女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
0歳の息子の教育資金を用意するために終身保険にするか学資保険にするか悩んでいます。 終身保険と学資保険の違いは終身保険は万が一別で教育資金を用意できた場合保険で貯めたお金はそのまま寝かせておける、学資保険だと満期の時期が決まっていて寝かせることができず受け取ら…
来年の1月で娘が9ヶ月になるのですが、その1月の半ばにディズニーデビューさせようと思っています。 開園時間の短い日をあえて狙って行き、1日目はシー、2日目ランドで、ランドホテルに泊まる予定です。 真冬の時期に0歳児をディズニーに連れて行ったことがある方、赤ちゃんの服…
サービス業などで土日祝&夜遅くまで働いている方はお子さんが小さい時どうされていますか? 自営業(小売)で夫のお店を手伝っています。 勤務時間はだいたい10:30-20:30で残業もあります。平日2日休み、土日祝は出勤です。 常に従業員不足で私が手伝わざるを得ない状況です。 現…
旦那の事が好きかわからない。 好きと言えば好きな気もするし、 そうでない気もする。 ふとした時の言動にキュンってする事もある。 でも別に、別れたら別れただ。くらいの気持ち… もし私が仕事をしてて貯金も十分あって 自立した人間だったら、 今でも付き合ってるのかなぁ?と…
マイホームについて教えてください。 夫42歳 債務整理完済して5年。勤続年数2年。年収300万、頭金なし。 私は専業主婦、子供2人 住宅ローン通る可能性はあるでしょうか? チラシなどで、低コスト住宅や母子家庭、派遣社員、40歳過ぎ、勤続年数一年、頭金なし、など方々もローン…
皆さんのご意見聞かせてください。 長文失礼します。 1歳の息子を実家に預けており両親が面倒を見てます。 現在実家近くの病院に切迫早産で入院中です。 夫は休出がない限り、息子に会いに 毎週末実家に泊まりに来てます。 今週末の連休に10歳の姪が実家に泊まりに来る事にな…
来年四日市市に引っ越すことが決まりました。 現在育休中で、4月から0歳枠で入園を希望しているのですが...急に引っ越しが決まったので、保育園見学も行けず、あまり情報もないままの申し込みとなります(>_<) とりあえず願書は今日か明日旦那に取りに行ってもらって、富洲原保育…
3ヶ月の息子がいます。来年の4月に保育園に入れる予定です。皆さんだったらどちらの園を第一希望にしますか? A園 定員60人。0歳、1歳でひとクラス。 全てのクラスが繋がっていて柵仕切られているのみ。 施設は新しめ。園庭あり。 B園 定員120人。0歳児クラスが前期後期で分か…
20日に妊婦の友達と0歳児連れのママと遊ぶのですが私の息子が昨日から鼻風邪で熱はないのですが一緒にでかけないほうがいいですよね??
贅沢な悩みなんだと自分でもわかってるから、誰にも愚痴れないこのもやもや…吐き出させて下さい(。>ㅿ<。) 長女が生まれた時に義実家の方で着物を作ってくれました。まさかの家紋入り!! 着物は真っ赤で背中から袖にかけて続いている大きな柄が入っています。 この度七五三にそれを…
子どもの風邪ってこんなにうつるもんなのでしょうか… 1歳の娘を5月から保育園に通わせています。 私も同じ時期から職場復帰しましたが、昨日、娘の胃腸炎がうつり20数年ぶりに嘔吐しました。娘から風邪をもらうのはもう今日で3〜4回目です。 皆さんこんな感じですか?(´・ω・`)普…
妊娠7ヶ月になる妊婦です。子宮頸管無力症で手術し2週間入院してその後自宅安静しています。 以前からもですが、旦那の仕事帰りが23時すぎが多く今も今後のことも考えると、もう少し早く帰れる仕事に転職して欲しいと思っています。 皆さんの旦那さんの帰宅時間てどのくらいなん…
都内在住の方で、子供を保育園に通わせている間に引越しをされた方がいましたらお尋ねしたいです。 今は賃貸に住んでおり、子供は0歳から保育園に行っています。そろそろ家の購入を考えており、何軒か見に行っている段階ですが、なかなか予算的にも今の住まいの近くでの購入は…
小学一年生の息子のことで質問させていただきます。 息子は背が高く、太ってはいないけれど骨太なタイプでガッシリして見えます。 そんな息子はやんちゃと言うのか手のかかるタイプで、たまに遊び半分で後ろから押してしまったり叩いてしまうことがあるようです。息子から話しを…
40歳超えてから2人目の子供を出産された方いらっしゃいますか?1人目も高齢出産だったので色々心配がありましたが、2人目となると更に心配になりますよね。また、1人目を産んでからは夫と夜の仲良しがほとんどなくて、毎日忙しいせいか夜にはお互い疲れきっています。でも2人目も…
旦那が怒ると、私のケータイをなげたり、ヒステリックになり、暴言を吐きます。最近はありませんが一年前は蹴ったりの暴力を受けていました。子供の前でも私のことを怒鳴りつけます。でも子供はパパの怒っているときは怯えていますが普段はパパのことが大好きです。離婚を考えて…
