「夜泣き」に関する質問 (861ページ目)






食事について 1歳9ヶ月の子どもを育てています。イヤイヤ期突入なのか最近子どもの偏食がひどくて悩んでいます。 少し前まで何でも食べていたのですが最近は白いごはん、チキンライス、そぼろ、ハンバーグ、しらすは食べるのですが野菜類や麺類を食べません… 野菜は味噌汁にする…
- 夜泣き
- 食事
- イヤイヤ期
- 1歳9ヶ月
- 偏食
- はじめてのママリ🔰
- 2






7ヶ月、2.3時間おきの夜泣きがえげつないです! おしゃぶり、トントン、抱っこ、オルゴールすべてヒートアップしてギャン泣きし、 おっぱいでしか落ち着きません。。 そうすると余計おっぱいに依存してしまって 誰にも頼れずノイローゼになりそう😭 みなさんどうしてたんでしょう…
- 夜泣き
- おしゃぶり
- おっぱい
- ギャン泣き
- トントン
- はじめてのママリ🔰
- 2

こうしたら夜泣き落ち着いたよ っていうのがあれば教えて欲しいです😔!! ちなみに今月で1歳2ヶ月になる息子です。 寝る前に〇〇を飲ませたら寝るようになった。 この布団使ったら寝るようになった。 などなど。
- 夜泣き
- 布団
- 息子
- 1歳2ヶ月
- (^-^)♩.。
- 1









夜泣きを相手してるママは昼寝したほうがいいよ〜 え?上の子のあいてどうするの?上はもちろん昼寝なんかしないし毎日毎日家にいるけど? 結局母は眠れないんだよね、日々
- 夜泣き
- 眠れない
- 昼寝
- 上の子
- ねねちゃ
- 1

細切れ睡眠つらぁ、、同じ方いますか? もうちょっとまとめてねてくれないかなぁ、、 ちょこちょこ起きてはおしゃぶりはめて 朝方4時からはグズグズして ずっと眠いもう、眠くない日がない!笑 月齢進むに連れ寝るの上手になるかなぁ、、 夜泣きないだけまたましか?
- 夜泣き
- おしゃぶり
- 月齢
- 睡眠
- グズグズ
- はじめてのママリ
- 0





