
コメント

yuki
子どもではなく、私自身がそうでした!
出来ない訳ではなかったですが慣れるまで難しかった記憶があります…

🐼
一時期バス通学の学校へ行っていました!
お子さんが乗るバス停や駅から、同じ小学校の子はいませんか?
いるのであれば、慣れるまでバス停や駅まで付き添ってあげて、そこからは同じ小学校のお兄ちゃんお姉ちゃんにお願いしてはどうでしょうか😊?
私は三姉妹でバス通学してたので、妹たちと他の年下の子たちと一緒に行ってましたよ💕
-
ぴーす
まだずっと先の話なんですが気になったので質問してみました😅💦
同じ学校に通う子やお兄さん達と通う方法も安心出来ますし、兄弟も良いですね!
アドバイスありがとうございます!- 12月13日
-
🐼
たぶん学校側でも4月からは年下の子たちのこと気にしてあげてね〜みたいな指導あると思いますよ✨
あと通学で使われるバスの運転手さんは結構気にして見ててくれます💡
私も降りるの忘れてたときに教えてもらったので🤣笑- 12月13日
-
ぴーす
指導なんかもあるんですね!自分が経験が無いから全くそういった事も無知でして、、
運転手さんまで😭
色んな方がサポートして下さると思うと少し安心かもしれないです✨バス通学前向きに検討出来そうです!- 12月13日
ぴーす
そうだったんですね!
出来たとしても子供自身がしんどい思いをするかもしれないという事ですよね💦
yuki
ドキドキハラハラはありました💦
乗り遅れたら…乗り間違えたら…とは常に感じていましたね😰
あとは、帰りに最寄り駅着いたら寂しさもあり毎日母に電話して迎えにきてほしい…とワガママ言ってましたね😅
因みにわが家は他姉妹・従妹も同じ学校に通学していましたが、反抗期だった上の人達は末っ子の私に構ってくれませんでした(笑)
なので、結局一人通学でしたね💦
ぴーす
ドキドキハラハラ、、
当たり前ですがそういった不安や緊張感は絶対ありますよね😫大人でもあるのに、一年生からさせて良いものなのか考えさせられます💦
ゆきらさん、色々と大変だったんですね😂
1人通学にならないように出来るだけの事はしてあげたいと思います!
yuki
ありますね~。
でも、良い勉強にもなりましたよ😄
まぁ大人になり私立・公立のギャップは感じましたが(笑)
本当大変でしたよ~薄情な人達だ。と内心思ってました😁(笑)
姉達には姉達の関わりがありますし、格段仲良かった訳ではないので仕方ないとは今思えば分かりますがね💨
先の事ならばその時また状況変わっているかもしれませんしね🎵
行き始めたら意外とタフに行けますよ✨
ぴーす
大変だけど、絶対しっかりとした子になりますよね!
不安な事しか考えてなかったですが少し前向きになれそうです✨
色々アドバイスありがとうございました😊