女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
保育園なくて、ベビーシッターだとわたしの給料全て飛んでいくし、残る選択肢は職場の託児所に預ける選択しかないのに。なんで折れてくれないのかな。現実見てよ。いつ空くかわからない状況で、育休があるわけでもないのに待ち続けて入れるのはいつよ?てゆーな子供が熱出した時…
何度も似たような質問を毎回してしまい、すいません。 親が自己破産したので去年の夏から同居。独身兄今年28も一緒に住んでます。 今は賃貸の一軒家を借りて暮らしてます。 兄は収入がいくらあるのか定かじゃないですが多分20はもらえてると思います。 毎月兄から4万。 食べ物は…
私はもうすぐ仕事を辞めるんですが・・・今までは2人の稼ぎでやってこれましたが、これからは旦那1人の給料でやっていかなければなりません。旦那の給料が毎月変動ありすぎて生活するのにとっても不安です(๑╯ﻌ╰๑) 毎月マイナスになりそうな予感。。 貯金もそんなにないし、、皆さん…
子供のためを思って自分を犠牲にするか、自分の人生を悔いなく生きるか、迷っています。 結婚・出産を機に、夫の実家がある土地へ引っ越しました。 物価も安くて、夫の転職もうまくいき、お給料も格段にアップしました。 子供のためにはおじいちゃんおばあちゃんが近くにいて、…
旦那さんの給料から保育園代家賃生活費全てまかなえますか? 保育園代は奥様が負担されてるんですか? 自分の働いた分の使い道教えてください 保育園料取ったらどれくらい残りますか?
7週妊婦です。 私31歳、主人33歳です。 昨日主人と大喧嘩しました。 上の子は11歳。 お腹の子が産まれる頃には 12歳になっています。 今までずっっっっと二人目が 出来ませんでした。 欲しかったですが、治療してまでというのが私達の考えで。 いつかそのうち出来たらいいな- 出…
同じ経験をしてる方など回答お願いいたします。 立ち仕事だったため先月いっぱいで仕事を辞めました。 なので今月から旦那の給料でやりくりすることになっていて、お金の管理も私がすることになってたんですが、今月お給料をもらってもお給料をまるまる渡してくるのではなく、少…
旦那の愚痴も入ります。 先日旦那の叔母達(4人)から出産祝いを旦那が頂きました。貰ったことについて報告を受け、1人2万ずつ貰ったと言ってたので一緒に半返し1万分ずつ内祝いを購入し、贈りました。 そして、祝い金の入ったお金を息子の口座に入れようとしたら1万円ずつでし…
すみません、この場を借りて愚痴らせてください。 39w5d、出産予定日2日前のマタママです。 今日の早朝、旦那から離婚を突きつけられました。 理由は、、仕事場への交通費、家賃等の支払い等で 月に20万円以上かかっているということです。 現在は私の実家の近くのアパートで暮…
休みになったなら好きにすればいいのに。外食行こ外食行こってうるさい。そんなお金ないし。 それ言ったらなんでうちはお金がないんだよ!って てめーの給料考えろや。支払いもある、引っ越し費用貯めないといけない。そんな状態で無駄遣いなんか出来ません。だからちゃんとあな…
明日は旦那が休み。 って事で、掃除機だけかけてもらえる?とお願いしたら、5分後ぐらいに寝室からわざわざ戻ってきて、 「俺に掃除しろって言ったら、よくわからない書類とか全部捨てるからね!?いい?」って。 は??? 自分は出しっぱなし、使いっぱなしするくせに私にはそう…
吐かせてください。 転職して数日にして、仕事を休んでしまった。 行かないといけないことはわかってるのに、行けない。 いや、行きたくない、行きたくないと自分で思い言い続けてしまっている...。 甘え、逃げ。今まで、どんなに辛くても、インフルエンザとかにならない限り仕事…
弟カップルが再来週から 同棲を始めるらしいんだけどw どうしても口出ししてしまいたくなるw まじ小姑だわ、😂😂 うちにご飯食べに来て 食べたお皿そのままで携帯いじってる所とか。 お邪魔してますが言えないところとか。 同棲するんだから二人のことなのにどこか他人事のように…
子供を産んでから医療事務のパート又は正社員で働いているママさん!☺️💭どのようなタイミングから始め、何時から何時で働いていて、お給料はどのくらいもらっていますか??また、大変だなと思うところや、良いと思うところを教えてください😊✨ あと、産婦人科での医療事務をされ…
自営業の旦那様 天気が悪いと、特に風、波が強いと仕事がない=お金が入らない、これからの季節…台風なんかくるなよ! わかってるんだろうか…余裕がある生活ではない事を…。私の両親に助けてもらってる…恥ずかしながら…食費を… 家を建て、車買ってから妊娠わかり出産… お祝いなど…
昨日面接したとこから早速ぜひと採用の連絡キタ━(゚∀゚)━! 詳しいことはまた連絡しますって、あとは細かいことと給料のことを確認だ!
