
クラスのランチ会に参加するか悩んでいます。コミュニケーションが苦手で、行くとメンタルが辛くなりそうです。子供は行きたいと思うので、どうしたら良いか教えてください。
子供含めたクラス全体でのランチ会があります。
コミュ障で想像しただけで病みます
参観日など大体ボッチで、初対面では話せても2回目以降がキツくて💦よそよそしい態度を取ってしまったり段々と人が離れていくタイプです。
欠席したいけど、子供は行きたいだろうし、行かなかったとして幼稚園のお友達からランチ会の話を聞いたら可哀想…
でも、行ったらメンタル相当くらうことは目に見えてる😖
こんな人付き合いもろくにできない親で本当に申し訳ない気持ちです😖
コミュ障ぼっちの方、ランチ会とか頑張って行きますか?
行かないとしたら、子供になんて話ますか?(働いてないので仕事を言い訳にできません😓)
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
子供有りなら、予定ない限りなるべく参加してます。先日もみんなで食材持ち寄ってご飯会ありましたが、もう苦痛で苦痛で子供達と遊ぶ担当でした😂

はじめてのママリ🔰
お気持ちめっちゃわかります。私も同じくです😅
子供参加のものは極力参加してます。子供たぶん行きたがりますよね?わちゃわちゃしてると、まぁなんとか間が持てたりもしますし。
その場さえ切り抜ければ、後は仲良くしようとは思わないですし、ぼっちでも平気です😊
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
気持ち分かってくださって嬉しいです😣
子供参加の時だけは頑張ろうかな😥と思いました。
その後に園で出会した時の挨拶さえドキッとしてます😅- 8時間前
はじめてのママリ🔰
やはりそうですよね😓頑張るしかないか。
その手がありますね😳