39w妊婦です^^ 昼夜逆転していてこの時間眠れない(*∩ω∩) そしてここ数日、夜中の食欲が増加(°ω°) 朝昼食べずに寝てしまっているせいか、 夕方にご飯を食べて、寝られなくてこんな時間に クッキー食べちゃってるw 義実家での生活だけど、朝旦那を送る時に起きて、 義母がやって…
ちょっと吐き出させて下さい 私は不妊治療を経て、娘を授かりました 年齢的(現在36歳)に二人目を考えるなら、すぐ不妊治療をしたいと思い、産後早い段階で主人と今後のことを話し合ったんですが、もう不妊治療はしないとはっきり言われました 最近は私も子育ての大変さがわかって…
もうすぐ0歳11ヶ月になる娘がいます‼️ ハイハイしたりつかまり立ちをしだしました‼️ ママは常に子供を見てないといけないので、危ないって思ったら子供を座らせたりしてますが、ママが食器を洗ってる時に、子供が危ない行動をするのでヒヤヒヤしながら見てます! しかし旦那は…
四年目の職場です。 1人だけとても合わないおばちゃんがいて、私が上司として働いています。 自己中で、人の傷つく言葉を選び 私に指摘するなんて100年早いのよ。という感じのおばちゃんです。 15年ほどその方は働いているのですが、ルールを守れておらず守ってもらわないと、…
いつもお世話になってます!愚痴です笑 下の子生後5ヶ月を保育園に入れたら義母に「かわいそう!今すぐ辞めさせなさい!」と言われました。 保育園3人目は無料だし、私はパートに出て少しでも子ども達の貯金増やせるしメリットばかりです。 主人と二人で決めた事。子ども達の事を…
0歳、1歳で保育園に預けているママさんに質問です🙇♀️ みなさんならどうされますか? 金曜日に発熱、 土曜日に一旦平熱まで下がり、 日曜日がピークで高熱(39.2〜39.6度をウロウロ)、 月曜日の今日は朝38.1度、夜37.4度まで下がりました。 他症状は鼻水のみで、食欲もあり元…
保育士の方に質問、相談です(>_<) 現在0歳児クラスを担当(副担任)しています。 担任がベテランの先生で保育士歴も長く、 保育に関してはとても尊敬してるし引き出しも多いので 学ぶことは沢山あるのですが、 担任業務と子供との関わり以外はほぼ何もしません。 0歳児だとオムツ交…
義実家に遊びに行って義母が娘をお風呂に入れてくれるのですが、義母がお風呂前にパンツ姿でウロチョロしています。 義姉、義父、義祖父(義母の実父)、姪っ子(小学校低学年)が同居しているのですが誰一人注意せず、それが普通の環境のようです。 旦那も特に反応せず、むしろ裸の…
今月、天王寺で友達とランチします。娘も連れて行きますし、友達の子供もまだ0歳です。座れるベビーチェアがあったり、子連れにいいお店あれば教えていただきたいです。できれば、ショッピングモール内でお願いします🙇
ネントレ完了してたけど成長するにつれて一人で寝なくなった…という方いますか?😂 我が家は0歳からネントレしていて、今では寝かしつけといえば絵本読んでベッドに入れて後は放置で一人で寝てくれる感じだったんですが…ここのところベッドに一人にすると泣いて騒いで寝てくれま…
3歳0歳の子を育ててます。皆さんは旦那さんと寝室は一緒ですか?別ですか? 今日旦那に寝るスペースないから1人で寝たいと言われました。私は、私だって子どもの寝相の悪さに挟まれて狭い中寝てるし、、、とイラッとしてしまいました 旦那は寝かしつけもせずに1人だけ、快適に…
今日は「敬老の日」という事で👵🏻 今年80歳になる祖母にバナナマフィンケーキ🍌を焼いて持って行って来ました( ˶ˆ꒳ˆ˵ )💝💛💛 最近皆さまが作ったおやつ🍪🍩で、 簡単に美味しく出来るレシピがあれば教えてください😋 🍌バナナマフィン🍌 ◉ホットケーキミックス 100g ◉バター30g ◉…
船橋市の方で保育園に通わせてる方( ˙꒳˙ ) 9月からの新しい保育料来ましたが 皆さんはいくらでしたか? 覚悟してたよりも安くてびっくりしてます。 上の子(年中)10800 下の子(0歳児)7500 ・でした。ちなみに2人とも別々です!
「0歳」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
仙台市でボンボンドロップシール売ってるところ知りませんか? できれば、街中以外の車で行ける…
楽天カードの不正利用について 今朝、4時半ごろに 見覚えのない楽券ファミリーマート1000円分 …
大分市でボンボンドロップシール販売してる場所ありますか? 文字以外で探しています。
県民の日のディズニーって、やはり混むのでしょうか?? 11/13(木)にディズニーシーに行こう…
小学校の個人面談、後期は希望制なんですが行きますか?せっかくの機会だし、小学1年生だし、行…