※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てち
妊娠・出産

第二子妊娠しましたが、金銭面で不安があります。旦那は喜んでいますが、私は複雑な気持ちです。家計が火の車で、赤字が続くため、二人目の出産に不安を感じています。

第二子妊娠しましたが、正直今のタイミングではなかったかもと思っています。
旦那はすぐにでも二人目が欲しかったようですごく喜んでいますが、私はなんだか複雑な気持ちです。

理由は一人目が可愛すぎて、同じように可愛がれるか。逆に一人目が可愛く思えなくなってしまうんじゃないか。という事と、
金銭面の問題です。

正直、子供一人の今で丁度いい位の収入です。
夫は公務員なので、毎年少しずつですが給料は上がっていきますが、さすがにもう一人産まれるとなると本当に金銭面で毎月赤字だ、、という感じです。

家族分の生命保険、家賃、光熱費、学資保険、毎月のガソリン代、通信費やらで家計は火の車です、、。
そして貯金もあまりありません、、。
すでに支払いが大半を占めているのに、更にもう一人子供が増えるとなると学資保険に毎月のミルクやオムツ代を考えるも赤字赤字赤字、、。
そして産んでからも貯金なんて全くできないです。

無計画だったとは思っています。
自分の気持ちが固まっていないのに旦那が二人目を欲しいと思っているからという焦りもありました。
ですが妊娠した以上命を守りたいという気持ちもあるので堕ろす事はしたくありません。

皆さん二人目妊娠〜出産時の家計やりくりや、節約の仕方やカツカツだったけど出産された方はいらっしゃいませんか?

コメント

deleted user

てちさんは産後働かれる予定はあるのでしょうか?

  • てち

    てち


    主人はあまり働いて欲しくないみたいです。
    が、それじゃあまりにも厳しいですよね、、、。
    生後6ヶ月くらいになったらできれば保育園に預けてパートで働いた方が良いのでは、、と私は思っています。

    • 10月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    家計が厳しいなら働くしかないです😅節約といっても何万も節約できるわけではないですし。ご主人の働いてほしくない気持ちも分からなくもないですが、現実的にそうも言ってられないなら働くしかないことを話合うほうが良いと思いますよ☺️

    • 10月16日
  • てち

    てち


    ありがとうございます✨
    にがうりさんは二人お子さんがいるようですが、専業主婦でやっておりますか?

    • 10月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は元々、正職員で働いてます☺️今は育休中ですが、下の子が1歳になったら復帰予定です😌

    • 10月16日
ma

同じくカツカツです😅
むしろ毎月マイナスで崩してますよ〜
それでも2人目欲しくて頑張りました!
まさかの双子で3人になってしまい余計カツカツですが😂笑

お金は後からでもついてくるけど
今お腹にいる子は今しか産めませんからね!頑張ろうと思ってます!

とりあえずはボーナスを月々のマイナス分に割り当てて
後は出産祝いなども使うつもりです💦
住んでる地域的に子供1人でも出産したらお祝いで10万程貰えるのでそれも活用します!笑

今娘の児童手当は全額娘に貯金してますが、
双子分は厳しくなったら少し使うつもりです💦

後は安い日に食材はまとめ買いです!
車2台あるし、ほかの光熱費とかはもう下げれそうにないので節約出来るとなると食費しかないです😭

  • てち

    てち


    双子ちゃんなんですね😲💓
    二人の予定で三人でしたらびっくりしちゃいますね😆

    やはり食費ですよね💦
    必要最低限の買い物はしなくてはいけないし、なんかもうどうしたら、、😭という感じです💦

    maさんは産後働く予定ですか?

    • 10月16日
  • ma

    ma

    びっくりです😂!

    よくテレビやネットで見るような激安スーパー近くにあればいいんですけどね😭

    働きますよ〜!下の子が1歳か2歳になったらですけど🤔

    • 10月16日
  • てち

    てち


    私も小さいうちは近くで見ていてあげたいな〜と思っているので、本音は下が一歳〜二歳になるまでは専業主婦でいたいと思っているんですが、その二年間やっていける、、?と不安です😭

    • 10月16日
  • ma

    ma

    とりあえず1年間やってみて大丈夫そうなら2年までですかね😳!

    無理そうなら1年ちょっととかで働きに出るかもです☺︎

    • 10月16日
S mama

毎月カツカツで
赤字になった月もあります 😅
貯金はもちろんゼロ。
旦那だけの収入ですが
ボーナスはあるものの
月の給料はパート並み。
正直旦那のお小遣いと支払いで
ほぼ消えて少し余ったお金で
生活してます ( ˊᵕˋ ;)💦
元々2人目が産まれたら働く予定で
妊活を始め8ヶ月かかりましたが
ようやく授かることができました 😊
保育園に預ける頃には
上の子は3歳で無償化対象だし
下の子の保育料だけで済むので
今よりは生活が楽になるかなって
思ってます |ョω・`)

うぃっちゃん

カツカツですが子供産むのはリミットがあるから、産んだらガッツリ働くぞ‼️と思って2人目産んで、女の子2人だったからやっぱり男の子もほしいって気持ちがあって、2人目が1歳になると同時に就職、産休育休取れるようになる時期を計算して3人目妊活し、運良くすぐ妊娠、そして男の子です😁

今は切迫でお休みしていますが、そろそろ産休です。

育休から復帰したらガッツリ働きますよー❤️

カツカツなら産後働けばいいんだから、赤ちゃんは大事にしてください‼️

  • てち

    てち


    すごいです😭😭
    たしかに二人をしっかり育てるために前向きになって仕事頑張るしかないですね!!
    私も主人と話し合ってみます💦

    お子さんたちは保育園に預けますか?

