



自分に個人年金をかけているので、いつも年末調整をしていました。 退職して来年から扶養に入るのですが、来年の年末調整は夫にしてもらえば今まで通り控除してもらえますか? 分かる方、よろしくお願いします🙏
- 年末調整
- 夫
- 扶養
- 年金
- 退職
- はじめてのママリ🔰
- 4




住宅ローン控除を旦那の会社に提出したのですが未だに還付はありません。だいたい12月の年末調整と一緒に入ると思っていました。(年末調整分もまだです。←定額減税で年末調整はない?) 住宅ローン控除は少なからず返ってきますよね?? 1月の給料なのかな、、
- 年末調整
- 旦那
- 住宅ローン
- 会社
- 給料
- はじめてのママリ🔰
- 4

定額減税について。 旦那が今年の3/31で退職し 7月までは無職でした。 7月から働いてます。 年末調整は五万程でした。 子ども3人です。 定額減税はいつ受けれますか?
- 年末調整
- 旦那
- 退職
- はじめてのママリ🔰
- 2



去年2023年に家を建て2024年に確定申告で定額減税を申し込みました。 今年の年末調整で住宅ローンについての申請を忘れてしまったのですが、その場合来年の2月からの確定申告で住所ローンの申告?ができるのでしょうか。
- 年末調整
- 住宅ローン
- 確定申告
- 申請
- はじめてのママリ🔰
- 1

















主人の給料が年末調整でかなり低い額になってました。 でもここ2.3年の中で年収はいちばん低いはずです。原因って何かありますか??無知なので教えてください🙇♀️
- 年末調整
- 年収
- 給料
- 主人
- ママリ
- 4