女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
こんばんは! もう直ぐお食い初めで外食しようと思ってたんですが… 母と2人なのに、子供食べれないのに3人分頼んでください!との事だったので家出しようかなー。と思っています。 みなさん、どんな事をどんな風にしましたか? よかったら写真とか付けて教えてください! よ…
もうすぐ39週を迎える初マタです。 3月末に退職をし、 社会人3年目の旦那の給料のみの生活が始まりました。 手取りの割に家賃がすごく高いのですが 実家の近くに住むにはここのマンションしかなく 家賃に関しては諦めてますm(__)m ★手取り22万 家賃(駐車場込み)9万 光熱費1.2…
主人と2人暮らしです。 食費に5万円 内訳は主人のお酒とおつまみで1万円 日用品に5千円 外食込みの食料で3万5千円と計画しているのですが、毎月食費が赤字です。 主人が外食好きなのもあるのですが、外食したらお酒も飲むので(主人だけ)外食のお酒って高いじゃないですか。 …
妊娠のため3月いっぱいで退職した専業主婦です。4月の家計簿を確認すると、今まで共働きで節約をしていなかったのが浮き彫りになり危機を感じています。。 手取り月収:26〜28万ほど 家賃(駐車場込):60000 電気:8000 ガス:7000 水道:1500 携帯(2台)&ネット:18000 生命保…
今月の27日に1歳になる女の子がいます! 今月から認可外の保育園に通っているのですが お昼ごはんが、青椒肉絲だったり魚の竜田揚げだったりします(><;) いまだに調味料をあまり使ったことがなく 出汁や野菜スープなどで味付けしていたのですが 保育園の先生からこれから大人の…
いつも参考にさせていただいてます☺︎ もうすぐ里帰りするので、旦那さんが快適に過ごせるために何か準備されましたか? 家は旦那さんが仕事で遅いため、完全に外食かたまにコンビニ弁当になる予定です。 朝ごはんはソイジョイかウィーダーインゼリーと缶コーヒーで、毎日仕事に…
皆さんいつ頃から赤ちゃん連れて外食してますか? ラーメン屋、寿司屋、ファミレスなど行きたいので参考までに教えてください!
お姑さんに「この子は成長が早いから4か月頃から離乳食を始めなさい」と言われて断ったら「思い込みは良くない」と注意されました。 母乳だけなのですが、外食すると赤ちゃんに水を与えるしご飯粒食べさせるしとても困っています。 でも反面、あそこまで自信満々に言われると自…
妊娠中の体重増加について 今 14週です。先日 GW中に里帰り先の病院に行ったのですが、太り過ぎと怒られました。 確かに、GW中に外食が続き、突然 1キロ増えました。 元々、165cm、50.5kgだったのが、今は53kgです。 産むまでに7〜10kg増がいいので、次 34週で戻ってくるまでに…
仕事の愚痴しか言わない。 大変なのは分かるよ、 同じ会社で主任やってたんだからさ。 今日息子どうだった?とか 聞いてくれても良くないか? 夫婦二人の会話より 義母と二人の会話をとるのね。 はいはい。 私は可愛い息子と毎日二人っきり らぶらぶしてるから淋しくないし ( *…
1歳になる男の子のお母さんです。 友だちと遊ぶ約束をしたのですが、ランチに行くか家に来てもらうかどうしますか? 外食すると息子は、いくら食べても食べ物をほしがり落ち着いて外食できません。 家だとお昼寝とかさせれるけど、長くなりそうだし😢 何時からどこでとかあります…
予定日まであと6日の初マタです。 臨月まで妊娠前から体重+5.5キロで必死に抑えてきました。 しかし正産期に入ってから、体重管理なかなかする気になれず、あと少しだからとこのGWも外食もたくさんし、食べたいものをたべて過ごしていました。案の定、37週から体重2.3キロ近く増…
もうすぐ主人の誕生日です! 本当なら外食に行くか豪華めな食事を作るかしたかったのですが、私のツワリがまだ終わらず‥‥ 簡単な物しか作る気力がありません(。-_-。)笑 でもお祝いはしてあげたいので、夜はお寿司の出前を取ろうと思います!(主人が寿司大好きなので。笑) そこ…
もうすぐ、生後6カ月の男の子のママです。 一日中ぐずっています、(ー ー;) 一人遊びも5分が限界かなぁ、、、。 外食もほとんどぐずるからできないですし、 まわりの子供を見るとみんなおとなしそう、、。 家だとぎゃん泣きだし、疲れました(ー ー;)
まだ先の話しなんですが、 赤ちゃんが産まれてみなさんは 何カ月くらいで赤ちゃんを 連れて外食に行きましたかー? 今、里帰り中なんですが 産まれて1カ月経ったら 家族にお礼で焼き肉に連れて 行きたいなーと思ってます! 産まれて1カ月で外食に つれまわすのはまだ早いでしょ…
後1時間くらいで主人が帰ってくるのにメニューが決まらず… GW中外食三昧だったので料理も久しぶりに再開:;(∩´﹏`∩);: 生姜焼きと肉じゃが、お味噌汁後もう一品何か簡単に作れるオススメありますか?😭💦
