

支援センターとか児童館みたいなところって 皆さん行かれてますか?? 9ヶ月の男の子がいるのですが コロナであったり私が人見知りであったりで なかなか行く勇気が出ずまだ行けてません😂 歳の近い子と遊んだりした方がいいのかな〜とか ママ友作ったりした方がいいのかな〜と…
- 児童館
- ママ友
- 男の子
- 人見知り
- 支援センター
- はじめてのママリ🔰
- 7


生後6ヶ月であと1週間で7ヶ月になる息子がいます。 最近、私の情緒不安定でしんどいです。 息子はとても可愛いです。寝顔見てるととても癒されるし愛おしいと思います。 ただ、日中に遊ぶ相手をするのも億劫になってきて、どうしても限界の時は1日1回シナぷしゅを見てもらって…
- 児童館
- 離乳食
- 抱っこ紐
- 生後6ヶ月
- 勉強
- はじめてのママリ🔰
- 2






今日初めて児童館へ行きました。 田舎で近所に同い年の子供もいないので児童館なら同じぐらいの子いるかなぁと思って行きました。 が、私が恐れていたことが起こりました。 息子より月齢の低いつかまり立ちする赤ちゃんが遊んでいたボールを穴に落とすとくるくる回っておいてくる…
- 児童館
- おもちゃ
- 月齢
- 赤ちゃん
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 5










豊川市の子どもの遊び場、MAHによく行くのですが、この度岡崎市に引っ越しをすることになりました。 MAHのような施設は、岡崎市にもありますかね? それとも、児童館しかないですか?
- 児童館
- 遊び
- 施設
- 岡崎市
- 豊川市
- はじめてのママリ🔰
- 3




1歳7カ月の子供がおもちゃで遊びません。手に取ってすぐ飽きてどこかに行くの繰り返してす。児童館に連れて行ってもおもちゃで遊ばず走り回っています。周りの子は座ってずっとおもちゃで遊んでいるのに。。。 また、指さしも、積み木もしません。
- 児童館
- おもちゃ
- 積み木
- 遊び
- 1歳
- はじめてママリ🔰
- 1




鹿児島市の人に質問です! 鹿児島の方どうやって同じ年のベビーがいるママ友作りましたか? 母親学級などがなく、産院でもこのご時世他の方と関わることもなく… もし、ここの児童館いいよ!などありましたら教えてほしいです…
- 児童館
- ママ友
- 産院
- 母親学級
- ベビー
- はじめてのママリ🔰
- 11
