
コメント

mayuna
全前置胎盤及び癒着胎盤で子宮摘出しました🥲
産後の傷は普通の帝王切開と変わらないですよ!
子宮摘出後のダメージは凄かったです。。
子宮全摘そのものというより、癒着胎盤による大量出血のダメージが凄かったです。
4000以上出血したので、輸血はしましたが産後の貧血が酷くフラフラだったのと、私は切迫早産でもあったので、3ヶ月以上の入院を経ての出産だったので、体力落ちまくってて、産後しばらくは家の階段を登ることすら出来なかったです。
あと、女性として大切なものを失ったような喪失感と手術中の大量出血によりどんどん意識が遠くなる恐怖が毎日毎日蘇って、メンタルダメージがすごかったです。。
子宮摘出後の後遺症については、卵巣を残すか否かで変わります。
私の場合は子宮は無くなりましたが、卵巣は残ってるので、ホルモンバランスは今までと同じなので、更年期障害や排尿障害などの後遺症はありませんが、逆に言えば子宮がないので生理が来ないのに、卵巣はあるのでPMSの症状は出るので、最初は違和感凄かったです。
卵巣や卵管も全て摘出した場合は、女性ホルモン出なくなるので、若年性更年期障害になってしまうそうで、お薬を飲むようになったり、尿意が感じにくくなるという障害がでることもあるそうです💦
はじめてのママリ🔰
詳しく教えていただきありがとうございます。
わたしも今回の出産が前置胎盤2回目で癒着胎盤となり子宮摘出の可能性が高いと言われております。
来月から管理入院の予定です😢
傷の痛みがダブルでくると思っていたので少し不安は解消されました。
しかし、産後の体力とメンタル面が辛そうですね😔
管理入院で上の子達と会えず、面会もNGなので産前からもメンタル面が不安です🥺
産後の入院中も、新生児の育児通常より大変でしたか??
mayuna
私は切迫早産と全前置胎盤、癒着胎盤の併発で、22週から産むまで3ヶ月半入院してました💦
3ヶ月半の間面会禁止で誰にも会えない孤独と、全前置胎盤によるいつ起こるかわからない警告出血の恐怖や頚管長も10mmしかなく、子宮口も開いてたので、いつ産まれるかわからない不安でメンタル崩壊して妊娠鬱のようになってしまい、妊娠中でも飲める漢方の安定剤とか出してもらってました😭
切迫だったので35週での出産になったので、赤ちゃんは生後2ヶ月までNICUにいたので、産後の入院中の赤ちゃんのお世話はしてないんです🥲
搾乳だけ届けてました💦
起き上がって搾乳届けていくだけで精一杯だったし、赤ちゃんを見ると、手術中のお股からジャバジャバ血液が流れる感覚とか、血液吸引する大きな音とか、どんどん意識が遠くなって視界が暗くなって音が遠くなる感覚を思い出してしまい、赤ちゃんにあうのも辛かったです💦
長期入院と命懸けの出産でほんとに心も体も頭もおかしくなってました🥲
夜も目を瞑ると手術中のことを思い出して血の気が引いて体調悪くなったり、子宮全摘出で大事なものを失ったショックで涙が止まらなくなり、精神的におかしくなってて、一人で病室にいることも難しくて、意味もなくナースコールしたり、搾乳の時間じゃないのに授乳室いったりしてました。
なので早産じゃなかったとしても、とても赤ちゃんの世話までできる精神状態じゃ無かったです🥲
私も当初は32週から産むまでの1ヶ月程度の入院のはずだったんですが、思いもよらない長期入院で、しかも22週の妊婦健診でいきなりこのまま入院です。となったので心の整理がついてなかったし、上の子達にもお別れ言えないまま入院したので、子供たちも私を探していて、子供たちへの罪悪感もありました🥲
来月から管理入院とのこと、しっかり上のお子さんたちに、ママ元気な赤ちゃん産むためにお泊まりしてくるね!必ず帰ってくるよ!と伝えてあげてください🥲