女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
専業主婦で子連れで離婚をした方に質問です。 出産を機に旦那の地元に引っ越したため、職場を辞めて専業主婦になりました。(旦那の地元と私の地元は県違いです) しかし今回離婚する方針になり、私は地元に子供を連れて帰る予定でアパートを借りて暮らそうと思っています。 で…
旦那と離婚したいと思っています。 理由は旦那は私に嘘ついてアコムや金融機関から 借金をしてまでパチンコに行きます。 家では毎日お酒を飲み子供を放置して 子供よりも何時間も早く寝ます。 起きていれば子供と遊んでくれたり 夕ご飯を作ってくれたりしてはくれます。 でも寝て…
皆さんは1ヶ月13万円あれば、食費、日用品、子ども用品、医療費、衣服、交際費、ガゾリン代など足りますか? 家賃や車、光熱費、保険などは除きます。 我が家は食費が毎月高すぎます😭 主人のお酒代含めても6-7万円で抑えたいところ、いつも8-9万円いってしまいます… 下手したら10…
みなさん、生活費はいくらもらっていますか? ウチは1歳の息子と旦那と私の3人暮らしです。 家賃、光熱費、インターネット代、駐車場代、学資保険などは旦那が払ってくれています。 11万7500円くれて、私の支払いなどを引くと、 生活費65000円です。 端数の7500円は児童手当…
同居がしんどいすぎて解消したいのですが、同居解消について旦那の話し合いしたら旦那の考え方が違いすぎて一緒にいるのも嫌になってしまいました・・・ 現状なのですが 一年半前から同居開始、きっかけは私が会社名義で借りていた1Kのアパートの契約更新が来たため解約し同居にな…
マイホームを検討しています。 貯金はほぼなしです(;OдO) 月々家賃75,000円払っているので、もったいないと言われます。 そこで質問なのですが、フルローンでも最初にかかる諸経費ってあるんですよね? その金額と、旦那様の年収と借りれた額を教えてもらいたいです。 ちな…
吐き出しです。 旦那と旦那親がお金でもめて…と言うか、親が貯金全くなく、保険、携帯など支払いが出来ないと言う理由でここ2年で4.5回お金を貸したことがありました(1回3〜15万くらい)なんだかんだ全部分割で返ってきてるけど… 今回は家賃更新50万弱足りないと電話で泣きつか…
夫単身赴任中の義実家同居について 子どもが3ヶ月で夫が転勤となり、育休期間は転勤先に住んでいます。子どもが1歳の時に復職予定ですが、どう生活するか悩んでいます。 義実家は私の職場の隣町でいずれは二世帯住宅を建てる予定で関係は悪くないですが、旦那もいない中で一緒…
夫婦の口座はどのように管理されてますか?? 統一した方が良いのでしょうか? それぞれで、旦那が家賃、車保険、高速代、ガソリン代等々を、 私が光熱費、食費、NHK受信料、子どもにかかるお金等々を支払っています。 わたしは、積立をつき4万おこなっていますが、旦那はナシ な…
実家が滋賀県で今まで住んで居たのが大阪の1DKでしたが子供が産まれたのと同時に家賃が上がり滋賀県に引っ越し予定なのですが旦那は1Kの駅近分譲マンションを買おうといいます。。💦 私は今の1DKでも狭いのにさらに狭い1Kにするといいます(。>д<) 6階なので子供がベランダから転落…
月7万で電気(電気はだいたいいつも10000くらいです。)、ガス、食費、ベビー用品、私と家用タブレット月18000 やりくりできると思いますか? 訳あってお義母さんに旦那の通帳が渡っていてお義母さんが月7万もあればそんだけできるってゆわれて今月も7万でやってます… 家賃水道 旦…
団地と賃貸のちがいはなんでしょうか? 団地の家賃は収入合わせてと聞いたことがあります。 それぞれメリットデメリット教えてもらいたいです!
