
3歳4ヶ月の子供がトイレでうんちを嫌がり、オムツが手放せない状況です。トイレに行くと出なくなり、どうすれば良いか相談したいです。
うんちのトイトレに苦戦した方、どうしたらできるようになりましたか?
3歳4ヶ月の子供がいます。
3歳になった月から、睡眠時とおでかけの時以外は布パンツで過ごしていますが、トイレに行くことが嫌いで、まだまだオムツが手放せない感じです。
今はうんちは寝起きにオムツの中でしています。
している最中にトイレに連れて行こうとすると出なくなってしまいます。
うんち行きたくなったら教えてねとか、うんちもトイレでするんだよとか言ってみたり、私のしているところを見せたりもしているのですが…😂
今の様子を見ていると絶対トイレでうんちなんてできないんじゃないかと思ってしまうくらいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
うちもそうでした!
うんち!▶︎オムツはかせるみたいな。
うちは、オムツ買うの辞めました😂
オムツもうないからね。うんちはトイレでしよーと強制的に辞めさせました🥺

初めてのママリ🔰
頑張ったシールを活用してました😅
10たまるとゴールする紙と30たまるとゴールする紙とかあるので
とにかくゴールしたらお菓子好きなの買う!とかパズル買うとか
子供が欲しい!このためなら頑張る!
尚且つ、トイレで成功したらシールを貼れる!てのを活用しました😅
尚且つ、3歳児クラスから昼間はトレーニングパンツって事もあり
親も頑張らなければってストレスもありますが…
4歳になるもののまだ夜中のオムツ外れてません....
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
あまりシールに釣られてくれないのですが、貯まったらご褒美方式やってみます!
夜中のオムツは生理的なもので無理しない方がいいと聞きますよね💦- 40分前

りら
同じ年齢の頃、おしっこはちゃんとトイレに行くのに何故かうんちだけはオムツにしかしない時期が暫くありました🥹布パンツを履いていてもうんちしたくなったら自分で履き替えるほど、トイレでうんちは頑なに拒否でした😂
園の先生とも相談しながら、オムツは買うのを辞めて、私も腹を括り笑
何週間かかけてこのオムツがなくなったらトイレでうんち頑張ってみよー!とオムツを見える場所に置いて、声をかけ続けてました🙂そしたらオムツがとうとうなくなった日、自分からトイレでうんちしてみる!と言い出して成功した流れです💡心の準備期間があったのが、うちの子には合っていたのかもしれないです☺️
私も当時は、もうこの子はトイレでうんちできないんじゃないかと思い悩んでいたので、気持ちがよく分かります😢でも、きっとその子その子のタイミングがあるはずなので、焦らず信じて楽しく声をかけ続けてあげるのが良いのかなと思って次の子のトイトレに挑んでます🚽💪笑
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
オムツやめた時は外出時や夜中のオムツも外れてましたか?- 38分前
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
オムツ買うのやめた時はもう夜のオムツ外れてましたか?