コメント
no-tenki
哺乳瓶は出るのが簡単なので、直母は日々の練習で鍛えないと、哺乳力はつかないかもですね。💦
no-tenki
哺乳瓶は出るのが簡単なので、直母は日々の練習で鍛えないと、哺乳力はつかないかもですね。💦
「搾乳」に関する質問
生後1週間すぎました。 母乳は十分出ているのですが、 赤ちゃんの舌が短い?のと口が小さいので 大きくガブっと咥えてくれません。 乳首がパックリ裂けて2日程で直母の授乳が 苦痛になってしまいました。 保護器はもっ…
生後3週間の赤ちゃんですが、乳頭混乱みたいで、突然昨日から直母が出来なくなりました。今までは、直母がメインで1日2回位ミルクか搾乳した母乳を足していました。先日の2週間検診では、おっぱい上手くいってるけど、ま…
上の子のとの触れ合いについてなのですが、下の子が産まれてから下の子に手がかかってしまい(上手くおっぱいが吸えないので授乳に時間がかかる、搾乳+ミルクを足す、置いたらギャン泣き)、なかなか上の子のとの時間が取れ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆるゆる
ですよね😭
3人目を年子で考えてるので2月末で母乳をとめるつもりだったのですが哺乳力って1ヶ月くらいかかりますかね🧐
諦めた早めに完ミにするか、、、
30分から1時間おきに片方だけ飲むので胸が常にぱんぱんで乳首も痛くて😭
no-tenki
うちは上の子が飲むのが下手だし、神経質なのもあり、かなり研究して飲むのが定着したのが3ヶ月です。笑
私はせっかく出るのに、ミルク代払いたくない一心で、毎日闘いました。😂
でも毎日1.2時間起き、夜泣き、覚醒ありの寝る力ない子で、神経質もあったので、メンタルやばかったですね。
よく生きてられたなと今でも思います。(笑)
あとはとにかくお腹ペッコペコに空かせてから、深くガブっと吸わせることに慣れさせるのもありかと!