
2ヶ月の赤ちゃんに、夜間にミルクを与えすぎてしまったことで心配しています。今後の対応について相談しています。
2ヶ月になったばかりの女の子を育ててます!
18時半に140ミルクを飲ませお婆ちゃんに子供を預け旦那の両親と外食をしました。泣いてたらしく20時と21時に100ずつミルク足したらしく飲んだらしいんですが飲ませすぎですよね?吐き戻しなど言われてないのでなかったと思うんですが大丈夫ですかね?今まで3時間は、間隔あけていたので驚いてしまいました(TT)1回にあげるミルクの量140じゃ少ないんですかね?
今後、おばあちゃんに預けるのが怖くなってしまいました(TT)
- ★きぃちゃん★(9歳)
コメント

ちゃ。
1ヶ月検診の時に先生から必ず3時間あけなきゃ!ってなることはないって言われましたよ。
最近のミルクは大丈夫だと、、
娘はすぐにお腹すく子だったので、2時間あいたらまぁいいかな、2時間半あけば全然問題ないな!というくらいに考えてあげてました(๑° ꒳ °๑)
吐き戻しとかぐてっとしてるとかなければよっぽど大丈夫かと思いますよ。
それよりお腹すかせて泣いてる方が可哀想です。
ちなみにうちの子完ミですが、見返してみたら2ヶ月のころは140-160飲んでました!

ふう
もうすぐ2ヶ月になる息子がいます。
140作っても全量飲みきらなかったりすれば2時間くらいであげる時もあります。
少量あげてもまたお腹のすく時間になると思うので160とか180あげたりします。
ぐっすり寝ていたり、いっぱい泣いたりした時はお腹もよく空いてるのかな?と思い多めに作ったりします。
おばあちゃんも赤ちゃんが泣いてあやしても泣き止まず、ミルクをあげたんだと思います。
心配なら口頭だけではなく紙に書いて渡すとか、特に気をつけてほしいことを明記しておけば少しは対策できるのではないでしょうか??
-
★きぃちゃん★
お返事遅くなりすみません。
うちの娘は、結構飲むみたいで160作れば飲むようなんです。なるべく、3時間間隔あけてと思ってるんですが泣けばミルクあげるっていう感じなんですよね。ちょっと、太りすぎにならないか心配で。
そうですね。紙に書いて渡すなども方法ありますね!ありがとうございます。- 5月9日
ちゃ。
あっ!
10ずつだと思ったら100だったのですね、、
おばあちゃん、あやすのはちょっと難しいんでしょうか?
問題なさそうと言ったけど、ちょっと多すぎだったかもしれないですね(´°ω°`)
次からは足す量を少し減らしてもらうようにお願いしておくと良いかもしれないですね。
★きぃちゃん★
お返事遅くなりすみません!
さすがに飲ませすぎですよね(TT)おばあちゃん、あやしてはくれるんですが泣いたらミルク飲ませなさい!て言われるんです。なるべく3時間間隔あけてから飲ませたいので、と言ったのですが泣いてるのがかわいそうだからいっぱい飲ませて寝せなさいと言われました。
それから何も言えず言われたとおりにしてます。