    • 10月16日
  • うぃっちゃん

    うぃっちゃん

    今現在ワーキングマザーなので、2人とも保育園通っています😁
    激戦区なので、お腹の子は上の子達と同じ保育園となると1歳の4月にしか入れないと思うのでそのタイミングでの復帰を考えています😃

    我が家は貯金も無いに等しいので夫婦でひたすら働くしかないです😅

    • 10月16日
  • てち

    てち


    うちも貯金は無いに等しいです😭
    こうなるならしっかり貯金しておけばよかったです(T_T)

    • 10月16日
  • うぃっちゃん

    うぃっちゃん

    ほんとそれ後悔しますよね😭
    私は持病でまともに働くこともできず、主人の安月給食い潰していました😭

    でも、産休までの1年は私の安月給は手をつけずにきたので、今現在切迫で入院していますが、入院も分娩費用も(60万以上が当たり前の地域)心配しなくて大丈夫なので、そこは1年とはいえ働いていてよかったと思っています😊

    子供達がやりたいことをやらせてあげられるように、頑張って働きましょ🎵

    • 10月16日
むにゅ

今は余裕だけど今2人目ができて来年生まれるのと同時くらいに家が完成予定でカツカツになります😭

今旦那さんの収入だけでなんとかなってるなら2人で働けば余裕なのでは??

子供が大きくなったら幼稚園や学校に行ってる時間だけ…って働くだけでも違うと思いますが。
それくらいなら働きに出ても育児にも家事にも影響しにくいし。

何より生活カツカツだとストレス溜まって喧嘩増えそうだからその方が子供に悪影響っていう考えもあって私は産後また働きます。

実際友人の家はケンカがすごく多かったけど働きに行き始めたら収入にも気持ちにも余裕ができたみたいでケンカしたって話聞かなくなりました笑笑

ママ

私も同じです😂二人目の学資は落ち着いたら入れば良いのではないでしょうか🤔?我が家は二人目は学資は次の主人の転勤先に落ち着いて、私が再就職してからかけるつもりです!

私はまだ産んでませんが😭妊娠発覚した次の日からフルタイムで働きました😭(採用貰ってから妊娠発覚しました。元々妊娠希望有りで入社していますが、凄い駄目な社会人です🙅‍♀️)
でも年齢的に早く産んじゃえば、その後がっつりはたらくだけで済むなーと思って頭はお花畑です。


現在切迫で傷病手当貰いながら、自宅安静で先月は息子が入院したために私の給料は無くて、来月は傷病手当分で😂ほぼ給料無しです。カツカツで死にそうですが、二人目は用意するものないので、ミルクとオムツ代だけ稼げば良いので、産後半年で職場に復帰予定です😂♡カツカツなら働けば良いのかなーと思います😊♡

  • てち

    てち


    たしかに学資保険をもう少し収入が増えたらにしようかと思いました💦


    私もできれば半年くらいからパートで働きたいなと思っています😭💓

    • 10月16日
ママリ

うちもカツカツです💦
毎月赤字でボーナスで補う感じなので、学資保険などは入ってます。ほぼ貯金できてないです。
もう少し下が大きくなったら、パートしようと思ってます!

  • てち

    てち


    ボーナスで補うのわかります😭
    ボーナス分が地味に毎月赤字で減って行くから本当貯金できないですよね、、

    お子さん今何歳ですか?

    • 10月16日
  • ママリ

    ママリ

    上が4歳で、下がもうすぐ2歳です✨幼稚園に下が入ったらパートしようと思ってます!

    • 10月16日
  • てち

    てち


    幼稚園は年少保育からの予定ですか?
    質問ばかりですみませんあせ

    • 10月16日
  • てち

    てち


    質問ばかりですみません💦😭

    • 10月16日
  • ママリ

    ママリ

    いえいえ!
    はい!なので再来年の入園予定です✨それまでは貯金はできませんが、働いてた時の貯金と児童手当は手をつけてないので、なんとかなるかなーと甘い考えです。笑

    • 10月16日
  • てち

    てち



    貯金と児童手当分があるなら一応安心ですね💓
    うちは貯金もないし児童手当も赤字分に回っていて長女の分は学資保険のみで自分達の貯金なんてまったくです😭

    • 10月16日