![H!NA☂](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
横浜市瀬谷区在住の女性が、生活費や家賃の相場、支出について相談。旦那の収入や固定支出を考慮し、生活が維持できるか不安。アドバイスや大和と瀬谷の住み分けによる支援について知りたい。
横浜市瀬谷区に住んでいます。
妊娠初期は旦那の実家、悪阻で動けず実家に帰ってきて仕事をして家を出る予定でしたが1歳までは働くなと両親に言われ居させてもらってる身なのでそうしていたのですがようやく1歳になり働きながら妊活しようと思い面接が決まった瞬間妊娠。2歳差で授かりたかったのでタイミングはバッチリでしたが家を出れないまま、、、なんて思っていましたが旦那が塗装職人から会社員になってくれた為月の収入が5万近く増えて年に2回ボーナスが出るようになりました!
そこで質問です。私自身も旦那も一人暮らしもした事が無くどれくらい生活費(光熱費や食費)がかかるかわかりません。後家賃の相場とどれくらいの広さが必要なのかもよく分からず2LDKか3LDKがいいななんて言っていますがそんなに広くなくていいのか、、?よくわかりません。
ちなみに旦那の給料は大体26~28万でボーナスは年2回で1回1月分プラス位だと言われています。
固定の支払い(毎月)
車のローン 約25,000
生命保険 約11,000
バイクの保険 約5,500
指輪のローン 約7,000
携帯代 約30,000~35,000
旦那へのお小遣い 20,000(ボーナス時 50,000)
これで生活していけるのでしょうか?皆さんどんな割り振りで生活していますか?皆さんのアドバイスが欲しいです。
ちなみに住むのは大和と瀬谷の境ら辺が理想です。もし大和に住むと児童手当や医療費など色々変わるのでしょうか、、、?
- H!NA☂(5歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ヤマトに住んでますが、
変わりませんよ。
あとヤマトであれば
瀬谷より家賃が上がります
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
大和市住んでます!
瀬谷とそこまで家賃変わらないところなら桜ヶ丘ですかね?
3LDKペット可、駅から2.3分、マンションで8万程度でしたよ!😂
横浜市と大和市だと児童手当は変わらないはずですが、子供の医療費控除?は多少違かったかもしれないです💦
保育園を検討してるなら、大和市でも鶴間〜南林間がかなり多いです😢
-
H!NA☂
桜ヶ丘とか深見西?とか下鶴間の方とかもチラホラ見てる感じです!
3LDKペット可の駅から2~3分ってかなり良くないですか?!築年数結構いってますか?
産後1年したら働く予定なので保育園も近くにあるような場所がいいなとは思っています🤔- 10月16日
-
はじめてのママリ🔰
築年数かなりいってるのと階段のみですが、鉄筋なので音も響きにくいし台風も無害、敷地内駐車場有、徒歩圏内に外食や西松屋有、一部屋あたり6畳なので広いです!😂
同じ条件で探してましたが、大和市内だと駅近はあまりなかったです💦
保育園入れるなら大和駅から中央林間の間が数多いです😭🙏
駅から遠くなっても良いなら、鶴間でも座間市方面を見ると物件数は多いと思います🥺
2ヶ月くらい探して今の物件が一番良かったので、決めました💦- 10月16日
-
H!NA☂
階段のみだとキツくないですか?😱
私は今マンションの2階に住んでるんですけど階段の登り降りでヒーヒー言ってます😂
敷地内駐車場や徒歩圏内の外食と西松屋はかなり魅力的ですね、、、!❤
広さもそれなりに欲しいんですか他のママさんのコメントで部屋が広くなると電気代が高くなるよって聞いてかなり納得なので広すぎてもしんどいのかな?なんて考えてます、、、ぴりかちさんは電気代どんな感じですか?😭
7万で以内物件探してるんですがなかなか駅近見つかりません、、、大体徒歩10~20分です😫
住みたい場所のほ周りの保育園もチェックしなきゃと気付かせて頂いてかなり感謝してます🙇🏻♀️❤
見てる物件は桜ヶ丘、鶴間、高座渋谷がおおいです😂
大和あたりの物件だとやっぱり小菅不動産とかが安定に有名なんですかね?🤔- 10月17日
-
はじめてのママリ🔰
私の場合は慣れれば別にって感じですかね😭
ただ重い物は旦那がいる時に買ってます😂
旦那の希望を考慮すると本当この物件くらいしか残らないレベルだったのもあって、確定しました🥺✨
どちらにせよ、子供が小学生になるまでには戸建に住みたいと思ってるので生涯済むわけじゃないしなぁと考えてます😂💦
部屋が広くなったところでどんな使い方するかですよね😂
うちは猫が多いので夏は24時間冷房入れたりしてますが、7000円〜10000円くらいですかね🙄
電気ガス水道全て合わせて3万には毎回収まってます🤔
7万以内だと、駅近希望なら何かしら捨てる必要がありますね😭
その他物件の希望等教えてもらえれば、細かいエリアの事までお伝え出来ると思います!
