※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

こどもに優しく接してあげたいけど、優しくしたら嫌だ!とかわがまま言う…

こどもに優しく接してあげたいけど、優しくしたら嫌だ!とかわがまま言うので最終的にきつい言葉で言ったり嫌味を言ったりしてしまいます。
きつく言ったらおとなしくなります。

育児本ではこどもにわかりやすく説明をしたら子どもはわかってくれると書かれてますが、そんなわかりやすく説明しても親をなめてるのか、そんなん知らないよ!って感じの態度で言うことを聞きません。
最終的にはやっぱり意地悪な感じで言ってしまってる自分がいて自己嫌悪。でも自分がヒステリックに怒らないと子どもがストップしません。ずっとわがままになります。

どうしたらいいのでしょうか。

聞き分けのいい子どもが羨ましいです。

コメント