※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

4歳児のコミュニケーションが一方的で困っています。相手の様子を見ながら接する方法を知りたいです。

4歳児のお友達とのコミュニケーションの取り方が一方的です。親としてどう接していけばいいでしょうか。
支援センター等で、おもちゃは独り占めしないよ。と言うと、お友達に「これかしてあげるね!」と、無理やり押し付け、受け取らないと「え〜、いらないの〜?」と言ったり😓
自分がやりたい遊びに一方的にさそってガンガン話しかけ、引かれると「なんであそんでくれないの!」
と言ったり🥲
とにかく相手の様子を見ません。相手が嫌そうな顔をしていてもお構いなしです。
お友達のやってることに対して(ブロック等)「なんでそんなふうにするの?(じぶんだったらこうするのに。)」「ぼくの方が凄いでしょ?」
など言うので、私は一緒にいると「どっちも素敵だよ」等言うのですが…。子供の口を塞ぎたくなります…。
本人はお友達と遊びたがるのですが、嫌われるような言動、行動ばかりです。
一人っ子なので家では大人が相手しており、一方的な行動を受け入れてしまっているのが原因かなと思います(一人遊びせず、常に親と遊んでと言います)
相手の様子を見ながら事前とコミュニケーションがとれるようにしていくはどんな声掛け、接し方をしたら良いんでしょうか…。
保育園でも仲間外れみたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

その年齢なら、その都度注意して教えても伝わりませんか?
年少さんのうちはそれでも仕方ないですが大体年中さんくらいからみんな、周りとの関わり方とか失敗しながらも学んで行くんだと思いますよ。すぐには無理でもお母さんが伝え続けて行くことで少しずつ変わっていくと思いますよ。
声掛けの仕方どうこうより、とにかく相手を否定するような発言はさせない。
もし出たときにはその場ですぐに修正してあげるだけで良いと思いますよ。

ママリ

そのくらいの男の子ってそもそもあまり周りの事見られない子が多いように思います🫣
うちも長男は5歳半までひとりっ子で、かなり気が弱いですが一方的で相手を見ていない所がありました。
なんというか…彼の周りには彼の宇宙が広がってて、その宇宙の中で何かと会話をしているような…😇

私は毎日近所の公園に行っていて、子供が多い地域なので沢山保育園児が来るのですが
幼稚園に比べてかなり激しく、一方通行同士の主張のせめぎ合いで…とにかく強いです🤣
みんな小さい頃から預けられているせいか、自己主張がそんな感じですね…
(自分凄いでしょ!と見知らぬ親にまで言いにくる子が目立ちます)
幼稚園組の子達は、大人に言いに来るよりも子供同士でお互いを褒め称え合ってる感じです🤣

そろそろこちらの都合で「今は相手できない」と言っていい年齢ではないでしょうか?
私は3歳次男ですら基本はほったらかしです🙄(遊ぼうと言われても最初だけ付き合ったり、家事のタイミングによっては「じゃあ3回だけね❗️」と約束してから付き合うとか)
3歳でお互いを意識し始める
4歳でお友達と一緒に遊ぼうとするけど上手くいかない(特に男の子は、お互い別々の事をしながら一緒にいたりする)
5歳でお友達と同じ遊びで一緒に遊べるようになってくるけどまだ上手くできない(ケンカになるなど)
6歳で同じ遊びをしながら「仲良く」遊べるようになってくる

という感じの成長段階があるので
今はまだ上手く行かなくて大丈夫ですよ☺️
長男の幼稚園の時、「年中さんというのは特にお友達同士ケンカになりやすく、トラブルが多い時期なので温かく見守って下さい」と何度も言われたのですが
本当にトラブル多かったです😂

ジジ

「おもちゃは独り占めしない」というママの言うことを聞けているのが素晴らしいことだと思います😊

うちの子も今ひとりっ子なので、きょうだいがいる子に比べると順番交代したり我慢したりの経験が圧倒的に少ないと感じ、家では大人相手とはいえ「次はママの番ね」とか、ゲームも手加減せず負ける経験をさせたりを意識しています。

自分の頭で考えられる子になってほしいので、幼稚園の話を聞きながらたくさん質問をしたり「さて、問題です!」と問題形式にしたりも。

小さい頃から絵本をよく読み聞かせているのですが、読み進めながら「どうして泣いてるんかな?」と登場人物の気持ちを一緒に考えたりもしています。

私は「ぼくのきもちはね」という絵本も好きで、せっかく作った積み木のお城を壊された男の子テイラーの元へいろんな動物が入れ替わり立ち替わり来て、怒ったり片付けたり隠れたりするんですが、どれもテイラーの気持ちに寄り添ったものではなくて… というストーリーは、人の気持ちを考えるきっかけになるかもしれないなと思いました。

年中になって間もない頃、息子はA君と虫とりをして遊びたいのに、A君はB君と戦いごっこして遊んでいて自分と遊んでくれない!という状況があったようで、
担任の先生が「じゃぁ、A君と遊ぶか、虫とりをするか、どちらかにしたら?」と声をかけてくださいました。

息子は考えて「じゃぁA君とあそぶ!」と言ってA君の元へ駆け寄る途中で通りかかったC君に電車ごっこに誘われて電車に乗ったというエピソードがありました😂

「なんであそんでくれないの!」というシチュエーションはあるあるだと思うので、そういう声かけをすればいいんだと教わった出来事でした。参考になれば…。