「公立」に関する質問 (125ページ目)


相模原市の公立学童って落選(?)して入れないことはよくあるのでしょうか…? 民間学童もあまり無いエリアなので皆さんどうされてるか気になります。 相模原市の小学生ママさん教えてください😢
- 公立
- 学童
- 相模原市
- はじめてのママリ🔰
- 2



通園バッグについて 4月から公立のこども園に入園予定です。 通園バッグは指定はありませんが、入園前の販売会?では市の業者が一応販売されるそうです。 知り合いのママ友もおらず、他の方がどうされるのかわからなくて迷っています。 みなさんならどうしますか? 参考までに…
- 公立
- ママ友
- こども園
- 入園
- 通園バッグ
- 🔰はじめてのママリ🔰
- 3


公立の小学校なのですが、入学から卒業までのいろいろと必要なものって、どれくらい金額かかる感じですか? 学校で必要なもの、給食や授業料、ランドセルや机など、総額でどれくらいかかりますかね?
- 公立
- ランドセル
- 小学校
- 給食
- はじめてのママリ🔰
- 2


大したことではないのかも知れませんが毎日眠れないくらい悩んでいるので、相談に乗ってください。すごい長文です。一番下にまとめているのでそれだけ読まれても結構です。 来年年少、年長になる子どもがいます。引っ越しで、今の保育園からA保育園に転園することになりました。…
- 公立
- 教育
- 英語
- 保育園
- 認定こども園
- はじめてのママリ🔰
- 15








公立の幼稚園の預かり保育について質問なのですが、 体調不良や病気などを理由に利用は出来るのでしょうか? 妻が病気になり旦那が送るけど早い時間しか無理な場合、 旦那が送るときだけ朝の預かり保育利用…などです。
- 公立
- 旦那
- 保育
- 幼稚園
- 妻
- はじめてのママリ🔰
- 1







4月から岡山市の公立認定こども園に内定もらえました! 2歳児3号です! 同じような状況の方! 入園式は何日に実施されるかもう園から発表されてますか? 経験者の方もどうだった!とかあれば教えてください! 4月入ってすぐ入園式、翌日から慣らしという感じなのか、 4月中旬頃…
- 公立
- 認定こども園
- 入園式
- 2歳児
- 岡山市
- はじめてのママリ🔰
- 3




