女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
産後に里帰りして家事はしなくてよくなりましたが、ストレスも増えた気がします。 実家に自分の部屋はありますが、夜泣きやミルク作ったりすることなど考えて座敷で過ごしてます。 家族全員(祖父母も同居してます)ノックもなく入ってきます。 これは昔からで何回言っても誰も…
ミルクアレルギーの7ヶ月の男の子を育てています。 アレルギーのためミルクは使えず、完母で育ててきました。 わたしが外出する時など預けないといけない時は搾乳を哺乳瓶で与えていたのですが、差し乳になり搾乳もとれなくなってきました。 おまけに哺乳瓶も拒否し始め、ミル…
最初直母🤱できなかったけど、後から直母で飲むようになったよという方いますか? 生後どのくらいで飲めるようになりましたか? 何か工夫したことはありますか? 娘が飲めなくて、今は搾乳してあげてます💦 生後3週間経ち、やっと5分✖️2で10ml飲むようになりました😂 同じような…
左のおっぱいだけ、母乳量が増えません。 1日8回は授乳してます。左の乳首だけが痛いので、たまに搾乳しているからでしょうか? 痛いけど、母乳量増やすため!と思って直母してますが増えないので、そんなに頑張らなくてもいいか。って思ってきています。 差し乳になったのか、少…
体重の増えが悪いのでミルクを足してるのですが 母乳10分×2にミルク50作ってるのですが ミルクは20くらいしか飲めてません。 ゴキュゴキュ音がなり離すとむせてるを繰り返してしまい怖くて20飲めたくらいでいつも終わってます…。 母乳自体は50~100くらいは搾乳で出ていてスケー…
たとえばお酒や薬の服用で数日間授乳をやめてミルクにした場合、その後母乳が出にくくなったりしますか? ちゃんと搾乳してれば大丈夫ですかね?
生後2ヶ月半の女の子を混合で育ててます。 この月齢でミルクを毎回80前後しか飲みません。 1日トータル650cc程です。 母乳が出てるのかな?とも思ったのですが、搾乳しても10ccでした😰 体重は増えてはいるので、このままもうしばらく様子見でも大丈夫でしょうか。
産後痩せ始めたな〜と感じるのっていつ頃でしたか? 1人目は産んですぐから毎日じわじわと体重減って、3ヶ月目くらいから緩やかになった感じです! 1人目生後四ヶ月のタイミングで2人目の妊娠発覚したのでその後の体重の推移は妊娠中でじわじわ増えた感じです😂 今回出産して出…
7日に急性気管支炎で2ヶ月の息子が入院しました。 それまでは、完母で母乳をあげていました。 入院してから苦しいのかおっぱいが吸えなくなり、おっぱいは張るため4時間置きに、搾乳し100ml程度は毎回搾乳できていました。 9日辺りからおっぱいが張らなくなり、搾乳しても10ml程…
最近授乳中怒られたり、間隔が狭くなることが多くなったので久しぶりに搾乳してみると 全然出てないことがわかりました… 何か原因とかあるのでしょうか
母乳の増やし方について 現在もうすぐ生後1ヶ月になる子を混合育児で育てています。 第一子は早々に完ミになったのですが、今回は母乳メインで頑張りたいなと思っています。 現在は母乳(だいたい8〜12回)プラスミルクを3〜4回40〜60ミリ追加しています。 朝イチや昼寝した後…
完母で5ヶ月の娘を育てています。昨日から乳頭に激痛がはしるようになり受診したところ、細菌感染だろうと言うことで、ゲンタシン軟膏が処方されました…。(うっかり忘れて母乳パッドを交換していなかったりしたのが原因かと…自業自得です😢) ゲンタシンぬりつつ、授乳してというこ…
生後16日目の赤ちゃんがいます 母乳で育てているのですが最近、おっぱいをあげようとすると、乳首を押し返されたりたまにむせたり、泣いて背中そったりして、上手く乳首に吸い付いてくれなくなりました😢 出てないのかとおもって見てみても結構出てました。 飲んでくれないことも…
黄疸で入院して体重が増えてたのですが 退院して母乳20分ミルク40を2回に1回やってたのですが少し減ってしまい…。 ミルクをもっと足してとのことで 母乳は多分出てるとは思うんですが5分の時点で寝てしまい…そこから起きないことも。 完母で上の子はいけたので今回もいけるとば…
出産して9日目になります。 義実家に今はお世話になってますが、苦痛です。 自宅から義実家まで徒歩10分くらいの距離なんですが、 上の子達の学校、保育園が校区外のため送迎があったり、 朝の仕度がバタバタしたりするため、お世話になってます。 が、しかし、主人の弟も日中は…
帝王切開での出産、産後10日目、初産婦です。 少し愚痴っぽくなりますが、夫の夜の育児参加について。 だれかに聞いていただきたく投稿します。(ネガティブ、批判的なご意見は控えていただけると助かります。申し訳ありません) 私の現状 ・傷の痛みが強く、起き上がるのに介…