主人の亡くなったおじい様(以下、義祖父)が、主人に1000万円遺してくれているそうです。この話は結婚するときに主人から聞かされたのですが、相続で色々あるから口外・あてにはしないように義両親から言われたそうです。 この度、本格的に家を買うことを検討し始め、主人が遺産…
どこを節約できそうか教えてください😣💦 またそこを節約するためにどんな工夫をすると良いかなどアドバイスください🙇♀️ 年収額面で1000万、手取り月45万位、東京に住んでます💦 持ち家&車は全額支払い済みなのでローンはないです❗️ 家賃6万 →両親に支払ってるので変更不可 光熱…
シングルマザーでも 新車で車購入されてる方 建売住宅や中古住宅や新築の家を購入された方 どんな仕事で給料おいくらですか? まだ先の話なのですが、今ありがたいことに実家で子どもたちとお世話になっています。 のちのちアパートを借りて子どもたちと住もうと 考えております…
月収26万ぐらいで3人お子さんいる方、家計苦しいですか?😖同居や社宅などで家賃が安い方以外でお聞きしたいです😅3人欲しいですが、すぐ働けるわけでもないので落ちつくまでは旦那の給料のみだときついのかな、、🙄
カテ違いでしたらすみません。 マイホーム購入について。 皆さんはどのくらいで、契約を決断されましたか? 今年で旦那の年齢も30歳になるし、マイホーム購入ならこのタイミングかな。と先月頃からネットなどで物件を見ながら考えていました。 同市内で、建売。 毎月の支払い…
もうすぐ3歳の娘と1ヶ月半の息子がいる主婦です。 旦那は就活中で、私の実家まで10分くらいのころに住んでます。旦那が大学の時に妊娠してしまい卒業まで私の実家に同居していました。それもあり、娘のことをすごく可愛がってくれて娘も両親のことが大好きです。私も両親とすごく…
同居が決まってしまった。。。 今は高速使って1時間の距離が、普通の戸建てでの完全同居。。 自分が常に常識みたいに思ってる義母。 結婚当初から本人は悪気ないけどデリカシーの無い発言や傷つく言葉が多々あり、仕事帰りに義母の家に行かないと行けないに日突然の吐き気と堪え…
夫 年収 450万 妻 年収 250〜280万くらいの方いますか? (もしくは夫のみの年収で450万くらいの方は) 差し支えなければ マイホーム購入されてる方は、いくらの物件を購入されて毎月のローンはいくらですか? 毎月の貯金額もお願いします 賃貸の方は、家賃はいくらです…
旦那から、会社の人に飲みに誘われたから行ってきます。帰りは23時頃になるとおもう。と連絡があったのですが、その時間を過ぎてもなんの連絡もなく帰ってきませんでした。 24時を目前にようやく電話が鳴り。 「ごめんね、終電逃しちゃったからタクシーで帰ります。」とのこと。…
義実家同居について… 皆さんなら断固拒否しますか? それとも同居しますか? 現在賃貸で3人で暮らしてます。 実家・義実家共に車で10分かからない距離です。 我が家はお金がありません。 旦那が1年の契約社員を経て正社員となり 時給→月給となり8万減りました。 ですが、ボーナ…
皆さんなら自分の実家と義実家どちらにしますか?↓↓↓ 来年の5月に家賃補助がなくなるためマイホーム購入に向けてどっちかの実家にお世話になる事にしました。 私の実家は母が泊まりで働きに出てる為基本的に家に居るのは弟と父のみなので家が古いこともあり汚いです。隙間風など…
月10万で貯金と1ヶ月生活できますか? 先程、旦那と話し合おうと思ったのに毎回お金の話になると逃げます。機嫌も悪くなります。 でももうホント疲れて💧これは、1度きちんと話さないとと思って。 毎日毎日1000円ずつ財布に入れてたのですが、結局毎回入れてたらトータル3万弱に…
お金を貯めたいです!! 3歳の子と3人家族です。 毎月旦那のお給料は28万くらいの手取りです。 家賃が毎月10万。 私はパートで3万程度の稼ぎです。 両家県外の為頼れる人がいない、娘が病気がちの為ギリギリ働いている感じでこれ以上は増やせません。 家賃が大きいのはわかってい…
家系の見直しをしたいです! 減らせるとこがあれば教えてください! 今月60万です 家賃89000 光熱費16000 車ローン39600 車保険 20320(2台分) 学資、生命保険 19839 生活費50000(レジャー費込み) ケータイ10000 旦那お小遣い40000 国保4200 保育園17200 旦那さんに返す1〜2万…
年金に詳しい方おりましたら教えてください。 義母は31年生まれなんですが年金はまだもらってません。 32年生まれの私の叔母は基礎年金を60からもらっているそうです。そして65歳になったら老齢年金も入るとゆってました。 叔母が言うには基礎年金は60からもらえるから!だから…
離婚が決まっている旦那と一緒に暮らしているのが 耐えられないので別居したいです。 私の職が安定したら離婚するといっています。 ただ、今家賃は旦那の給料からだし お金の面でも色々厳しいです。 パートをしており、社会保険加入にむけて 働いているのですが… しかし、子供の…
相談です。 私と旦那と息子は私の実母と暮らしています。 私の実家暮らしという事になります。 ガス電気をこちらで払わせてもらって、家賃水道を母が払ってくれていて、母が彼氏と出かけると彼が毎度食材を買ってきてくれます。毎日毎日とても感謝しています。 充分甘やかされて…
全ての質問の中で人気のランキング
Eテレの新しい番組のウェイキー、苦手な人いませんか😂? 朝からあのテンションについていけなく…
子供が5/1、万博への遠足があるんです。 ずっと休ませるか毎日葛藤してます。😇😞 同じように休ま…
万博行った方おられるますか? ベビーカーや車椅子の方は優先ゲート通れるという話は本当ですし…
ゴールデンウィークに福岡市動物園に 行こうと思ってます☺️ やはり駐車場とか停めれないくらい …
【大阪万博の持ち込み禁止物について】 1歳7ヶ月の娘を連れて万博に行く予定です。 持ち込み禁…