※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

自宅保育だけど支援センター行った事ないよ!行かないままもう幼稚園入っ…

自宅保育だけど支援センター行った事ないよ!
行かないままもう幼稚園入ったよー!
という方いますか?

行かない理由ありますか?
また行かないと何かデメリットありますか?💦

私自身同年代の女性と話すのが苦手で。
人がたくさん集まってるところに子供と2人で行くなんて地獄で💦

コメント

ママリ

児童館にはいきますが、支援センターは行ったことないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ごめんなさい💦児童館ってなんですか?どこの地域にもありますか?聞いたことはあるのですがなんなのか分からなくて🥹🥹

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

行ったことないですが、長女は今年の4月から年少で幼稚園入りましたよ⭕️

行かなかった理由は、他人の親に気を遣いたくなかったからです。笑
トラブルが起きても幼稚園や保育園では先生が指導してくれるけど、支援センターでは親同士の気の遣い合い?で、「すみません💦」「いえいえ!大丈夫ですよ〜😊」みたいになりそうなので嫌でした。笑
↑これは支援センターに限らず、子供の遊び場だとどこでも起こりうることですが🤣

自分の子が他の子に何かしてしまって「すみません💦」みたいになるより、幼稚園で先生に指導してもらった方がいいと思ったので⭐️

幼稚園も毎日楽しく通っていますよ〜!
集団行動も問題ないです⭕️

はじめてのママリ🔰

娘は5回くらい行ったけれど
息子は一度も行かないまま
幼稚園に入りました🙋🏻‍♀️✨

深い理由はないですけど⋯
あまり楽しくなかったので
別に行かなくていいなと
思ったからですね😊

公園や図書館、
ショッピングモールの遊び場、
幼稚園のプレなどで
他の子供と交流はしていたし
支援センターに行かなくても
何の問題もありませんでしたよ🙆🏻‍♀️
入園してすぐに
たくさんお友達作ってました✨

ぴよまま

児童館も支援センターも行ったことないです!
私自身人見知りなので不特定多数と無理に関わると疲れるので💦笑
でもデメリットは感じた事ないですね!
入園前に幼児教室やプレには通いました😊

はじめてのママリ🔰

私も同年代の女性と話したり、集団が特に苦手です🥲
上の子の時は家が退屈な時は近くに支援センターがあった為、数ヶ月に一度、人が少ない時間狙って行ってました🥹 
行っても誰とも喋らず、親子で遊んでました。
そして2人目は全く行かなかったです笑
デメリットないし、別に行く必要ないなーと思ったので😂
幼稚園や保育園入ったら集団生活始まるのでそこで色々学びますし、お友達もできますから😊
特に何も問題なかったですよ😄

未就園児は親子で公園とか、ショッピングモールとか気ままに行ってました☺️