本当にここに決めるまでかなり物件見てたし、元彼とも一時期住んでたのが大和市なので😅
大和市エリアは小菅が大手ですが、家賃の遅れや撤去時の対応などかなり細かいし厳しいと地元民から聞いてました💦
同じ物件で小菅以外も出してるなら、なるべく緩いところの方が後々良いと思うので、よく吟味した方が良いと思います😢💓- 10月17日
![3児まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3児まま
瀬谷区に住んでます。
駅から徒歩20分。
大和寄りの方で5人家族2LDKテラスハウスで家賃10万円です。
駐車場8600円×2台。
電気は8000円前後、ガス11000円前後、水道2ヶ月12000円前後です。
-
H!NA☂
徒歩20分って割とキツくないですか、、、?今駅まで15~20分なのですが坂が多いからかキツくて😭駅までは案外平坦ですか?🤔
電気8000円は日中使わずですかね?🤔
まだ子供が小さいので冷暖房はよく使うと思うのでもう少し高くなるって考えた方が良さげですかね?😭
ちなみに朔さんの子供が2歳と0歳だったらどれくらいの家に住みますか?- 10月16日
-
3児まま
自宅を出てすぐ登り坂です。
結構急でそれだけでキツいです。
旦那が電車通勤ですが、大変でしょうね。
私は車移動なのであんまり駅まで歩かないですが💦
日中は仕事のため自宅にいません。
赤ちゃんと日中ずっといたら電気代はもっと上がりますね。
夏は12000円くらいでした。
0歳2歳児の転は3kのアパートに住んでました。
1LDKじゃあ手狭ですよね。
2LDKはほしいかな。- 10月16日
-
H!NA☂
出てすぐ登り坂はキツいですね😱
私は車の免許が無いので駅まで歩きか引っ越しを機に電動アシスト自転車の購入を考えてます😂
やっぱり夏と冬は電気代が高くなるのはしょうがないですよね😭
子供が小さいうちは部屋数少ないほうが見るの楽かな?なんて考えましたがやっぱり2LDK〜で物件探そうと思います💫- 10月17日
![ちっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちっち
今の固定費合計が98500~103500
瀬谷駅から少し離れたところで50平米前後であれば
家賃を抑えて80000円以内のアパートとかありますよ、
節水節電で、電気、ガス、水道で各5000で15000
これを合わせて固定費約20万です。
プラスして車等の駐車場代がかかるとなると、日用品、食費は5万程で生活する必要があります。これは結構考えて購入しないとすぐに越えてしまう金額です。
ちなみにですが、給料は手取りですか?
額面でここから保険や年金が引かれるなら恐らく固定費の見直しをしないと生活できないと思われます。
出産まであと1月ちょっとですが頑張ってくださいね!
-
H!NA☂
見てる物件は大体6~7万程で駐車場は1台分必要なのでプラス1万を想定しています😱
子供が小さいので冷暖房はよく使うと見たら電気代は多く見積もって1万とかで考えた方がいいんですかね?🤔
給料は手取りです!保険や年金は会社側が引いてから出してくれるので固定以外の出費はバラバラです!
