女性専用匿名QAアプリ・情報サイト

  • ママリトップ
  • 子育て・グッズ
  • イベント
  • 行事
  • 1279ページ目
  • 新着の質問
  • 解決済みの質問
  • 妊娠・出産
  • 子育て・グッズ
  • お金・保険
  • 住まい
  • お仕事
  • 家事・料理
  • 妊活
  • サプリ・健康
  • ファッション・コスメ
  • ココロ・悩み
  • 家族・旦那
  • お出かけ
  • 産婦人科・小児科
  • その他の疑問
  • 雑談・つぶやき

「行事」に関する質問 (1279ページ目)

「行事」に関するキーワード
  • バレンタイン
  • お宮参り
  • お年玉
  • ハーフバースデー
  • 一升餅
  • 誕生日
  • 父の日
  • 母の日
  • こどもの日
  • 敬老の日
  • 端午の節句
  • 桃の節句
  • 百日
  • お食い初め
  • 節分
  • 神社
  • 飾り付け
  • お祝い
  • クリスマス
  • ひな祭り
  • 年間行事
user-icon

働かないととても余裕はないけど保育園に入るのが話聞くだけでも難しく…幼稚園で短時間働こうか考え中です。 実際同じようなママさんいらっしゃいますか? 行事の多い幼稚園でそのような働き方は可能でしょうか(>_<)

  • 行事
  • 保育園
  • 幼稚園
  • R&M♡mamm
  • 1
user-icon

カテゴリがどれかわからないのでここで質問させてください❗ 皆さんは、お宮参り、お食い初めなどの行事をやらなかったって方はいらっしゃいますか? 旦那も旦那の両親なんですがもそういう行事をやろうって感じではなくて、上の子の時は、お宮参りは写真をとって、神社には普段…

  • 行事
  • お宮参り
  • お食い初め
  • 旦那
  • 二人目
  • はるまま
  • 2
user-icon

四月から息子を保育園に預け仕事復帰する新米ママです。 残りわずかな育休生活楽しみながら、復帰が近づくにつれ不安が日に日に増して自信がなくなってしまいました。 ネット関係の仕事で決まった休みは日曜日。妊娠前フルタイムパートでしたが、ピッキング梱包など重労働で一…

  • 行事
  • 旦那
  • 保育園
  • 産休
  • 育休
  • のんみな
  • 1
user-icon

今二人目を希望していますが、なかなか授かりません。2歳のこどもが一人いてフルタイムで働いています。身内で病院通院し妊活している専業主婦がいるのですが、病院で妊活する場合、いきなり一週間後に来て下さいと言われたり受診が不定期だから、私は仕事の休みがとりずらいだろ…

  • 行事
  • 病院
  • 2歳
  • 二人目
  • 妊活
  • ひよはる
  • 3
user-icon

8ヶ月になったばかりの女の子がいます。 あんまり子供の行事ごとが詳しくなくて、3月3日に私の母親が孫の顔を見に来つつ初節句だからご飯可愛く作ろう〜と言ってくれて一緒に作りました。 支度中旦那の祖母が(母親は無くなっていないです)うちへ来て、雛人形買ってあげられないけ…

  • 行事
  • 旦那
  • お返し
  • 女の子
  • 0歳
  • ପ♡しろ♡ଓ
  • 6
user-icon

集会所の隣の戸建にすんでいるのですが、その集会所で2日に一度のペースで夜9時まで太鼓の練習が行われて、音がうるさくて子供が寝かしつけられなかったり、寝かせても起きてしまったりで、イライラが止まりません。 太鼓は、町内の青年会がしている伝統行事の舞いのお囃子み…

  • 行事
  • 寝かしつけ
  • 引っ越し
  • ななぞう
  • 6
user-icon

迷ってる事があります。  上は幼稚園です。下はどこへも行っていません。 そこで、夜に働きに行ってるのですが、上の子がお昼寝しなくなってきたので、昼間に休む時間がなく、そのまま仕事へ行く事もしばしば… 体力的にキツいので昼間にシフトしようと思っているのですが、 上の…

  • 行事
  • 保育園
  • お昼寝
  • 幼稚園
  • 体
  • 亀吉
  • 2
user-icon

保険に詳しい方!教えてください!!! 県営住宅に住んでいます。 毎月1回棟の掃除があり、共同部分の掃除を入居者でします。 高齢の方も多く、掃除の時に、階段を踏み外したり、 高いところから誤って落ちたり、 アパートの前が道路で、掃除中に事故にあったり、、、 と、そん…

