

ママリ
家で練習出来るなら始めて良いと思います!
ちなみにうちの下の子は3歳になる月から始めて(それまでは何にもしてなかった)、2週間で取れました😂
上の子は2歳半から始めて半年以上かかりました💦💦
なので、早く始めたから早く取れるとも限らないしその子次第なので、焦らず3歳まで待っても全然問題ないかと😊

めろ
保育士ですけどトイトレを積極的にやるのは2歳児クラスですが、
すでに排尿間隔が長かったり、本人が伝えてくれたり、オムツがぬれてない時間が長い子は1歳児クラスでもトイレに誘います。
家でできているなら、報告してくだされは全然対応してましたよ。
保育園が2歳児クラスからとはいえ、揃える必要はないです。家庭でできているなら合わせてました!
そのへんは担任の先生と相談だとは思いますが。
2歳台でとれる子もいましたが、
大抵は3歳半〜くらいでとれる子が多かったです。
焦る必要もないし、年少さんまでにとれたらいいねって方針でした。膀胱の発達(ためられるかどうか)もありますし。

姉妹のまま
園の方針によって違いますよね😊
私なら家で始めます!
長女の通っていた園はトイトレに積極的ではなかったので、家でトイトレをして先に家でパンツ生活okになりました😊
2歳児クラス(2歳10ヶ月頃)に日中は外れました!
次女の園は0歳児クラスからトイレには座るものの、「家で進めてください。それで進捗を教えて下さい」と言われています!

✩sea✩
うちは3月生まれの3人目の時には、1歳4ヶ月頃からのんびりトイトレしていて、2歳半には昼間は完璧に取れていました!
保育園ではやっていなかったので、家でのんびりやってました!
コメント