女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
同じマンションで、突撃訪問は普通でしょうか? お休みの日の午前中のこと。 特に予定もなかったので、 旦那、娘、息子はベッドでじゃれてて、 私は寝巻き…というかボロTシャツに短パン、 すっぴん、メガネ(いつもはコンタクト)で 洗濯やら朝ご飯の片付けをしていました。 …
4歳頃の男の子のママさんに質問です。 これくらいの年頃になると、男の子同士の戯れが結構激しいことありませんか? 本人たちは楽しそうだけど、ちょっと間違えたら誰かしら怪我したり、いつ喧嘩になってもおかしくないようなギリギリな感じのやつです。 私は結構初めからヒヤヒ…
ASDもうすぐ3歳、食事の悩み(偏食、自分で食べない、)椅子に座っていられない、主人のストレスについてご相談です。長文になります。(T ^ T) まず娘についてですが、 プレ幼稚園へ週に一度通っていますが、先生から落ち着きのなさ、友達との距離感が掴めていない(相手はし…
今の園はもともと候補になかった園で誰でも入れるので 仕方なく入れてしまった感じです。 魅力的なところはわたしの中ではなくって、、 担任もハズレでさらに最悪で転園を考えてます。 いいなと思ってた候補に入ってた園に 通ってるままさんに話を聞くと きちんと挨拶してくれる…
3歳の子供の母親です。 ここ一週間ほどの間の話ですが、子供が時々両耳を手で覆います! 痛がっている様子はなく本人もいたくないとは言っています😖初めは遊んでるのかなぁと思ってたのですが、、 2週間弱前に、ベビーチェアから誤って落ちたときに耳をけっこう強打し、耳の外…
一歳一ヶ月の女の子ママです👧🏻 生後2ヶ月目から夜泣きもなく ほとんど泣かない子で泣いたとしても予防接種など、、 周りからは大人しいと言われて育ってくれました。 しかし、ここ数日前からとにかく泣きます。 何か気に入らない感じだとは思うんですが 少し離れただけでも大泣…
晩酌した後 子どもが37.7℃… 旦那も出張でいない… 母親失格ですよね… 申し訳なくて自己嫌悪です…
義親が本当に変わり者で頭おかしくて 義親に理不尽な理由で キレられて喧嘩になって以来、 親と私の板挟みになる旦那との喧嘩も絶えず、 旦那のことは好きですが、 もちろん仲良くしてる時もあります。 でも義親の存在がチラついて 心の底から旦那との時間が 楽しいと感じなくな…
ゴキブリ対策を教えてください😣! マンションの隣の部屋に住んでた方がゴミ屋敷になってたみたいで退去させられました。それからうちの部屋にゴキブリの赤ちゃんが出るようになりました。昨日からだけでも3匹でました😭 今のところに越して5年ですが、今までうちの部屋にはゴキブ…
大阪医科薬科大学病院で6歳娘の斜視の手術をする予定です。全身麻酔になるため入院になります。親は付き添いできるのでしょうか、、 紹介状を書いてもらい来週初めて受診するのでそのときに聞きますが、コロナ禍だし6歳という微妙な年齢のため付き添いできないと言われたらどうし…
子どもと日中二人の生活がスタートしました。 数日前まで近所の実家に里帰りしていて、今日から日中生後1か月半の娘と二人です。 今までは母親が仕事を休んでくれたり、昼までの仕事で帰ってきて一緒に昼ごはんを食べながらなんだかんだと娘の育児について話をしたりして、夕方に…
年少の娘が幼稚園でお友達の腕を歯形ができるほど 噛み付いたようで、先生がどうして噛んだのか聞いたら ペンされて嫌だったと、でもそのお友達は 叩いたつもりはなく手があたってしまったようです😢 (普段手が当たっただけで噛み付いたりする感じでは無いので きっと何かあったの…
0〜5才の間に2回以上転園したことあるお子さんいますか?3度目の園で、いまいち馴染めず落ち込んでいます😢 0才クラスで認可保育園に入園、 2才クラスで引越し、認可外託児所へ。 年少からこども園へ入園し、今半年が経ちました。 認可保育園は赤ちゃんの頃からで慣れ親しみ 認…
子ども2人授かれたのに、今じゃ毎日イライライライラして やつ当たってすごい罪悪感にかられて謝って、またイライラして の繰り返し。なにやってるんだろう自分。 まだまだ小さくて、親しか頼る人いないのに威圧感与えて 本当に情けない。。 生まれてまだ3年しかたってないから…
こどもがお漏らししたパンツのまま帰ってきました。年少の3歳半です。 半がわきじょうたいのパンツはものすごい悪臭で、抱っこしたから、親だから、気づいたとか言うレベルじゃないんですが、先生達は気づかないものなのですか? エントランス入った時点で、ん?なにこの臭い?、…
こどもに優しく接してあげたいけど、優しくしたら嫌だ!とかわがまま言うので最終的にきつい言葉で言ったり嫌味を言ったりしてしまいます。 きつく言ったらおとなしくなります。 育児本ではこどもにわかりやすく説明をしたら子どもはわかってくれると書かれてますが、そんなわか…
