ただの極度な心配症な私なのですが…今あと少しで二歳になる息子がいます…
ただの極度な心配症な私なのですが…
今あと少しで二歳になる息子がいます。
現在は一人っ子で自宅保育、
年少から幼稚園に通う予定です。
私に友達もいないので友達の子供に会うこともゼロ
支援センター児童館に苦手意識あり行ったことない
公園はたまに行くけど他の親子と関わることない
こんな状況ですが幼稚園で年少から入ってうまくやっていけるでしょうか…本当に同年代と関わる機会ゼロなんです。
年少でいきなり同い年の中に放り込む感じです。
友達ができるのか
幼稚園という社会の中でうまくやっていけるのか
それが心配でまだ少し先のことなのにドキドキしてます。
同じような方やこんな経験ある方いたら
コメントいただきたいです…
- はじめてのママリ🔰
コメント
ママリ
プレ幼稚園は行かないんですか?
MA
環境は多少あるかもしれないけど、それよりもその子の性格の方が大きいように思います
新しい場所が苦手なのか初対面が苦手なのかでも全然違いますし😊
他の方も言われてるようにプレだったり、園庭開放や未就園児のイベントに参加してみるだけでも少し見えてくるものがあると思います😊
顔見知りの先生やお友達が1人いるだけで勇気出して行ける子もいますし😊
我が家はプレは参加せずでしたが園庭開放や未就園児の行事はよく参加してました。でもコロナもあって参加率も低かったし顔見知りはできなかったけど、ここは楽しく遊べる場所って印象はついてたかなって思います
はじめてのママリ🔰
年少から幼稚園に通い始めた一人っ子です。
ママ友もいないし同年代との関わりが全くゼロの状態で入園しましたが、秒で友達作りました!!
今1年生で幼稚園の友達とはバラバラになってしまいましたが、子ども同士で文通してたりずっと仲良しですよ😊
親は本当に心配ですよね…
ちなみに知り合いゼロの状態で今年小学校行きましたが、たくさん友達出来ました!
親の見てない所でしっかり友達作っているので大丈夫ですよ🙂↕️
はじめてのママリ🔰
本当に無知なのですがプレって年少さんの前から行くやつですか?場所によっては一歳過ぎてから週に一回とかのやつですか?💦すみませんなにも知らなくて。
ママリ
場所によるかもですが私のところは2歳半から通える感じでした!