※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

トイレトレーニングの進め方が分からず、事後報告が多い状況について悩んでいます。おしっこやうんちをする前に知らせてもらう方法を教えてください。

トイトレどう進めたらいいのか分かりません😭
少し前から余裕のある日だけやってます。
トイレは好きで誘えば座ります。
おしっこやうんちしたくなったら言ってと伝えても、事後報告しかしません。その報告もたまーにしかしません。
普通のパンツの上にオムツ履かせてますが、漏らしても全然平気です。
今までトイレで2回おしっこ、1回うんち(少し)が出来ましたが、ほぼ100%座らせても出ません。

ここからどうしたら進むんでしょうか😭
根気よく続けるしかないですか?
事後報告じゃなくて、おしっこする前におしっこしたいと言わせるにはどうしたらいいんでしょうか😫

コメント

ごじはむ

こんにちは😊トイトレむずかしいですよね!うちは上の子の時なかなかトイトレが進まず、2時間おきくらいにトイレしたくないか声をかけてました。

何度か成功していくと自信がついてきて自分からも少しずつ行くように…!オムツが完全に取れたのは年中さんの途中くらいで、周りがどんどんオムツとれていってるのを感じて頑張ろうって自分でも思えたのかな?
今は大変だと思いますが、ファイトです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんばんは!
    コメントありがとうございます!

    なるほど…
    自信がつくと自分から行ってくれる事もあるんですね。
    幼稚園行くようになったら周りを見てトイレ出来るようになるかもですよね!
    希望が持てました✨
    まずは2時間おきに声かけしてみようと思います!

    ありがとうございました😊 

    • 5月10日
ママリ

我が子なんですが、
寝起き、食後、‥などタイミングで座らせてタイミングが合えばトイレできる状態でした。
事前、事後報告なしです。

パンツでダダ漏れのときは流石に教えてくれますが‥。

3歳になる月に突然「ちっち」と事前報告されました。今までとなーにも変わってません。
なので、根気‥かな😂と思います。
それから全部事前報告ありです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    タイミングを見て声かけるのいいですね!
    今は適当に声かけてるので、寝起きと食後にトイレいかせてみます!
    突然教えてくれるようになったんですね😳
    根気強く続けようと思います😂
    ありがとうございました✨

    • 5月10日