今週末の午後に三女のお宮参りを予定しているのですが、その後の会食について悩んでいます。 参加するのは義両親と私達夫婦と子供達です。 外食を考えていますが、義父が末期ガンで食事療法をしているため、食べ物が制限されていてどんなお店を選んだら良いかわかりません。 食事…
専業主婦をしていて、土日はだんなさんがお休みなので基本土日はお出かけしています! お昼前からお出かけするので、お昼を外で食べる機会が多いです!考えたら、一カ月最低8回も外食している事に…1回2000円としても外食だけで16000円も!これに食費もあるし、恐ろしい! みなさ…
娘ちゃま今日で9ヶ月❤❤ そして私もママになって9ヶ月! 大きい病気もしてないし 手も掛からないし いつも良い子でいてくれて 本当にありがとう😆💕✨ 昨日はママの誕生日で パパと3人で初の外食だったし ユックリ家族で過ごせて良かった😄 これからも楽しくノンビリと 成長してい…
明日は検診(^^♪ けどタイミング悪くGWを挟んでた為外食が多かったので二週間で体重が2キロも増えてしまったぁーー(T_T)(T_T) 明日で37週だけど、 さすがに増えすぎ〜(T_T) 赤ちゃん見れるのは楽しみだけど体重の事になると先生は本当怖い|ω・`) お腹周りも相当な大きさ…… もぉ…
外食時、 赤みのないようにしてお願いします と、ハンバーグを頼みましが、 やや赤かった?かもです。。 そういうの、みなさん気にしていますか(>_<)??
明日息子が義母に連れ去られる、、今まで居留守とかで避けてきたけど、もう無理や😞苦痛すぎる。なんで毎回私と旦那おいて息子だけ連れ出すんやろ。とりあえず、飲み物と食べ物はこっちが持たせたもの以外食べささんようには言うといたけど😭💦こわいよー
いつもお世話になっています✨ ここ1週間ほどむくみが気になります。 指を曲げるとジーンとし、足も見た目からむくんでて痺れやすいです。 妊娠後期になればむくみも増えるものなのでしょうか? ゴールデンウィークで家族との外食が増えたことも原因かなと思っています。体重も…
先日、子育てのことで旦那と喧嘩になりというか私が一方的にいろいろ言われ、こんな人だと思わなかったっていうような事を散々言われ、大っ嫌いになりました。離婚したくてたまりませんでした。 それから、一週間実家に逃げて気分転換し、苦痛の中自宅に戻りました。 それからは…
旦那の友達が結婚祝いに外食いこーといったので食べ放題にいきました そしたら 旦那の友達夫婦が別会計の品を大量に頼んだくせに 会計は割り勘だし 旦那と友達の旦那は飲みに行きたいといい始め バーにいき 飲み放題のところにいき カラオケに 行ったらしく 持たせておいた有り…
昨日34w6dの検診で赤ちゃん小さめと言われました。 推定体重2030g程です(*_*)2週間前の検診では1930gで100gしか増えていませんでした、、、 合併症持ちのため、38w1dで予定帝王切開にての出産です。 このままでは2300g程かな?と言われたのですが、赤ちゃん無事に育ってくれるの…
義理母にストレス。。。 ・私が抱っこしてたらすぐ奪う。(子供が抱っこで寝てても。) ・泣いても私の元には戻さず無理やりずっと抱っこしてる ・自分のことを名前で呼ばせたがる(ばあば、ばあちゃんと口を滑らせて呼んでしまったらにらむ) ・たまに孫に自分のことママと話しかけ…
2ヶ月になったばかりの女の子を育ててます! 18時半に140ミルクを飲ませお婆ちゃんに子供を預け旦那の両親と外食をしました。泣いてたらしく20時と21時に100ずつミルク足したらしく飲んだらしいんですが飲ませすぎですよね?吐き戻しなど言われてないのでなかったと思うんですが…
生協など宅配サービス利用されてる方。 食費って3万円ほどで収まってますか⁇ もちろん家族の人数によって違いはあると思いますが。 うちは、大人2人赤ちゃん1人で生協だけで4〜5万円。(1週間1万円くらいで買ってます) 足りない食材をスーパーで買うので+1〜2万円。 あと…
妊娠中に明太子やたらこは控えた方がいいと聞きましたがこういった写真の明太マヨや、外食した際にフライドポテトについてくる明太マヨも基本的にダメですかね(>人<;)?
全ての質問の中で人気のランキング
大分市にコストコが出来ると言う話を聞いたのですが 具体的には何処に出来ますか?
みてね GPS トークなしを購入しようと思っているのですが、 この第3世代とMG04はどう違うので…
なんか、ジレ論争があるらしく、卒園式、入学式に着てく新しいペプラムのジレ買っちゃったんで…
今週の土曜日に卒園式でしたが、 欠席になりそうです。 このタイミングで、流行りの水疱瘡にか…
小学生のお子さんいる方に質問です 小1です はじめてでよくわからないので教えてください 学…