

年末調整について 保険料控除申告書なんですけど、旦那の生命保険料が控除額いっぱいになったので子供の分を私のに書く…というのは可能でしょうか? 加入者は子供で契約者、支払いともに旦那です。 この場合でも私が記入できますか??
- 年末調整
- 旦那
- 生命保険
- 保険料控除申告書
- はじめてのママリ🔰
- 1


年末調整の給与所得者の配偶者控除申告書なんですが、 私の年収は200以上あります。 その場合旦那の用紙に名前も生年月日も見積額もなにもかかなくても大丈夫なんでしょうか?
- 年末調整
- 旦那
- 名前
- 夫
- 年収
- はじめてのママリ
- 1

今育休延長中で育休手当を貰ってる1年間になるのですが、年末調整とか確定申告って必要なんでしょうか? 会社から書類が送られてきません… 無知でお恥ずかしいのですが教えてください。
- 年末調整
- 育休手当
- 会社
- 確定申告
- 育休延長
- はじめてのママリ🔰
- 1


年末調整の給与所得者の扶養控除申告書ですが写真の赤丸部分だけ記入で大丈夫なんでしょうか? 見本見てもよくわからず😭 他の下の部分は空欄で平気ですか? 旦那の扶養で103万以下で働いてます!
- 年末調整
- 旦那
- 夫
- 写真
- 扶養控除
- はじめてのママリ🔰
- 1


年末調整について教えてください。 現在育児休暇中です。 主人の年末調整に、私の給与所得を書くところが あると思いますが0円でいいのでしょうか? また書いといた方が得する?ようなことありますか?
- 年末調整
- 育児休暇
- 主人
- はじめてのママリ🔰
- 2


