カバサールを飲んで断乳を試みているのですが、断乳したいなら最低3日は触るな!という意見と無理ない程度に搾乳していいよという意見がありどうしたら良いのかな…と。 服用から3日目ですが、パンパンガチガチで乳腺炎が心配です💧
授乳中の飲酒について。 色々な情報があるので、どれがいいのかわからず😓 結局のとのろ、飲酒後は何時間あけたら授乳していいのか、授乳前に搾乳した方がいいのか、例えば半日くらいあけたら搾乳はしないで授乳していいのか、教えてください! 産後まだ一滴も飲んでないです。も…
カバサールの服用について 乳腺炎の治療のためカバサールを1錠服用し、母乳を止めることになりました。 カバサールを飲んで断乳する場合、なるべく搾乳はしないほうが良いんですよね? 搾らずとも溢れ出てくるのでどうしたら良いのか…
生後2ヶ月半の娘を育てています👶 まだこれから完母にする事は可能なのでしょうか。 最初の頃は母乳量も少なく、毎回ミルクを足していました🍼 生後2週間で助産院に行った時出てる時は70mlぐらい、少ない時で30mlぐらい、平均して30〜40ちょっと出ていました🥧 途中から完母にし…
ミルク拒否の娘を完ミにする方法 生後5ヶ月の娘がいます。 ミルク拒否がすごく完母で育てていました。 先月、心臓の手術をして、未だにPICU入院中です。入院中は口から胃にチューブで直接ミルクをあげている状況です。 完母でしたが差し乳だったこともあり搾乳では思うように取…
母乳の量を増やすように毎日頑張って吸わせてるんですが 搾乳しても50ml、調子よくても70mlとかなり 少ないんですが、ここから増えません。 もっと量を増やすのはやっぱり 産後2ヶ月、もう少しで3ヶ月が 経とうとしてるこの時期はもう難しい感じですか?? 目指すは完母なんですが…
授乳量についてです🙇♀️ 生後43日目の男の子を完母で育てています。 基本はずっと直母なんですが 旦那も授乳をしたいというので 1日2〜3回は搾乳し哺乳瓶であげてます。 今は80mlをあげていますが 今後どうやって量を増やしていけばいいのか 今現時点でも80mlでいいのかと思い …
哺乳瓶に慣れて、上手くおっぱいを吸ってくれません😭 帝王切開ということもあり母子同室が3日後でその間哺乳瓶でミルクだったので、私の胸も吸われることなく張ってしまい、余計に吸いづらいみたいで、、、🥲 搾乳して、柔らかくなってきたものの、慣れない乳首に悪戦苦闘💦 同じ…
完母なのですがそろそろ年末年始にお出かけや、集まりが増えるので哺乳瓶を使おうと思い搾乳してみましたが30くらいで全然取れませんでした😵💫😵💫息子の体重は増えているので大丈夫かなと思うのですが足りてますかね、、?😭😭
2ヶ月半の娘を完母で育てています👶🏻 2ヶ月ちょっと前までは上手に吸えなかったり乳頭亀裂などで搾乳したものを哺乳瓶であげていたので、160mlを3~4時間おきでした。直母になってからは、左右10分ずつ吸って毎回5時間ほど空きます。 5時間は開きすぎでしょうか。 5分ずつなどにし…
おそらく乳頭破裂してしまい 授乳するたびに激痛が走り今授乳をお休みしているのですが 2日目に入ります。 母乳が出なくなってしまわないか不安です。 搾乳はしているのですが機械は使わず自分の手でやってます 上の子達もいるので授乳の度に搾乳してる時間はなく 1日に3.4回ほ…
【母乳育児について】 生後1週間になる赤ちゃんがいます。入院中産後3日、4日は胸が張り、搾乳で約15ml取れたのですが、5日以降今に至るまで母乳がほぼ出なくなりました。頑張って10ml行かないくらいです、、、こんなことってあるんでしょうか? 普通日が経つごとに母乳量増えます…
母乳について 夜だけミルクをあげて、日中は母乳をあげていました。昨日一昨日と来客が来たりと都合があって、日中もミルクにしてしまいました💦 そしたら搾乳できる量も10~20ccぐらいに激減してしまい、母乳が止まってしまうんではないかと不安です。 とりあえず今日からたくさ…
夜は、子どもは5時間以上 寝てくれる時もあるんですが、 わたしのおっぱいが4.5時間が 限界です、、、😭 でも寝たい…でも痛い… て時はやっぱり起こすか 搾乳しかないですか🥺
「搾乳」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
DWEをすでにやっている方、教えてください。 「DWE Touch Version(タッチ・バージョン)」への…
万博行った方おられるますか? ベビーカーや車椅子の方は優先ゲート通れるという話は本当ですし…
これあまりに安いのですが本物だと思いますか、、? インスタの広告で流れてきました。 https:…
那珂市の349沿いのスシローの隣って何が出来るか知ってる方いらっしゃいますか?
万博は妊婦やベビーカーは優先レーンを通れると見ました。 その場合、妊婦本人だけやベビーカ…