「支援センター」に関する質問 (1598ページ目)



支援センターっていろんな子どもがいていろんな親がいて面白いし勉強になる🤔今から私も息子も社会勉強だ😂笑家の中にずっと引きこもってるより息抜きになる😆!みなさんは行ってますか☺️??話し相手が欲しくて…よかったらコメントお願いします❤️
- 支援センター
- 息抜き
- 親
- 勉強
- 息子
- あーちゃんmama🧸♡
- 8









2人目の妊娠、ママ友にいつ頃言いましたか?(>人<;) まだ10wですが、つわりがあり引きこもりの毎日で1歳息子が退屈なので、支援センターに遊びに行きたいのですが、、つわり中なのでテンション低いし少しずつなにか食べたり、トイレで吐くことも、、明らかにおかしい行動しちゃ…
- 支援センター
- つわり
- 安定期
- ママ友
- 妊娠10週目
- はっちゃん
- 4

児童館に行ってきた! 遊びに来てた人たちとただの雑談をする。 年齢が近い者同士って感じで(^-^ゞ 娘も楽しそうに遊んでた! 私も色んな話せて、スッキリ(*´ω`*) 明日は、違う支援センターで、クリスマスプレゼント付きのクリスマス会に参加してくる(*´ー`*) きっと人がた…
- 支援センター
- 遊び
- クリスマスプレゼント
- 年齢
- 児童館
- あーやげんのかぁちゃん
- 0








おはようございますー😀 質問なんですか。 妊娠の可能性がある場合などは、支援センターとかは行かない方がいいでしょー!? 皆さんならどうしますか?感染予防で 行くのは断念しますか!? よろしくお願いします。
- 支援センター
- 妊娠
- (野獣✩.*˚娘&息子のママは知的)
- 5

旭川市にお住まいの方に質問です! 日中子どもと出かけるときどこへ行かれてますか? おすすめの場所があれば教えてください! 普段は買い物くらいしか出かけないのですが、最近夜にぐずるようになり、夜泣きも増えてきたので日中活動させた方が良いのかなと思い💦 支援センターや…
- 支援センター
- 夜泣き
- おすすめ
- ベビーマッサージ
- 買い物
- なつみ
- 4



富士市にお住いのママさま! 保育園や幼稚園内の支援センターはどうやって行ったらいいのでしょうか…!フィランセやタンバリンなどの児童館は行ったことがあるのですが… 勇気が出ません😂
- 支援センター
- 保育園
- 幼稚園
- 富士市
- 児童館
- まこまこママ
- 2