2人目が生まれたのを機に、主人が転職を考えています。 明日、“みらい住宅開発紀行”という会社に面接に行くのですが実際にここの会社で旦那様が働いている方いませんか? 差し支えなければ、 勤務年数、役職、お給料、残業代はあるのか、ボーナスはどのくらいかなど何でもいい…
現在39w1dで、予定日は14日です(^^) ふと気になったのですが、もし!出産する日を自由に好きに決めれるならいつにしますか?(*^◯^*) 私だと、、。 14日は、14と言う数字が好きじゃ無いからパス! 15日は、給料日なので、泊まり込みで来てくれる実母の為に、食料の買い出しをした…
シンママにお伺いしたいです。子供1人と一緒に暮らし、賃貸の場合、間取りや家賃はおいくらですか? 今考えているのは小学校まで1LDKで、小学生になると、2LDKに変更します。 また、生活費は月にどのぐらい必要ですか? 正社員ですが、暫く短時間勤務で、給料はそんなに多くない…
皆さんは、旦那の給料で生活できるなら 働きますか?働きませんか? 私は、旦那の給料で生活できていますが、 夏には仕事へ復帰の予定です。 それは、私が働きたいと思うことと 子供にとって保育園という環境がいいかなと 思うからです。 もともとあまり子供と遊ぶのが上手では…
Windows10搭載のパソコンを買いました! これから、会社を継ぐ旦那の為に給料、納品書、請求書など作る事になると思うのですがExcel、Wordがあれば会計ソフトのようなものはいらないでしょうか? 買っといた方がいいのか悩んでいます。 教えて下さい!
自分の親と旦那さんが 仲悪いって方いますか? 自分の旦那のだらしなさや、いい加減さに 付き合ってる頃からわたしの親が旦那を毛嫌いしています。 そんな両親を旦那も嫌っているようです。 付き合ってる頃、 わたしと元カノをいったりきたりしたことや 子供ができて1度逃げたこ…
仕事復帰3日目! 今日は お休みです。 旦那も休みが 被ったので 子供も保育所 休ませました。 まだ悪阻もおさまらず 仕事中 立っているだけで 5分足らずで 目の前が真っ白になって 吐き気と暑さが一気に来て 倒れそうになります。 座ると 落ち着くのですが(´・ω・`) おかけで 上…
仕事をどうするか悩んでいますm(._.)m 現在契約社員として時給で働いています。 一日8時間週4日勤務で三年間程働いており、社保には加入しています。 妊娠判明後つわりがかなりひどく現在10日間程仕事に行けていない状態です(>_<) 会社からは長引く様なら診断書を提出するように…
1ヶ月以上前に職場に提出した 傷病手当金の申請書類。 まだ支給されないなあ〜と 協会けんぽに連絡したら… 会社からまだ書類来てないみたいです。 って(;一_一) は??? そっこー会社に電話。 産休までの間に自宅安静、入院で 1ヶ月以上休んで給料もないし… せめて傷病手当…
みなさんの夫婦間はどんな感じですか? 私は 主人が嫌いな訳ではないのですが 興味がなくて ケータイ 休日の行動 給料明細 等… その他 会話も無いですし… 主人もアタシと同様興味がないみたいです。 でも 主人は基本的に 午後勤なので 仕事行く前に お風呂 トイレ 玄関 毎日掃…
愚痴です、、、。嫌な人はスルーお願いします。 何でイライラするのかわかった。 稼ぎが少ないのに、自分の好きなように生活したくて、財布にあるだけお金を使ってくるからだ。 主人の給料だけじゃ絶対生活できないから、私もフルで働いてる。給料は主人とほとんど変わらない…
お金か悩みましたが… カテ違っていたらごめんなさい すごく長いです🙇💦 旦那が生活費をくれません 私の方針では、それぞれが自分で働いて稼いだお金だからお小遣制ではなく、月の生活費を入れてくれればいい、もし足りない言われても知りませ〜んという感じでした。 一緒に住むよ…
家計簿について。 夫の給料日は15日です。 家計簿は月単位で書いているのですが、15日で始めて管理したほうが分かりやすいかなぁと思ったりしています。 15日が給料日の方、家計簿はどうされてますか?
お世話になってます。4月6日から産休予定だったんですが、11日から産休にはいりました。4月、5月に産休手当として給料日に支給されてたのですが、普通は出産手当金として支給される分をもらえたってことですよね?出産は5月18予定を28日に出産しました。8月に支給される…
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…