  • 行事
  • 保険
  • パート
  • 怪我
  • 掃除
  • たむたむ
  • 2
user-icon

子供会の行事には 子供を積極的に参加させますか? 理由が体調不良ではなくて 家の用事、おでかけなどの理由で。 お願いします。

  • 行事
  • おでかけ
  • 体調不良
  • ひまわり
  • 1
user-icon

主人は京都で古くからの名家の生まれなのですが、主人の実家にお七夜(命名式)どうしますか?と聞いたら、義母からも2人産んでいる義姉からも何それ?と言われました。 結局どんな行事か説明してやる事になったのはいいのですが、理解していない義母が先走って、半紙に娘の名前を…

  • 行事
  • 義母
  • 名前
  • 夫
  • 義姉
  • バリ
  • 2
user-icon

2月20日に出産し、生後2週間の子供を育てています。 昨日お宮参りの事で義両親と揉めました(ー ー;) 主人は生後1カ月に当たる3月中は仕事が最も忙しく、私たち夫婦は4月の落ち着いた、気候も暖かくなった時期にお宮参りをしようと考え、自宅近くの神社の空き状況を確認するなど、準…

  • 行事
  • お宮参り
  • 安産祈願
  • 妊娠中
  • 義両親
  • マヨネーズ
  • 5
user-icon

みなさん、旦那さんに渡す誕生日プレゼントの予算はいくらくらいですか? 私は今年は予算は2万までにして予算ギリギリおさまるくらいでお財布にしました。クリスマスとかの行事はプレゼントしませんですけどね〜。 結婚前からの予算のままなのでみなさんはどうしてるのかなぁ?…

  • 行事
  • 旦那
  • 誕生日プレゼント
  • クリスマス
  • 家族
  • 🍓🍓🍓
  • 8
user-icon

息子が幼稚園に入園するまであと1ヵ月。 ママリを見てると、保育園や幼稚園でのママ同士の関係について悩まれている方がすごく多いなって思います。 行事の時は、やっぱりママ友がいないと子供は惨めな思いをするものなのですか? かわいそうなのですか? 行事って我が子の成長を…

  • 行事
  • 保育園
  • ママ友
  • 幼稚園
  • 息子
  • ぽん
  • 3
user-icon

義母です。 ほんと小さなことです。 それでもいい方お願いいたします。 先日、子どもの行事で両家集めてホームパーティしました。 わたしの両親、主人側は離婚されたので義母のみの参加です。 先月、主人に離乳食の進め方について義母がダメ出しを軽くしたのですが、なぜかわた…

  • 行事
  • 離乳食
  • プレゼント
  • 義母
  • 食事
  • omochi
  • 11
user-icon

義母の誘いの断り方教えてください! 生後4ヶ月の息子が初孫の為、何かと理由つけて呼びます。 本当に嫌です。 ちなみに産後、乳腺炎が切開になりミルク育児になった時ミルク育児をものすごく批判されてから苦手になりました。 お宮参りも、主人の休みが日曜のみで大安じゃな…

  • 行事
  • お宮参り
  • ミルク
  • 旦那
  • 生後4ヶ月
  • あきちか
  • 9
user-icon

卒園ですが、ママ友できませんでした。 会えば話す程度で、 連絡先交換や一緒に遊んだりする人は いません。 同じような方いますか? 下の子が生まれてから、忙しく 上の子のクラスの行事には祖母に 参加してもらい、 遠足も家族でまわっていたので ママさん達とほとんど接点が…

  • 行事
  • ママ友
  • 家族
  • 上の子
  • 遠足
  • マリン
  • 5
user-icon

4月から小学校ですが、 親が参加する行事って参観3回と、 運動会くらいですか? 子供会の行事はどの位の頻度でありますか? PTAは低学年のうちにやったほうがいいと聞きますがどうですか? 幼稚園に比べると親の接点て減りますか?

  • 行事
  • 親
  • 幼稚園
  • 小学校
  • マリン
  • 5
user-icon

建設国保に加入されてる方にお聞きしたいのですがメリット、デメリットを教えてください! 保険料が安くすむから建設国保にしようと思ってあるのですが組合費?もかかって集まりや行事に参加しないといけないという話も聞くのでどうしようかと…(^-^; 行事などに参加したくないの…

  • 行事
  • 保険
  • にこ
  • 3
user-icon

5月に息子が初節句なのですが、兜などは旦那側、嫁側どちらが用意するのでしょうか?私の実家がある地方は5月の初節句などの行事で兜や5月人形を買ったり飾ったりする風習がとくになく、私自身も3姉妹なので両親も5月の初節句には詳しくないです。義両親にはベビーカーを買っても…

