※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

実母が孫におもちゃを買うことが趣味で、断っても買ってしまいます。親としては事前に相談してほしいと感じています。これは親不孝でしょうか。

実母は孫におもちゃを買うことが趣味みたいで、どんなに断っても断っても、何かしらを買い与えます💦

今日もショッピングモールへ行くと、6歳の娘が「シルバニアかってもらったよ!」と大きなお家のセットと、小物たちを抱えて現れました💦
シルバニア…下の子が2歳なので、もう少ししてから買おうと思っていました🤦‍♀️

有難いんだけど、有難いんだけど、うーん!
いつもモヤモヤしてしまうのです😭
毎回、「申し訳ないんだけど、本当にいらないんだよ」と伝えて、「ごめん、でも欲しがってたから…」と返されて、気まずい雰囲気になって、の繰り返しです😭

せめて私たち親に断ってから買って欲しい💦と思う私は親不孝でしょうか?😭

コメント

ままり

大きなお家のセットはさすがにやり過ぎな気がします😂物も増えるし、モヤモヤするのわかります💦
お人形さん一つ、とかなら全然いいのにな、と思いました🥹

たぬき

うちの実母もおもちゃ買うのが趣味?みたいです😂
家で増やされても困るので実家に置いてもらって帰省した時に遊ぶもの、としてます💓

はじめてのママリ🔰

うちも実母が買い与えたいタイプです😂でも大きなおもちゃは困りますね💦
私は買わせてあげるのも親孝行かなと思って、でもあんまり高いものやなんでも買ってもらえると思われても嫌なので、実母と子どもが出掛けるときは「小さいものだけよ~」とか「1,000円までよ~」って声かけてます😇

はじめてのママリ🔰

私の父がそうでした😂
すごく高いおもちゃ買ってきたり…
初孫というのもあって嬉しかったようです😂
私も当時はそんなに買ってこないで〜とかいらないよって思ってました💦
後に兄妹にも子供が生まれたりして引き継いだりしてますが☺️