
コメント

はじめてのママリ
小1、2歳、新生児の3人育児してます!
旦那は激務、頼れる人はいません。
1.3人目は7歳離れてます!
学校行事も習い事の送迎も、諸々1人なのでシンプルに大変だなって感じてます。21.25.27で出産だったんですが、気力体力で乗りきってる感はあります😂
でもやっぱり3人目はギャン泣きすら可愛いです🥹

はじめてのママリ🔰
年長(軽度知的精神障害あり)、年少、0歳児の育児中ですが、
年長になると自分でできることがほとんどですし、落ち着いてくるのでだいぶラクですよ。ましてや10歳だと、なにをきついというかですね。学費など稼ぐことなのか、反抗期なのか、勉強なのか。むしろうえの子がかなりの即戦力になって3人目は育てやすそうと思いました!
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなんですね!!
上の子が結構やんちゃな女の子で今のところ大変で旦那は泊まり勤務多いのでワンオペ気味なのが懸念点でした😟
貴重なご意見ありがとうございます💓- 3時間前

ま
2歳差ずつで3人生みました!
21.23.26歳の時に産んだ子です!
2歳差ずつなので小さい頃は大変だった記憶しかないです…😓
旦那は激務だし、実家も義実家も飛行機の距離なので頼れるとこはありませんでした。
大変だった記憶しかないですが、3人目めちゃくちゃ可愛いですよ😊
今はもう5歳ですが、いつまで経っても赤ちゃんです☺️笑
子供を産めば産むほど大変だけど、やっぱりかわいいが勝ちます🤣💖
そしてこの度、4人目を妊娠したのですが1番上の子とは10歳離れる予定です!
10歳も離れたら、本人はお世話する気満々です!私的に戦力になるんじゃないかなーと思ってます🫣✨
-
ママリ🔰
すごすぎます!!
やーそれを聞くと揺らぎます笑
そして4人目ご懐妊おめでとうございます✨
無事生まれてくれることをお祈りしています💓- 3時間前

まき
はじめまして!
うちは中3、中1、4歳がいます。
1番上と下は10歳離れてます。
上2人の時はワンオペで大変でしたが、1番下が産まれた時は上の子達にたくさん助けてもらいました😊
悪阻がきつい時も気遣ってくれたし、新生児のお風呂や抱っこもたくさんしてくれました✨
悪阻中や妊娠後期、産後しばらくは学校行事等はきつかったです💦
私は3人目欲しくて…でも経済的なことや自分の体力的なことを考えると不安も大きかったです。
裕福ではないですし、体力も年齢と共に落ちてる感はありますが、3人目は本当可愛いです😆
上の子達もこんなだったなと懐かしく思い、可愛さ倍増です!
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます😊
やー上の子達まさに戦力ですね!!
私も経済面や体力面での不安が大きくて…
あと子供部屋も2部屋しかないため喧嘩になるかなーと思ったり…
みなさん3人目可愛いっておっしゃっていて子育て楽しんでいて素敵です💓
まだ産める歳ではあるのでもう少し考えたいと思います!
ありがとうございます💓- 3時間前
ママリ🔰
コメントありがとうこざいます💓
それをこなしてるの尊敬でしかないです😭!
3人目かわいいって聞くし2人目ですら可愛いからちょっとほしいなって気持ちあるけど考えます!
ありがとうございます😊✨