには運転を…
今日はモロー反射で1日通して中々寝てくれなかった…この時間もすぐ起きてしまって。どうしようかと悩んで調べたら。バスタオルでおくるみみたいに巻いたら数秒で爆睡!!!驚き!1日悩んだのに!ありがたい!
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
5歳(年中)が万博に行く際、ベビーカー持って行ったほうがいいですか? 駐車場からシャトルバ…
下校時の熱中症対策について。 子供の足で学校から家まで20分かかります。 明日からいきなり暑…
専業主婦の方、日中一人のときエアコンつけてますか?
今度お家を建てることになったんですが、相談に乗ってくださいm(_ _)m 寝室にふかし壁をつくろ…