
先日、大きなショッピングセンターの授乳室を利用しました。 そこの授乳室は入り口がスライドドアで仕切られていて、個室に加え、オープンスペースで授乳出来るようになっています。 その時、個室が埋まっていたので、オープンスペースで授乳していたところ、スライドドアが開き…
- ショッピング
- 抱っこ紐
- 赤ちゃん
- 男
- 授乳室
- はじめてのママリ🔰
- 5




女の子のブランドについて教えてください! 私自身はセンスオブワンダーとかが好みなのですが、今しか着れないしもう少しフリフリした可愛い♡って感じのも着せたいなと思うようになりました。 パンパンチュチユみたいな… でもブランド詳しくないので、どんなブランドがあるか教…
- ショッピング
- 子供服
- ブランド
- おすすめ
- 女の子
- はじめてのママリ🔰
- 1

家族全員揃う休みの日、皆さん何してますか?? やることなさすぎて、、💧 ショッピングモールも行き尽くしたし、 動物園なども何度も行くとお金もかかるし 妊娠後期なので歩き回るのもきつくて💦 公園くらいしかないですかね💦 公園でもずっと追いかけたりしんどいのですが😩 平日頑…
- ショッピング
- 妊娠後期
- 動物園
- パパ
- お金
- はじめてのママリ🔰
- 2



次の2パターンだとみなさんどちらが楽ですか?😂 丸1日用事ない時の過ごし方です。 ①午前も午後も公園とか行かなければ朝6:30に起きて夜20時に寝るまで家でがっつり子供と一緒。ただ、家なのでお昼寝は2時間くらいまとまってしてくれる。 ②10:00頃からショッピングモールなどに…
- ショッピング
- お昼寝
- ベビーカー
- 遊び
- ご飯
- はじめてのママリ🔰
- 6








ショッピングセンターとか行って、赤ちゃん連れの人を見ると、荷物やママの服装みて、あの人は完母かな?とか考えてしまうんですが、同じような方いますか?💦💦
- ショッピング
- 完母
- 服装
- 赤ちゃん連れ
- ママリ
- 0

ここ5ヶ月で、コロナ、インフル、風邪をひかせてしまいました。 病気させすぎですよね? 一人っ子で自宅保育ですが、土日は毎週のようにショッピングモールやスーパーなど人混みに出かけていました。 頻度が多いと思いますか?
- ショッピング
- 保育
- 一人っ子
- はじめてのママリ🔰
- 2

1歳半自宅保育について 現在1歳6ヶ月と生後2ヶ月の年子姉妹を自宅保育中の22歳育休中女です。夫は朝7時頃家を出て夕方5時頃には仕事から帰ってくるため割と早く帰れる方だと思います。 長女は親戚の家等に行くと大人しいね、お利口さんだね、と言われるようなタイプの子です。 …
- ショッピング
- 夜泣き
- 育休
- 生後2ヶ月
- 保育
- らぶりーだいなごん
- 2

生後1ヶ月ちょいの赤ちゃんと地下鉄にのってショッピングモールにどうしても行かなきゃいけない場合、抱っこ紐で行くか、ベビーカーのみ、どっちも持っていくか悩んでます… 旦那も一緒です、皆さんならどうしますか?
- ショッピング
- 旦那
- 抱っこ紐
- 生後1ヶ月
- ベビーカー
- はじめてのママリ🔰
- 2



土地選び難しいです、、、 土地を選ぶとき「絶対ここがいい!!」てならないと買わない方がいいですか?💦 ある程度は満足してますし、土地探しも疲れてくるので決めちゃいたい気持ちはあります。 ただ、もっと探すべきなのか…と迷う気持ちもあります。 候補の土地の良い点 ◎広…
- ショッピング
- スタバ
- 自転車
- 小学校
- 100均
- はじめてのママリ🔰
- 5

自宅保育です。 1歳半の息子はお友達やじぃじばぁばと遊ぶのが大好きです! 元々私にママ友がそんなにいないこともあり、4月から仲のいいお友達は皆保育園に行ってしまったので平日遊べる友達がほとんどいません。 習い事もスイミングやってますが私が2人目妊娠したため行けなく…
- ショッピング
- 習い事
- 保育園
- ママ友
- 幼稚園
- はじめてのママリ🔰
- 3


赤ちゃんってこんなものでしょうか? 8ヶ月の男の子ベビーの育児中です👶🏻 ずり這いができるようになってからというものの 私の膝に登ってきたり降りたりクッションに登り降り...窓をトントン叩いて窓や壁に頭をぶつけても泣くこともなく...ご飯を食べる前の口周りのケアやお風呂…
- ショッピング
- お風呂
- 赤ちゃん
- ベビー
- 育児
- はじめてのママリ🔰
- 2

