
パートの年末調整や確定申告について教えてください。扶養内で働いており、私名義の保険が控除されなかった理由や確定申告の必要性について知りたいです。
パートの年末調整、確定申告についてお聞きしたいです。
無知でよくわかっていないです…
去年4月から夫の扶養内で働いています。
私名義で、生命保険、学資保険を支払っています。
年末調整で保険の書類を提出したのですが、
なにも控除されていませんでした。
(プラスでもマイナスでもなくなにも記載無しでした)
職場に扶養内の方がいるのですが、
その方は生命保険の控除をして少しお金が戻ってきてました。
去年の4月から働き始めたからでしょうか?
私名義の保険だと夫の方でできないですよね?😣
確定申告に行ったほうがいいでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
所得税払っていますか?
払っていないのなら、戻るものもないです。

優龍
103万を超える収入だった場合に保険料は控除されます。
旦那さんの方に出しても
おそらく無意味です。
控除には限りがあります。
旦那さんの生命保険がありますよね?
それだけですでに枠が埋まっているので、
そのままでいいです。
それよりかは
自分が今年から稼いで
控除を目指した方が早いです。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😣
夫の生命保険も私の名義で支払っているのですが、その分は確定申告に行けば控除されますかね?- 1月20日

はじめてのママリ🔰
年収103万以上で所得税を支払っていないなら保険料控除は使えません😊確定申告をしても同じです。
旦那さんの口座から支払っていれば旦那さんの方で控除できます。
-
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます🙇🏻♀️
引き落とし口座も私のもので💦
今年も扶養内で働く予定なのですが、それなら保険の名義を夫に変えたほうが次の年末調整で、得というか節税?になるんでしょうか?- 1月21日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね😊
- 1月21日
はじめてのママリ🔰
払ってないです…!
そうなんですね💦本当無知で😱
ありがとうございます🙇🏻♀️
保険の名義は夫に変えたほうがいいですかね?