※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
CHU◡̈♥︎
子育て・グッズ

湯上りについて、湯上りマット代わりにバスタオルを使っていましたが、娘が大きくなりはみ出すようになりました。小さい湯上りマットしかなく、どうしていいかわからないので、ゴロンして拭く感じです。皆さんはどうしていますか?何かいい案がありますか?

湯上りについて

今までは湯上りマット代わりに
バスタオルを二枚半分に畳んで
4重にした上にさらに
拭く用のバスタオルを敷いて
顔などは小さいタオルでも拭いて
としていました。

でも娘が大きくなってきて
バスタオル半分に畳んだ大きさからは
はみ出るようになってきました😂

湯上りマットも
小さいものしか売っていなくて
買うのも勿体無いし、、と思い。

まだ立ったり出来ないので
ゴロンして拭く感じなのですが
皆さんはどうやってますか?
何かいい案があれば教えて下さい。

コメント

あふろ

今後、おねしょやオムツもれもあるだろうと思って、介護用の防水シーツを買って、その上にバスタオル敷いてお風呂あがりに使ってました😊
シーツなので、お布団と同じサイズで、湯上がりにズリバイしても寝返りしても周辺が濡れることはありません✨
シーツを広げる場所はベッドやカーペットや場所は様々でしたが、便利ですよ~💡

  • CHU◡̈♥︎

    CHU◡̈♥︎

    ありがとうございます!

    • 12月14日
m

でかめの少し厚さがある冷感マットを買って半分に折りたたんでその上にバスタオル置いて拭いてます☻

  • CHU◡̈♥︎

    CHU◡̈♥︎

    ありがとうございます!

    • 12月14日