













発達障害児の育児に限界 自閉症の生後約8ヶ月の息子についてです。 ※自閉症リスクありとすでに指摘を受けているのでもちろん診断はまだですが確定だと思いますのでまだわからない、のご意見は大丈夫です。 知的はさすがにまだわからないですが。。 また、自分でも最低な親だと…
- 児童館
- 保育園
- 寝かしつけ
- 不妊治療
- 育休
- はじめてのママリ🔰
- 4




今週私はお盆休みで娘も保育園お休みさせてます。夫は仕事です。どこか遠出もせず児童館やら涼しければ公園等、普段通りな感じです。夏らしいことができなくてごめん!と思いながら💦同じような感じの方いらっしゃいますか?
- 児童館
- 保育園
- 夫
- 公園
- お盆
- はじめてのママリ🔰
- 1


おすわりって練習させたほうがいいですか? 8ヶ月の息子がいます。 おすわり練習させない方がいいと知り合いから聞いて特に練習させなかったのですが、自分から座る気配がありません。ずり這いも腕の力でちょっと進むくらいです。 腹這いよくしますが寝返り返りが苦手なのかあん…
- 児童館
- 息子
- おすわり
- 支援センター
- 寝返り返り
- はじめてのママリ🔰
- 4



こどもと自分お出かけして家に帰ってきたら着替えますか?? 買い物 児童館など遊び場 公園 で教えてください! また着替えるなら着替えて何に着るか!も!
- 児童館
- 着替え
- 遊び
- 買い物
- 公園
- はじめてのママリ🔰
- 5


ママ友 児童館とか行くけどママ友全然できない 人見知り+口下手なのが悪いのは重々承知 話してても話題が出せない、続かない…… 2人目なのにママ友ゼロ これでも大丈夫………?
- 児童館
- ママ友
- 夫
- 2人目
- 人見知り
- はじめてのママリ
- 3

【神戸市の方限定質問】 神戸市の児童館の学童を利用されている方に質問です。 ・公園遊びは学童時間内にありますか? ・5、6年生も結構いますか?それともみんな4年あたりで辞めてしまうのでしょうか?
- 児童館
- 学童
- 遊び
- 公園
- 神戸市
- はじめてのママリ🔰
- 2
