「トイトレ」に関する質問 (36ページ目)

トイトレの始め方どんな感じでしたか?? 2歳過ぎてからトイレに着いてくるようになり座りたいと言うようになったので緩く始めたいと思います。 ですがオムツにおしっこが出ても教えてくれない段階です。 ここからどうやって始めて進めていけばいいのでしょうか?😣
- トイトレ
- オムツ
- 2歳
- おしっこ
- トイレ
- はじめてのママ🔰
- 2




トイトレについて 日中のみおしっこはトイレでできます。 ですが、うんちだけはお兄ちゃんパンツからわざわざオムツに履き替えてしてます。同じ方いますか?どうやってトイレでうんちできるようになりますか? また、トイトレ中は保育園にはどのくらいお兄ちゃんパンツや紙おむ…
- トイトレ
- オムツ
- 保育園
- 紙おむつ
- おしっこ
- はじめてのママリ
- 4




最近モヤモヤします。今年4歳になる子供がいるのですが、まだオムツです。私自身は4歳までに取れたらいいなーくらいで、やってるんですが、最近保育園がお迎えに行くとトイトレのことばっかりです。もう殆どの子が(多分、うちの子だけまだ)パンツだそうで、毎日毎日おしっこが間…
- トイトレ
- オムツ
- 保育園
- 4歳
- おしっこ
- はじめてのママリ🔰
- 1











保育園2歳クラスから復職された方いますか? フルタイム復職ですが、子供がひとりでいろいろできず、保育園で迷惑かけるのではと不安で娘に対してイライラしてしまいます。2歳クラスから入る子は少ないので他の子はすでにいろいろできますよね…。先生から手のかかる子になるので…
- トイトレ
- 保育園
- 着替え
- パジャマ
- 食事
- はじめてのママリ🔰
- 3

トイトレの補助便座について。 姉からアドバイスもらったのは 横より、前に取っ手がある方が子供も うんち来るとき踏ん張りやすいと思う と言われたのですが、実際どうですか? 横に握るタイプのものもあると思うのですが おすすめ知りたいです!
- トイトレ
- おすすめ
- うんち
- 補助便座
- はじめてのママリ🔰
- 3

上の子は発達障害でトイトレ中です。先週初めて朝一以外でもトイレでおしっこしてくれるようになりました!! それからわりと連れてくとタイミングあえばトイレで出してくれてたんですが今週はタイミング合わないことが多くて今日はトイレ出たあとすぐ出してしまったり💦 トイレ…
- トイトレ
- オムツ
- おしっこ
- 上の子
- トイレ
- はじめてのママリ🔰
- 2







トイトレについて 幼稚園に入園するまでにオムツを外すように言われています。 今はトイレに座っても怖いと言っておしっこが出るタイミングになったらトイレから降りてしまいます。どうすればトイレが怖くなくなりますか?
- トイトレ
- オムツ
- 幼稚園
- おしっこ
- 入園
- はじめてのママリ🔰
- 2

そろそろトイトレしようかなと思っています。 お風呂上がりなどオムツを履いてない時におしっこでちゃう、うんち出ちゃうと伝えられます。オムツを履いていると伝えられません。 思い切ってオムツ無しやってみようと思ってますがやりすぎですかね?
- トイトレ
- オムツ
- お風呂
- おしっこ
- うんち
- はじめてのママリ🔰
- 1