  • 行事
  • 旦那
  • ベビーカー
  • 出産時
  • 義両親
  • なっちゃん
  • 5
user-icon

社会人の先輩方に相談があります。長くなりますが、どうか聞いて下さい。 普通の工場の事務職に勤務し6年。上司の異動などでやっと仕事しやすい環境になった現在、ふと入社当時~3年間のことを思い出しては腹が立ち悲しくなります。過ぎたことだと思えばそれで済む。分かって…

  • 行事
  • ダイエット
  • 食事
  • 親
  • 車
  • ゆう
  • 5
user-icon

旦那にイライラします! 前に買い物行けず食材ないと『何もねーじゃねーか!お前はホント何もしねーしできねーよな!』っていわれ喧嘩になって以来、『金自分で握ってないと不安で仕事も手につかねーから俺が買い物行く!』と言って以来旦那にお任せ。今日食材なく無いよっていっ…

  • 行事
  • 旦那
  • 保育園
  • 寝かしつけ
  • 育児
  • gu-me
  • 11
user-icon

高架下の保育園が増えた着ていますが、預けている方いますか?行事とかどのようなものがありますか?

  • 行事
  • 保育園
  • 夫の事が好きすぎる………!!!
  • 1
user-icon

保育園で事務のパートをしたことある方に質問です。 求人票を見て、平日週3日以上、1日6時間程度で仕事内容はTEL対応、ファイリング、園内掃除、勤怠計算etcとの事です。ネットで仕事内容の口コミを見ると残業が多かったり行事の手伝いが園によってはあるみたいですが、保育園事…

  • 行事
  • 保育園
  • 口コミ
  • パート
  • 掃除
  • カメラパンダ
  • 3
user-icon

イベント事(誕生日、クリスマス、ひな祭りなど)をとくにお祝いしなかった方はいますか??? うちはまだ一度もお祝い(みんなでパーティーのような) したことないです。 うちら夫婦があまりそうゆうの興味ないのと まだ子供わからないしこれから嫌でも子供から行事のとき言って…

  • 行事
  • プレゼント
  • イベント
  • 1歳
  • 誕生日
  • ママリ。
  • 7
user-icon

元々、子供があまり好きではなかったのですが、、、 自分の子供はとても大切ではあります。 しかし変な話、たぶん周りのママさんよりは正直あまり子供に溺愛?できません😥 うちはどっちかいえばやんちゃなタイプらしく 走り回ってばかりで 出かけても暴れたり不機嫌が多く 周…

  • 行事
  • ベビーゲート
  • 家事
  • 外出
  • 保育士
  • ママリ。
  • 2
user-icon

子どもが生まれた後に、旦那さんが転職された方に伺います。 初の転職で内定がきて、お給料など条件を見せられた時、正直どう思いましたか? 以前伺った際は、けっこう転職でお給料が下がったというご家庭が多かったように思います。 が、私は中途採用は今の職場と同等のお給料が…

  • 行事
  • 旦那
  • 面接
  • 子育て
  • 親
  • リトルミィママ
  • 4
12771278127912801281 …1290…1310

全ての質問ランキング

全ての質問の中で人気のランキング

  • 楽天カードの不正利用について 今朝、4時半ごろに 見覚えのない楽券ファミリーマート1000円分 …

    1
  • 小学校の個人面談、後期は希望制なんですが行きますか?せっかくの機会だし、小学1年生だし、行…

    2
  • 県民の日のディズニーって、やはり混むのでしょうか?? 11/13(木)にディズニーシーに行こう…

    3
  • 県内でインフルめっちゃ流行ってます。 相談があります。 うちの子(小1)のクラスが今日まで学級…

    4
  • ディズニーの美女と野獣で3歳の子が首が締まって〜みたいなニュースみて、 え?保護者の膝の上…

    5
  • ママリトップ
  • 子育て・グッズ
  • イベント
  • 行事
  • 1279ページ目
mamariQ

カテゴリー一覧

  • 妊娠・出産
  • 子育て・グッズ
  • お金・保険
  • 住まい
  • お仕事
  • 家事・料理
  • 妊活
  • サプリ・健康
  • ファッション・コスメ
  • ココロ・悩み
  • 家族・旦那
  • お出かけ
  • 産婦人科・小児科
  • その他の疑問
  • 雑談・つぶやき

ママリについて

  • ママリについて
  • ブランドガイドライン
  • キーワード一覧
  • カテゴリ一一覧
  • サイトマップ
  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • ママリコミュニティガイドライン
  • ママリプレミアムの解約
Mobile Analytics

© 2025 Connehito Inc.