母親辞めたくなったことありますか? そんなときの気分転換の方法を教えて下さい。 もちろん育児放棄はしません。子供は大切です。 自分の機嫌を自分で取れるようになりたいです。
話せる人がいないのでここで話させてもらいます。 うちは義母との関係はあまり悪くないのですがモヤモヤがあったので聞いてください🙇🏼♀️ 遠くに住んでいるため娘への服やおもちゃや離乳食用のスタイなど様々な物をたまに送ってくれるのですが、根本的にお義母さんとは趣味も違…
ただの独り言です 自閉症で偏食の息子、虚言癖も最近目立ってきています 昨日は身内に「僕はママから虐められているかわいそうな子」を訴えて、身内から袋叩き状態になりました (母親やおばさんなどは私がそんな人じゃないのを理解してくれているので慰めてくれました) 今日…
近所に住む息子のお友達関係で一つ心配な事があります💦 息子は来年1年生になるのですがご近所に一つ上の男の子が住んでいます。 たまに一緒に遊んでいるのですが、息子に対しての暴言や暴力があります。 その度に涙目になって来る息子がとても可哀想になってしまいすぐ解散する…
賃貸の方に聞きたいです!! 夜の21:30ぐらいにアパートの駐車場で縄跳びをしている子がいました。 音が響いていて寝るのに気になりました。 寝室が駐車場の真上で、保育園の子がいたので、 さすがに気になって『ごめんね。小さい子が寝れないから場所変えれるかな?』と優しく…
アパートや、近所で 子供がなかいいのですが 親同士が仲悪い方いますか?? まぁ、その人にも合う、合わないがあるから 挨拶くらいにしようとは していて… アパートの隣なので 引っ越したいけど すぐには引っ越せなくて汗
私の家は小さい頃から家族以外入れないって感じだったので彼氏ができると必ず彼氏の家に泊まり行ってたんですが元彼何人か親の部屋が隣でも平気で私と行為して声が聞こえるんじゃないかってくらい出てても全然お構い無しで聞こえてないかな?って聞いても慣れたんじゃない?とか…
4歳児のお友達とのコミュニケーションの取り方が一方的です。親としてどう接していけばいいでしょうか。 支援センター等で、おもちゃは独り占めしないよ。と言うと、お友達に「これかしてあげるね!」と、無理やり押し付け、受け取らないと「え〜、いらないの〜?」と言ったり😓 …
こんな理由で心療内科やメンタルクリニックに 受診してみてもいいのでしょうか…? 最近イライラが抑えられません。 すごく小さな事なのにめっちゃイライラしてしまい 子供がいようがそのに人がいようが 平気でイライラをぶつけてしまいます。 ぶつけ先は物、旦那への暴言です。…
最近、子供が遣う○○なんだけどと言う言葉遣いが気になります。例えば、なんか眠いんだけど。お腹空いたんだけど。などだけどで終わる言い方。なんか眠い。なんかお腹空いたで良いよ、だけどはつけないで!と家では注意していますが、○○なんだけどと言う遣い方は実際、合っている…
母子家庭、二人暮し、パートです。 今の段階で年収110マンです。 非課税内で働きたいです。 年末調整でひとり親控除を申請する予定です。 そうするといくらまで稼げますでしょうか。 市役所に聞いた方が早いのは承知です。 わかる方が入れば教えて欲しいです。
夫が許せません。 結婚前のお付き合いしていた時に、夫がキャバクラと相席屋に行っていたことが、結婚後に発覚しました。 友人との付き合いで行ったそうですが、相席屋で会った人と連絡先の交換もしていました。その後女性から連絡が来ていましたが、夫から返信はしていなかった…
テンションが上がると口が悪くわがままになる小一の娘。 娘のお友達と下の子(年少)も一緒にたまに遊ばせていただくんですが 娘がテンションがあがるとめちゃくちゃわがままになります。 外だから怒られないんだと思ってるんだと思います… 親御さんに生意気な口を聞いたりお友達…
生後1ヶ月の娘です。 産院にいる頃からおくるみで包まれると まとまってよく眠ってくれていたので 自宅に帰ってからも手足がバタバタならないように タオルで包んで寝かせているのですが 毎回寝るたびに包んでいると成長の妨げになりますでしょうか? ネットで検索したところお…
「親」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
愛媛県松山市です お米券が届いたのですが… お米以外にも買えるお店もあると聞いたのですが、 …
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
愛媛県松山市の方、お米券について フジだと、お米+店内商品の場合店内商品にも使えると言わ…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…