※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なぎままり
子育て・グッズ

毎日児童館や支援センターに行くことは変でしょうか。最近、午前中に遊ばせて午後に昼寝をするスケジュールにしています。午前中に遊ばせないとグズってしまうため、支援センターに通っています。歩けるようになったら公園やショッピングモールに行きたいです。この時期の家遊びや他の遊び場の提案があれば教えてください。

毎日児童館や支援センターに行っても変じゃないですか?😂何を気にしてるんだ…という感じですが💦
最近、朝寝をせず、午前中にめいっぱい遊ばせて、午後にたっぷり昼寝をするスケジュールに変わってきています。
午前中遊ばせないと、午前に変にグズってしまうので、支援センターや児童館に行くのが手っ取り早く、もう今週毎日行ってます笑
家よりもめいっぱい身体を動かせるし、まだ立たないので公園でも遊べず…😢歩けるようになったら公園やショッピングモールとかでお散歩できるのですが💦

毎日行ってたよって方や、この時期のお家遊び、他の遊び場の案などありましたら教えていただきたいです…😭

コメント

しましま

週2回児童館主催の赤ちゃんサークルに行って、残りは支援センターに行っていましたよ。
変じゃないですよ。
変だったら私も変です💦

  • なぎままり

    なぎままり

    赤ちゃんサークルありますよね!
    今なら入ってもいいかもと思ったりします😭
    変じゃないですよね!!ありがとうございます💪🔥

    • 4月10日
リリ

娘も1歳頃から満3歳で幼稚園入園するではほぼ毎日支援センターに行ってましたよ😆 天気がいい日や季節によっては公園行ったりお花を見に行ったり、イベントに行ったりしてました😊
おうち遊びはすぐ飽きたり娘は動きたがりなので家以外で遊んぶことが多かったです💦

お金はかかりますが室内遊び場も娘は好きで行ったりしてます!

  • なぎままり

    なぎままり

    そうでしたか〜!!娘も楽しそうなので、たくさん行ってあげようと思います🥹この時期はお花見もいいですよね…!🌸
    有料の遊び場もいいなって思います!🛝近くにないか調べてみます☺️ありがとうございます!!

    • 4月10日
きりくら

保育園入園までほぼ毎日行ってましたよ!
うちも家で遊ぶだけだとなかなかお昼寝しなかったので、支援センター行って、ショッピングセンターブラブラするのがルーティンでした😊
歩けるようになるまでなかなか遊ぶ場所って限られちゃいますよね💦

うちは公園でハイハイしてハト追い かけたり、石拾ったりもしてました 😊
あとお砂場とかなら立たなくてもできるかなーと思います
これはなぎままりさんが嫌でなければ参考までに☺️

  • なぎままり

    なぎままり

    同じ方いて安心しました😭早く歩けるようになって欲しいと思ってしまいます😂笑
    公園でハイハイはさせたことなかったです!!!ハイハイやお砂場は、帰ったらお着替えする感じでしょうか?選択肢に入れてみたいと思いまして…!

    • 4月10日
  • きりくら

    きりくら

    お砂場は結構砂まみれになったので、着替えさせてました😅
    着替え大変なようでしたら、プレイウェアも売ってるようなのでそれも検討してみるのもいいかもです

    • 4月10日
  • なぎままり

    なぎままり

    なるほどです!詳しくありがとうございました🙏✨✨

    • 4月10日
はじめてのママリ🔰

先週毎日行きました!
支援センター以外でもイベントがあったりするときはそっちに行ったり。生後7カ月ですが、うちもハイハイして動き回るし家がせまいので、支援センターに放ちます笑
でも今週めちゃくちゃ疲れ出てます(私が笑)

  • なぎままり

    なぎままり

    放つのわかります笑
    同じです、安心しました😂
    イベントも調べてみようと思います!
    そして、親は疲れますよね😭私も今週頑張ってる!!って思います笑 ママリさんも頑張ってます!!😢お互い、今週もお疲れ様でした、ですね🙏

    • 4月11日