「おかあさんといっしょ」に関する質問 (88ページ目)

あー、そっかおかあさんといっしょ、、 でもうちおかあさんといっしょ見てない😂 3歳児やけどYouTubeばっか😂 ちゃんと教育系のやつ見せた方がいいのかな😱
- おかあさんといっしょ
- 教育
- 3歳児
- はんばん
- 3




おかあさんといっしょが 18時に変更になるのはいいんだけど (夕方ローカルニュース見たい母ww) 今その時間放送してるワシモとか おじゃる丸とかその後の忍たまとかは どうなるんだろー?その辺が知りたい🤔 みいつけた!とかは変わらんのかなぁ?
- おかあさんといっしょ
- うなる
- さやちゃん⓿ᴥ⓿❤️🔥
- 1










おかあさんといっしょの ゆういちろうお兄さんに恋してます🥺♡ 昨日は、ゆういちろうお兄さんと 結婚しようって話してて(まだプロポーズの段階w) どうやったら旦那と離婚できるか…と ゆういちろうお兄さんと 2人で相談する夢でした(不倫しとるやんw) 久々に芸能人?テレビ…
- おかあさんといっしょ
- 旦那
- 芸能人
- テレビ
- 離婚
- はじめてのママリ🔰
- 3

やっぱりうちの子発達遅いんですかね。 おかあさんといっしょに出てくる子すごくないですか?😅 今日は4歳の子がお父さんと縄跳びしたり、長縄跳びしたり。。 こないだは、3歳11ヶ月の子がきょうだいと絵しりとりしてて、しかもズッキーニって答えてて、絵も上手に描けてて「す…
- おかあさんといっしょ
- 幼稚園
- 4歳
- 3歳
- 発達
- はじめてのママリ
- 3

テレビ育児をした方!後悔してますか? "テレビ育児は良くない"とよく言われていますよね。娘の通う幼児教室でもテレビ育児はNGです😅 でも我が家は朝と夕方のおかあさんといっしょやいないいないばあ、ディズニー英語システムのかけ流しをしています💦 娘はとても楽しそうにテレ…
- おかあさんといっしょ
- 育児
- 幼児教室
- テレビ
- いないいないばあ
- はじめてのママリ
- 7








生後11ヶ月。 検索すると自閉症の特徴によく当てはまります。 ・家で後追いしない。 人の家や児童館など、知らない場所だと私が離れると泣いて後追いしますが、自宅だと全くしません。 私がトイレへ行っても平気そうに1人で遊んでます。 私がキッチンにいると、最初は1人遊びし…
- おかあさんといっしょ
- 生後11ヶ月
- 親
- キッチン
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 6