
コメント

あーママ
旭川ではありませんが、ほんとにお出かけするとこないですよね💦私の住む町は買い物に行くとこもないので、ほんとにひきこもりです(;▽;)ハイハイ出来るようになったら旭川のもりもりパーク行きたいなーって考えてます(*^^*)♪
支援センターどんどん活用したいけど、これから流行りものの時期……連れ出すのも怖いですよね(´・_・`)

ヨシマ
もりもりパークはよく行きます🙂
でもあまり動けないと、間がもたないですよね😅
私は週一で旭川こども劇場の集まりに参加してます🙂
近い月齢の赤ちゃん達と遊ばせることができて、ママ達とおしゃべりもできるし、手遊びもやってます☺️
最初はちょっと勇気がいりましたが、行ってみると楽しいです🙆♀️
-
なつみ
旭川子ども劇場ですか!初めて聞きました✨演劇をやるのですか?
月齢の近い赤ちゃんと触れ合えるのいいですね✨- 12月5日
-
ヨシマ
私も最初は演劇を観るのかと思いましたが、演劇は1年に数回、外部の劇団を呼んで市民会館などで観るくらいで、普段は子育てサロン?みたいなかんじでみんなで子供達を遊ばせながらママ達は子育ての話やなんかをおしゃべりしてます☺️
運営している人達はもう子育てを卒業した方々が多くて、すすんで子供の面倒も見ててくれるので、ママはゆっくりできます😌
おもちゃもいっぱいあるし、子育ての悩みなんかも話せるので、私はだいぶストレス発散になってます😂
こないだ、うちの子がまだ8ヶ月の子の頭をいい子いい子してて、色んな子達と関わって成長できてるんだなーと嬉しくなりました☺️- 12月5日
-
なつみ
子育てサロンのような感じで活動してるのですね!やはり色々と交流があるとママにも子どもにもいいんですね✨ありがとうございます!参考にさせていただきます!
- 12月6日

りとる
旭川ではないですが…
くるみなの木遊館、もりもりパーク、支援センター、ワクワクエッグですかね?
支援センターはよく行きますね。
徒歩5分くらいなので(*¨*)♡
もりもりパークは土日は人がたくさんなので
平日に行きます☺️
-
なつみ
くるみなの木遊館気になってました!主人が休みのときに行ってみます✨
やっぱり支援センターかもりもりパークですよね💦支援センターも色々あるから、どこがいいのかなー?って思ってます😅家から近いところが2つあるので迷います💦- 12月5日

りとる
くるみなの木遊館いいですよ☺️
無料だし平日だと全然人いないし(笑)
そんなに広くはないですが十分楽しめます😊
旭川だと支援センターたくさんありますよね😆
うちは田舎なので1つです☺️
息子が2ヶ月のときからお世話になっています(*¨*)
-
なつみ
やはりくるみなの木遊館いいんですね✨今度行ってみます!
色々あって迷ってますが、何個か顔出してみて行きやすいところに通おうと思います!- 12月6日
なつみ
ないですよね💦
もりもりパーク1度行ったのですが、一人だと行きづらかったです😅家族やママ友と一緒ならよいかもですが💦
そうなんですよね😭前に胃腸炎もらってきたので、連れて行こうか悩みます😅
あーママ
やっぱ間が持たないですかー😂仲良し家族いるので、そこと行くようにしようかな(*^^*)♪私行く支援センターは保育園内にあるので余計流行りものが怖いです😢
ハイハイがもう出来るのであれば、お布団で山作ってあげると登って遊びませんかねー🤔保育園で働いてる時0.1歳児クラス受け持ってましたが、時々お山作って遊んでました(∩´∀`∩)
なつみ
間がもたないというか、もりもりパーク自体がもう少し大きい子じゃないと楽しく遊べないなと思いました💦奥にある支援センターもスタッフさんの対応があまりよくなかったような気がして残念だなと思いました😭
お布団でお山ですか!クッションで同じようなことやったことありますが、家にあるもので工夫して遊べそうですね!ありがとうございます✨
あーママ
ハイハイするようになったら連れていきたかったのでお話聞けてよかったです💦もう少し先にしてみます(●´ω`●)
布団の山オススメです(*^^*)♪周りに棚とかあったら転がった時にぶつかる可能性あるのでクッション置いてあげるといいと思います(´∇`)足腰強くなると保育園時代に主任に教えてもらったので(^Д^)