
育休中の女性が配偶者控除の反映について疑問を持っています。還付金は受け取ったものの、マイナンバーカードで確認したところ配偶者控除が反映されていなかったため、理由を知りたいとのことです。市役所に確認予定です。
育休に入って1年半程経って2024年度の源泉徴収票は18万円程でした。
そのため、夫の年末調整で配偶者控除の欄を記入して提出しました。
そしたら、還付金が7万円程返ってきました。
しかし、マイナンバーカードで税金について調べてみると配偶者控除の所が無しになってました。
配偶者控除38万円が反映されてなかったんですが
これはどーゆー事かわかりますか?
週明けに市役所には確認しようと思いますが。
- K(生後2ヶ月, 1歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
マイナンバーカードで調べられるのは令和5年分です😊昨年のものは今年6月頃にならないと見れません。

優龍
誰のマイナンバーカードを見たんですか?
-
K
旦那のです!
- 1月18日
-
優龍
今はまだ反映されて無いと思いますよ。
マイナンバーカードには。
源泉徴収票見たらわかります- 1月18日
はじめてのママリ🔰
定額減税+配偶者控除などの還付金で7万程なのだと思います。
はじめてのママリ🔰
令和6年分の配偶者控除ができているかどうかは源泉徴収票でしかまだ確認できません。
K
なるほど!そしたら、6月ごろに見れるんですね!
はじめてのママリ🔰
反映される前に源泉徴収票で確認する方が早いと思います😂