みっちーさんがよろしければ大体1ヶ月にかかる電気代やガス代、水道代や食費を教えていただくことは可能ですか?🤔もし寄れけば家の間取りと家賃も教えて頂けたら嬉しいです、、、!- 10月16日
-
ちっち
部屋が広かったり、家電が古いと光熱費も高くなります。
うちは家電を全部新しい物にしたからか85平米の2LDKで、24時間冷暖房つけっぱなしでも1万いかない位です。一人暮らしの時の方が高かったです。
ガス、水道代は5、6000位です。
戸塚区、共働きなので参考にならないかもですが家賃は駐車場込みで18万です。
ローンが早く返せると、その分余裕が出るので早めに返せると良いですね!
あとは携帯代はあと1万は最低でも安くしたいところですね。そうするとプラス4万分貯金できますよ!- 10月16日
-
H!NA☂
実家が83平米ですが家電が古いからか光熱費が2~3万とかする時あってかなり恐怖でしたが新しい良いものだもそんなにかからないんですね、、!
戸塚区😱やっぱり家賃だいぶお高いですね😱(笑)
出産して1年くらいはまた働かないつもりですが保育園などが決まれば働きに出る予定なので働いたらローンの返済に当てながら貯金も頑張れたらいいな、、なんて考えてます!
やっぱり携帯代高いですよね、、、auでiPhone2台とタブレット1台とポケットWiFi契約してるのでかなり値段がいってしまいます、、、タブレットは2000円程度しかかかってないし来年無料で解約できるのでする予定ですがWiFiがなかなかお値段するけど手放せなくて、、、😭- 10月17日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
大和市寄り?の
瀬谷区に住んでます!
駅までは大人が歩いて10分ちょっと、
1階2LDKで家賃は駐車場込みで
90000円ほどです( ˊᵕˋ ;)
電気水道ガスそれぞれ約1万、
冬場は電気とガス代もう少し増えます💧
今のところは2LDKで何も不自由ありませんが、子供たちがもう少し大きくなったらやっぱり3LDKぐらい必要かな~と思ってます😞!
-
H!NA☂
駅から10分の2LDKで駐車場込み9万は案外高いですよね😭
てか瀬谷だと駐車場が案外高くてジワジワ家計に負担を与えそうだなと考えています、、、2LDKって何平米ですか?🤔
冬と夏はやっぱり電気代ガス代は高くなっちゃいますよね😭ちなみに水道代は1ヶ月で1万ですか?2ヶ月で1万ですか?
やっぱり子供の成長と共に家の大きさは欲しくなりますよね、、、2年更新をして4年くらい住んだら戸建て買うのも考えたいなって思ったりしてるので3LDKあってもまだ子供の年齢的には広すぎなのかな?なんて考えたり、、、なかなか難しいです😫- 10月17日
-
ママリ
すみません🙇♂️💦
下に返事してしまいました💧- 10月17日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
恐らく築年数が浅いのでちょっと高めなのかな?って感じです😭
駐車場高いですよね~💧
車は便利ですがちょっと痛いです😰💸
55㎡の2LDKです!
プロパンなので毎度この時期の
ガス代は本当怖くなります😭
湯船もためますし、洗濯も結構回してるのですが、
水道は2ヶ月で1万程なので助かってます...
ここに来る前以前住んでたアパートは3DKだったのですが、一部屋余ってました😂
そんなぽんぽん引っ越せるわけでもないしお金もかかるので物件探し難しいですよね😭
H!NA☂
大和って瀬谷より家賃高いんですか?!
前に不動産屋で瀬谷区だと横浜だから横浜ってだけで家賃が高くなるって言われたので大和に住むことを考えてたのに、、、😱
はじめてのママリ🔰
大和市の、ヤマト駅や、
つきみ野、中央林間あたりは
高いと思いますよ。
大和駅はふた路線ありますし、
瀬谷は特急止まりませんし、
大和市で安いのは、
さくらがおか、高座渋谷あたり、南林間、鶴間あたりかと思います!
H!NA☂
桜ヶ丘、鶴間、高座渋谷あたり確かに安いですね!SUUMOのアプリでお気に入り登録してる物件見たらほぼこの3つが最寄りで大体徒歩20分とかでした😂
大和と瀬谷は家賃そんな変わらなくても駐車場代がかなり変わるのでやっぱり大和の桜ヶ丘、鶴間、高座渋谷あたりで見ようと思います🤔